OBSで配信画面がカクカク&重いときの原因が判明。対処法をまとめてみた

OBS Studio(以下OBS)を使用中、配信画面がカクカクする、PCが重いというケースに遭遇したことがあるかもしれません。

PC

どうすればこれを改善できるのでしょうか。以下の2点について見ていきます。

  • 画面がカクつくのを直す方法
  • PCの動作、OBSを軽くするための設定方法

便宜上、ライブ配信を前提にしていますが、一部を除き録画の場合も基本的には同じです。

【スポンサーリンク】

ハードウェアエンコーダーを使用する

PCの動作を軽くするための方法として、近年とくに注目されているのがPCのGPUという部分を使って配信する方法です(GPUエンコード)。

そこで、まずは以下の設定ができているか確認しましょう。

  1. 「設定」→「出力」の順にクリックする。
  2. 「出力モード」を「詳細」にする。
  3. その下の「配信」をクリックする(録画の場合は「録画」)。
  4. 映像エンコーダ」を「x264」以外にする。
  5. キーフレーム間隔」を「2」秒にする(録画の場合は0秒)。
  6. 「OK」をクリックする。

出力タブ、NVENC

出力タブ、QuickCync

「映像エンコーダ」の部分に表示される項目については、下表を参考にしてください。ややこしいのですが、PC環境によって表示される項目が異なります

説明
x264
NVIDIA NVENC H.264 GPUがGTX/RTXシリーズの場合に選択可能
NVIDIA NVENC HEVC 同上
NVIDIA NVENC AV1 GPUがRTX 40シリーズの場合に選択可能
QuickSync H.264 インテル製の内蔵GPU(第5世代以降)の場合に選択可能
QuickSync HEVC インテル製の内蔵GPU(第6世代以降)の場合に選択可能
H264/AVC Encoder (AMD Advanced Media Framework) AMD製の内蔵GPU、Radeonの場合に選択可能
アップル VT H264 ハードウェアエンコーダ Macの場合に選択可能

一般論として「x264」以外を選んだ場合、「x264」を選んだときよりも画質は少し落ちます。しかし、CPU負荷が大きく下がり、カクつきが改善される可能性があります。

OBSのバージョンが23.0以降で、かつグラフィックボードRTX 20シリーズ以降である場合は、画質劣化を気にする必要はありません(参考)。

RTX 20
▲出典 : NVIDIA公式サイトより

出力解像度・フレームレートを下げる

出力解像度フレームレートの両方を下げることで、PCの負荷を軽減させます。

  1. 「設定」→「映像」の順にクリックする。
  2. 出力 (スケーリング) 解像度」を下げる(例 : 1280x720、640x360)。
  3. FPS 共通値」(フレームレートのこと)を「30」(単位はfps)にする。
  4. 「OK」をクリックする。

映像タブ

解像度の設定は、数字が小さいほどPCの動作が軽くなります。たとえば、640x360は1280x720よりも軽くなるということです。

ただし、解像度が低いと映像がボヤけたり、文字が小さくなって読みづらくなることがあるでしょう。画質との関係で無難なのは1280x720です。

PCスペックに余裕がない場合は、以下の2点を意識します。

  • 「出力 (スケーリング) 解像度」を1920x1080にするのは避ける
  • 「FPS 共通値」を60fpsにするのは避ける(30fpsにする)

もしPCスペックに余裕があるなら、「FPS 共通値」は60fpsにしてもかまいません。そのほうが30fpsよりも滑らかに動きます。あくまでも余裕がある場合です。

1080p/60fps配信にこだわりたい人もいると思いますが、PCスペックがギリギリなら妥協してください。

解像度・フレームレートの詳細については、下記ページにまとめました。

【図解】OBSの2つの解像度設定どうしたらいい?画質1080p/60fpsで配信する方法
OBS Studio(以下OBS)の設定で、わかったようでわからないのが解像度設定です。 解像度を変更することで、以下の2つが...

