DaVinci Resolveで、BGM・効果音を編集する方法。音量調整のやり方も

動画に元から入っている音声(例 : ゲーム音)とは別に、DaVinci Resolve音声を挿入し、編集をしたいという場合、どうしたらよいのでしょうか。

  • BGM(音楽)
  • 効果音(SE)
  • ゲーム実況用に、録音ソフトで別撮りしたマイク音声

DaVinci Resolve

具体的なやり方について見ていきましょう。

今回はエディットページでの編集を前提としています。

エディットページ

便宜上、音声全般の表記を「BGM」で統一しています。

【スポンサーリンク】

BGMを読み込んで配置しよう

メディアプールで読み込む

まず、メディアプールでBGMを読み込みましょう。

  1. メディアプール上で右クリックし、「メディアの読み込み」をクリックする。
  2. 追加したい音声ファイルをダブルクリックする。
  3. メディアプールにBGMが読み込まれる。

メディアプール
▲音声ファイルを読み込んだところ

基本的なやり方は、動画の場合と同じです。

DaVinci Resolveで動画を読み込み、タイムラインに配置する方法
DaVinci Resolveで動画編集するには、最初に動画を読み込む(開く)必要があります。 つまり、カット編集したり、テロ...

タイムラインに配置する

つぎに、BGMをタイムラインにドラッグ&ドロップします。

タイムラインに配置

クリップを左右にドラッグし、音を鳴らすタイミングを調整してください。

細かい移動がしづらい場合は、Nキーを押してスナップ機能を一時的に無効にしましょう。

なお、画面上部の「サウンドライブラリ」ボタンからもBGMをタイムラインに配置できますが、今回は割愛します。

オーディオトラックを理解しよう

波形を表示

初期設定で波形を表示する設定になっています。

オーディオ波形

もし波形が表示されていない場合は、「タイムライン表示オプション」を開いて、波形を表示する設定にしましょう。

タイムライン表示オプション

波形の見方ですが、縦幅が大きいほど音量が大きく、縦幅が小さいほど音量が小さいことを意味しています。

波形を見やすく

ひょっとしたら、波形が見づらい、編集しづらいことがあるかもしれません。このようなときは、必要に応じてUIを調整してください。

UIを初期設定に戻したい場合は、画面上部の「ワークスペース」→「UIレイアウトをリセット」を選択します。

ソロとミュート

複数のオーディオトラックを使用している場合は、「ソロ」と「ミュート」を覚えておきましょう。

機能 説明
ソロ ソロ ONだと、ほかのオーディオトラックを再生しない
ミュート ミュート ONだと、そのオーディオトラックを再生しない

たとえば、「オーディオ 1」のソロをONにすると、このトラックの音声だけを再生できます。ほかのトラックの音声は再生されません。

ソロ
▲ソロ

また、「オーディオ 1」のミュートをONにすると、このトラックの音声は再生されません。ほかのトラックの音声だけが再生されます。

ミュート
▲ミュート

このようにソロとミュートを使い分けることで、特定のトラックの音声だけを再生したり、あるいは再生しない設定にでき便利です。

BGMをカットしよう

先頭、末尾

たとえば、BGMの先頭をカットしたいという場合は、再生ヘッドを任意の位置に移動します。

移動

そして、クリップの端を右方向にドラッグしましょう。必要に応じてNキーを押し、スナップのON/OFFを切り替えると便利です。

途中部分

まず、基本的なカット編集の方法については下記ページをご覧ください。不要な部分にイン点・アウト点を打って削除するだけです。

DaVinci Resolveでカット編集する方法。簡単、かつ瞬時にできます
DaVinci Resolveには、さまざまなカット編集のやり方があります。 難しいことは抜きにして、不要なシーンを削除してみ...

