ゲーム実況では、キャプチャーボードというPC周辺機器が必要になる場合があります。
では、キャプチャーボードはどのようなものでしょうか。また、どれを買って、どのように使えばよいのでしょうか。
- キャプチャーボードって?
- どれを買えばいい?
- どうやって使う?
すべての疑問にお答えします。
目次
キャプチャーボードとは?
できること、使い途
キャプチャーボードがあると、大きく3つのことができます。
- ゲーム機の画面をPCに映せる
- ゲームを録画して実況動画を作れる
- ゲーム配信(ライブ配信)ができる
最低限、これだけ押さえる
下記ページでは、キャプチャーボードが必要になるケースなど、知っておくべき知識を詳しくまとめました。
買う必要ある?なくてもできる?
よくある誤解
ひょっとしたら、「ゲーム機とPCを直接つなげれば、キャプチャーボードは不要では?」と考えている人もいるかもしれません。
しかし、それは誤解です。かりにSwitchとPCをHDMI接続、あるいはUSB接続しても、PCに画面は映りません。
キャプチャーボードなしで録画・ライブ配信?
基本的には、PC + キャプチャーボードの使用を推奨しますが、録画についてはこれらの機器がなくても可能です。
生放送については、PS5/PS4とSwitchの場合で話が違ってきます。
おすすめは?選び方は?
キャプチャーボードは高い買い物です。自分に合わないものを買って損したくはありません。
そこで、キャプチャーボードの選び方をまとめました。
おすすめについては、下記ページをご覧ください。
安い製品はある?
1万円程度のキャプチャーボードもあります。最安だと千円以下の製品すら存在します。
ただ、推奨はしません。買うのであれば、割り切りが必要です。
- 画質がイマイチ
- 無名な製品だと情報収集がしづらい
- サポートに期待できない
使い方・レビュー
キャプチャーボードを購入するまえに、各製品の使い方をザッと確認しておきましょう。ゲーム実況のやり方についても併せてご紹介します。
PCに画面が映らない、PCから音が出ない場合の対処法についてもまとめています。
遅延はパススルーで対策しよう
キャプチャーボードには遅延(ラグ)があります。
しかし心配いりません。キャプチャーボードに搭載されているパススルー出力機能を覚えておきましょう。簡単に遅延対策できます。
パススルー出力がうまくできないときの対処法は、下記ページに情報をまとめました。
HDCPに注意しよう
下記ゲーム機とキャプチャーボードをHDMI接続する場合に覚えておきたいのがHDCPというコピーガードの存在です。
- PS5
- PS4
- PS3(重要)
- PS Vita TV
なぜなら、HDCPが原因でゲーム画面をPCに映せない、エラーが出て録画できない、ということがあるからです。対策方法をまとめました。
iPhone/iPadの画面をPCに出力したい
HDMIキャプチャーボードに加えて、アダプターも必要です。
Switchの画面をiPhone/iPadに出力したい
iPhoneについては、Switchの画面を映すことはできません。
しかし、iPadであればPC用のキャプチャーボードを使ってSwitchの画面を映せます。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。
コメント
初めまして。先日ゲームレコーダーであるgv-hdrecを購入したのですが、こちらの製品にオーディオインターフェースであるag06は接続可能でしょうか?
今日まで接続に四苦八苦していたのですが、もしかして接続できないのでは?という疑念が過ぎり、キャプチャーボードの再購入を検討しています。
何卒ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
AG06は、PCやiPhoneなどに接続して動作する製品ですので、
GV-HDRECとは接続できないです。
キャプチャーボードを購入する場合、
AG06はPCとUSB接続して使うかたちになります。
AG06の使い方については、旧サイトの記事を参考に
していただければ幸いです。
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/449.html