「ゲーム」側のグラフィック設定を下げる

PCゲーム配信の場合、PCの動作が重くなりがちです。


▲出典 : 『Apex Legends』(Electronic Arts)より

とくに、配信しながら最新の重量級タイトルを最高画質でプレイするのは、ほとんどのPCで無謀と言ってもよいかもしれません。

ふつうにゲームをプレイするぶんには問題がなくても、「配信しながら」だと話は違ってきます配信自体がPCにとって負荷になるからです。

重要なのは、ゲーム内のグラフィック設定を下げることです。具体的には、ゲームのオプション設定を開き、以下の設定を下げましょう。

  • 画質・品質
  • 解像度
  • フレームレート(無制限にせず60fpsに)

フォートナイト
▲出典 : 『フォートナイト』(Epic Games)より

画質・品質については、たとえば「最高」設定にしているなら、「高」や「中」などに落とします。あるいは、「低」にしてもよいかもしれません。

「高」「中」などのプリセットが存在しないゲームの場合は、グラフィック設定を開いて各種設定を手動で下げます。

また、120Hz以上に対応するゲーミングモニターを使用し、ふだん120fps以上でプレイしている人もいると思いますが、配信時は注意が必要です。フレームレートが大きいほどPCにかかる負荷も増えるため、スペックによってはカクつく原因になります。

フォートナイト

もし、一般的な60Hz対応モニターを使用している場合は(大半のユーザー)、ゲーム側のグラフィック設定を開いて、最大フレームレートが60fpsであることを確認してください。60Hzモニターでは120fps/144fps/無制限にしても意味がありません。

管理者権限でOBSを起動する

OBSのバージョンが24.0.3以降で、かつGPU負荷が95%以上と高い場合に、OBSを管理者権限で起動する方法です。これによりOBSの優先度を上げます。

  1. OBSを終了する。
  2. OBSのアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選択する。
  3. 「互換性」タブを開き、「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる。
  4. 「OK」をクリックする。
  5. OBSを起動する。

管理者としてこのプログラムを実行する

NVIDIA NVENC OBS Guideには、以下のように書かれています。

If your GPU utilization is above 95% Windows will start prioritizing the game over everything; this can, in some cases, make your stream lag. To solve this, OBS added an option in OBS 24.0.3 to prioritize OBS Studio over the Game. Just run OBS as Admin, and your stream will be silky smooth.

ソースを削除する

意外と無視できないのが、追加したソースが原因になっているケースでしょう。

  • ゲームキャプチャ
  • ブラウザ
  • 画像
  • NDI Source

たまにしか使わないソースはもちろん、削除し忘れていたソースについても削除してください。

削除

覚えておきたいポイントは2点です。

  • ソースを増やしすぎない
  • あらゆるソースを疑い、いったん削除してみる

ソースの整理方法については、下記ページにまとめました。

【OBS】追加したソースの整理整頓術。8つの方法で配信を効率化
OBS Studio(以下OBS)では、ソースを追加する作業が必要不可欠です。しかし、ソースを追加していくと「ソース」欄がゴチャゴチャしてし...

特定のプロセスを閉じる

Windowsで実行中のプロセスが原因でPCの動作が重くなっていることがあります。タスクマネージャーを開いてください。

  1. 「スタート」ボタン上で右クリックする。
  2. 「タスク マネージャー」を選択する。
  3. 「プロセス」タブを開く。
  4. 同タブが表示されていない場合は、「詳細」をクリックする。

タスクマネージャー

「CPU」と書かれている部分の数字が大きいと(例 : 100%)、PCの動作が重くなり、配信画面がカクつく場合があります。

「CPU」の部分をクリックして、項目をCPU使用率が高い順に並び替えましょう。あとは終了させたいプロセスを選択後、「タスクの終了」をクリックします。

しばしば言われるのは、VTuber用のソフト(例 : VTube StudioAnimaze)との組み合わせでゲーム配信すると重いというものです。いったん同ソフトを終了してどうなるか、試してみたほうがよいかもしれません。

OBS

見覚えのないプロセスについては、Googleで検索してから終了してください。Windows Updateの可能性もあります。

なお、過去にはDiscordなど、PCゲームと直接関係なさそうなアプリが原因で重くなる(GPU性能が低下)ケースもありました。

参考 Discord実行時にGeForceのメモリクロックが抑制される問題が修正

スポンサーリンク
レクタングル(大)

