
【OBS】便利!マイクミュートをシーン切替えで自動的に行う方法
OBS Studio(以下OBS)には、「音声入力キャプチャ」というソースがあります。 じつは、これとOBSのシーン機能と組み...
OBS Studio(以下OBS)には、「音声入力キャプチャ」というソースがあります。 じつは、これとOBSのシーン機能と組み...
Elgato Game Capture HD60 Pro(以下、HD60 Pro)は、Elgatoブランドの内蔵型キャプチャーボードです。 ...
新しくマイクを購入したら、すぐにでも使ってみたくなります。 しかし、最低限、以下の3つだけはやっておきましょう。マイク...
ゲーム実況では、マイクをPCに接続する(挿す)必要があります。自分の声を入れるためです。 では、どのようにしてマイクをつなげれ...
ライブ配信(生放送)でネックになるのがキャプチャーボードの存在です。 安い製品でも1万円はしますから、「買わずに配信したい」と...
OBS Studio(以下OBS)に映っている画面は、DiscordやZoomにも映すことができます。 OBSを使えば、多くの...
Discordでゲーム配信(ライブ配信)するための機能として、Go Liveがあります。 メリットは4つです。 ...
AVerMediaのキャプチャーボードを使用中、「キャプチャーデバイスが見つかりません」と表示された場合、どのように対処すればよいのでしょう...