しかし、このやり方だと動画(映像・音声)もまとめてカットされてしまいます

カット
▲イン点・アウト点を打ったところ

もし動画はカットしたくない、手を付けたくないということであれば、動画関連のトラックはロックしましょう。

ロック
▲「ビデオ 1」と「オーディオ 1」をロックしたところ

そうすると、ロックしたトラックは保護されるので、BGMのみをカットできます。動画に影響は出ません。

ロック機能は重要です。カット編集したくないトラックがあるさいに役立つので、必ず覚えておきましょう。

音声を削除するときは、DeleteキーとBackspaceキーの使い分けも重要です。

  • Deleteキー : 削除後、後方のクリップが前方に自動移動
  • Backspaceキー : 削除後、後方のクリップは移動しない
スポンサーリンク
レクタングル(大)

フェードイン・フェードアウトしよう

フェードをかけることで、BGMの出だしや終わりがスムーズになります。

  • フェードイン : じょじょに音量が大きくなる
  • フェードアウト : じょじょに音量が小さくなる

やり方ですが、たとえばフェードインの場合は、オーディオクリップの左上にカーソルをあわせて、右方向にドラッグしてください。

または、オーディオクリップを選択した状態で「トリム」→「再生ヘッドの位置までフェードイン」でもかまいません。

再生ヘッドの位置までフェードイン

オーディオエフェクトをかけよう

エフェクトを追加する

エフェクトを適用することで、音を響かせたり(リバーブ)、ノイズを低減する(ノイズリダクション)ことができます。実際にやってみましょう。

まず、「エフェクトライブラリ」ボタンをONにします。

エフェクトライブラリ

すると、左下にエフェクトライブラリが表示されるので、「オーディオFX」の「FairlightFX」をクリックしてください。

FairlightFX

そして、任意のエフェクトをクリップまたはトラックにドラッグ&ドロップします。

  • クリップにドラッグ&ドロップ → クリップに適用
  • トラックにドラッグ&ドロップ → トラックの全クリップに適用

もしクリップの一部分にだけエフェクトを適用したい場合は、あらかじめCtrlキー + Bキーで分割しておきましょう(レイザー機能)。

設定画面の見方

たとえば、「Reverb」を適用すると下記画像のような設定画面が表示されます。

Reverb

「Reverb」の部分でON/OFFの切り替えができ、また「デフォルト」の部分でプリセットを変更できます。細かい設定もできますが、この2点をまず覚えておいてください。

ON/OFF、プリセット

もしこの設定画面を閉じてしまった場合、以下の手順で再度開くことができます。

  1. タイムライン上のクリップを選択する。
  2. 右上の「インスペクタ」ボタンをONにする。
  3. 「カスタム」アイコンをクリックする(下のほうにある)。

カスタムアイコン

エフェクトを削除する

エフェクトの削除も「インスペクタ」で行います。

  1. タイムライン上のクリップを選択する。
  2. 右上の「インスペクタ」ボタンをONにする。
  3. ゴミ箱アイコンをクリックする。

削除

音量を調整しよう

最後に音量調整しましょう。各音声のバランスを整えていきます。

トラックの音量を変える

オーディオトラックの全クリップの音量を変えたい場合は、右上の「ミキサー」ボタンをONにします。

ミキサーボタン

すると、右下に設定画面が表示されるので、「オーディオ 1」や「オーディオ 2」の音量を調整してください。

ミキサー

クリップの音量を変える

しかし、クリップごとに音量を変えたいというケースもあるでしょう。

このような場合は、クリップに表示されている横線を上下にドラッグすることで、個別に音量を調整できます。

同様のことは、「インスペクタ」の「クリップのボリューム」で行うこともできます。円形の矢印アイコンで音量をリセットです。

クリップのボリューム

ほかにも、キーフレームという機能を使って自由自在に音量を調整する方法もあります。Altキーを押しながら横線をクリックし、赤点を上下にドラッグしてください。

全体の音量を変える

すべての音量を一括で変えたい場合は、「ミキサー」の「Main 1」を調整してください。

メイン

音を消す

音声を消したい、ミュートにしたいという場合は、上で述べた方法で音量を最大限まで下げます

または、クリップで右クリックし、「クリップを有効化」のチェックを外す方法でもかまいません。

「クリップを有効化」を無効に

もし動画に入っている音声だけを選択したい場合は、Altキーを押しながらクリップを選択することでリンクを解除できます。

まとめ

音声をカット編集するさいは、ほかのトラックにも影響を及ぼしたいのか、それとも及ぼしたくないのか、明確に意識しておきましょう。

また、ゲーム実況動画の場合は、ゲーム音とマイク音(自分の声)の音量バランスが重要です。ゲーム音はマイク音よりも少し小さくするのがポイントです。

DaVinci Resolveの使い方で不明な点がある場合は、当サイトのほかの記事もご覧ください。

【図解】DaVinci Resolveの詳しい使い方
DaVinci Resolveは、プロ用の動画編集ソフトです。 以下のような特長があります。 プロ仕様 ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)