各種機能を無効にする

ゲーム録画機能であるShadowPlay(Share)も無効にしておきます。「ShadowPlay」と聞いてピンと来ない場合は、読み飛ばしてかまいません。

  1. GeForce Experienceを起動する。
  2. 右上の歯車アイコンをクリックする。
  3. 「ゲーム内のオーバーレイ」を無効にする。

ゲーム内のオーバーレイ

MSI Afterburnerをインストールしている場合も注意してください。OBSと相性がよくありません。

Windows 10の録画機能であるXbox Game Barも無効にします。

  1. 「スタート」(画面左下の窓アイコン)をクリックする。
  2. 「設定」→「ゲーム」→「Xbox Game Bar」の順にクリックする。
  3. 「ゲーム クリップの録画…」を無効にする。
  4. 左メニューの「キャプチャ」を開く。
  5. 「ゲームをプレイ中にバックグラウンドで記録する」を無効にする。
機能を無効にしたつもりでも、Windows Updateで有効に戻っている可能性もあります。必ず確認してください。

モニター環境を変える(デュアルディスプレイの場合)

Windows PCの場合、デュアルモニターが原因で配信画面がカクつくことがあります。たとえば、以下のような環境です。

  • 高リフレッシュレートのメインモニター(120/144/240Hz)
  • かつ、60Hzのサブモニター

デュアルモニター

この場合、「OBSを起動しただけで重くなる」と訴える人が多いのですが、OBSのプレビューを無効にすることで対処できます。

  1. OBSの画面上で右クリックする。
  2. 「プレビュー有効化」のチェックを外す。

プレビューを無効化

または、GPUの設定を変更し、60Hz出力に落とす方法でもかまいません。

  1. デスクトップ画面上で右クリックし、「ディスプレイ設定」をクリックする。
  2. 「ディスプレイの詳細設定」をクリックする。
  3. 「ディスプレイ 1 のアダプターのプロパティを表示します」をクリックする。
  4. 「モニター」タブを開く。
  5. 「画面のリフレッシュ レート」を「60 ヘルツ」にする。

画面のリフレッシュ レート

なお、60Hzどうしのモニターでも問題が起きるという人もいるかもしれません。その場合は、いったんシングルモニターにしてください。

垂直同期、G-SYNCの設定を変更する

上記モニターの話と関連しますが、垂直同期(VSYNC)、およびG-SYNCの設定を変更します。GPU負荷を下げます。

「垂直同期はOFF一択」という人もいるかもしれません。しかし、今回はONも試しましょう。

Geforceシリーズのグラフィックボードを搭載しているPCの場合、以下のようにすれば垂直同期の設定ができます。

  1. デスクトップ画面上で右クリックし、「NVIDIA コントロールパネル」をクリックする。
  2. 「3D 設定の管理」をクリックする。
  3. 「グローバル設定」タブを開く。
  4. 「垂直同期」の設定を変更する。
  5. 「適用」をクリックする。

垂直同期の設定
▲垂直同期の設定は、どれがベストなのか難しいところです。画面の見え方や操作性にも影響するので、いろいろ試してみてください。

PCゲーム内のオプションにも垂直同期の設定があります。たとえば、バトルロイヤルゲームの『Apex Legends』については、OBSの開発者が以下のようにツイートしています。

Apexのオプション
▲Apex Legendsの初期設定です。「ビデオ」タブ→「垂直同期」が「トリプルバッファ」になっています。

Apexの配信者に向けて、Streamlabsも動画をアップしています。こちらでは垂直同期はOFFにしていました。

Get the Best Settings In Apex Legends With Streamlabs Desktop on Windows 10

G-SYNC対応モニターを使用している人は少ないと思いますが、G-SYNCの設定も変更してみましょう。

  1. デスクトップ画面上で右クリックし、「NVIDIA コントロールパネル」をクリックする。
  2. 「G-SYNC の設定」をクリックする。
  3. 「G-SYNCの有効化」の設定を変更する。

G-SYNC
▲G-SYNC対応モニターの場合は、左メニューに「G-SYNCの設定」が表示されます。上記画像で「G-SYNC、G-SYNCとの互換性を有効化」と表示されているのは、FreeSync対応モニターだからです(参考)。

ライブ配信特有の問題を疑う

配信中、OBSの画面右下のアイコンが赤色(または黄色)になっていないか、確認してください。

ドロップしたフレーム
▲ここが赤色の状態のときは、「ゲーム自体はいつもどおりなのに、配信画面はカクつく、重い」という感想を持つ人が多いです。

ドロップしたフレーム」の数字が増えている場合は、上り速度(アップロード速度)がたりていません。

また、配信サイトのサーバーが原因になっている可能性もあります。

対処法については、下記ページをご覧ください。

ライブ配信がカクカク、止まる。アップロード速度が遅い場合に試してほしいこと
配信中、だれもが1回は遭遇するトラブルがあります。それが、配信を始めると画面がカクカクする、プツプツする、止まるというものです。 ...

その他、見直すべき点

最後に、ほかに見直すべき点をまとめておきます。

  • 画面キャプチャーを使用している場合は、それ以外の方法で画面を取り込む
  • PCゲームの場合、ゲームをフルスクリーンで起動する
  • プリセットを軽いものにする
  • ブラウザーを閉じる
  • 同時配信の場合は、配信ソフトを複数起動しない(1個のOBSで配信する
  • 重いプラグイン(例 : StreamFX)を使わない

録画特有の注意点もあります。

  • 配信しながら録画している場合は、録画をやめる(設定例
  • 動画の保存先を変更する(例 : HDD → SSD、 SSD → HDD)
  • 動画再生アプリを別のものに変更する

その他、「AverMediaの中の人」による解説動画も参考になります。

配信が落ちたりカクつきやすくなるOBSの設定のおはなし

なお、キャプチャーボードを使用していて、かつOBSに映っているゲーム画面を見ながらプレイする場合、遅延が原因で操作が重いケースもあります。

【OBS】ゲーム画面が重くて操作しづらい?それはキャプボの遅延かも
OBS Studio(以下OBS)に映っているゲーム画面を見ながらプレイしたさい、操作に違和感を覚えることはないでしょうか 具...
2つあるキャプチャーボードの遅延対策。パススルー出力と、分配出力
どのキャプチャーボードにも遅延(タイムラグ)があります。 この遅延が原因で快適にゲームをプレイできないことがあるでしょう。 ...

まとめ

配信画面がカクつくパターンは、大きく2種類に分類できます。

  • PCスペックが原因のケース
  • PCスペックと関係ない部分の設定が原因になっているケース

つまり、カクついているという結果だけでは、PCスペックが原因になっているのかどうかはわかりません。各種情報を参照し、原因を突き止める必要があります。

そのためには、タスクマネージャーを開いて状況を確認するクセをつけましょう(上述)。

タスクマネージャー

また、OBSの「表示」→「統計」の存在も覚えておいてください。以下の3種類の情報に注目します。

  • レンダリングラグが原因で逃したフレーム
  • エンコードのラグが原因でスキップされたフレーム
  • ドロップフレーム (ネットワーク)

検証結果

PCスペックが原因でカクつく場合、対処法はあまり多くありません。

  • 各種設定を下げる
  • 高性能なPCに買い換える
  • 高性能なグラフィックボードを増設する
  • 2台のPCを使って配信する(2PC配信)

新しくPCを買う場合の選び方、およびPCパーツについては、下記ページにまとめておきました。

【2024年】おすすめPCの選び方。ゲーム実況、ゲーム配信用に、このスペックでOK
PC選びは難しいものです。とくに、ゲーム実況、ゲーム配信用に新しくPCを買うとなると、なおさらでしょう。 「どのPCを買えばよ...
【ゲーム実況】PCを買うときに最低限知っておきたいスペック。パーツの見方・性能
ゲーム実況、ゲーム配信では、つねにPCスペックを意識する必要があります。低スペックなPCだと快適にゲーム実況ができません。 で...

低スペックなPCで配信する場合は、下記ページも参考にしてください。設定例を掲載しています。

低スペックPCでゲーム配信をやるとどうなるのか
ゲーム配信(生放送)をやるさい、「このPCのスペックでできるのか?」と心配する人は多いでしょう。 だれもが高性能なPCを持って...

なお、このページの解説を作成するにあたり、下記サイトを参考にさせていただきました。

外部 OBS Studio に関する個人的メモ

外部 Troubleshooting Guides

外部 NVIDIA NVenc OBS Guide

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. AKIYAMA より:

    こんにちは。OBSStudioをつかって画面がカクカクするのではなく、画面が震えるようなノイズが入るのですが、こういった例はありますでしょうか?

    PCはwindows10でCPUはi7です。

    ATEM miniを使いPCに接続した場合、OBSStudio画面で症状が現れます。
    同じ環境でZoomを利用するとその画面のブレやふるえる状況にはならないため何らかの理由があるのではと思いご質問させて頂きました。