要点は1つ。PCゲーム配信・生放送のやり方と、PCスペックの重要性

PCゲーム配信をするには、どうしたらよいのでしょうか。PCゲームとは、たとえばPC版フォートナイトや、PUBGなどのことです。

フォートナイト

ここでは、

  • PCスペックの注意点
  • 必要な機材・ソフト
  • 大まかな配信方法、生放送のやり方

についてご紹介します。

関連 OBSでSteamのゲーム配信どうやるの?初心者でも簡単5つのポイント

【スポンサーリンク】

PCスペックに注意しよう

PCゲーム + 配信は高負荷になりがち

PCゲーム配信で注意すべきはPCスペックです。

PC

というのも、PCスペック・設定によってはPCの動作が重くなり、映像が滑らかに動かなくなる場合があるからです。

いわゆるカクカクする、カクつくという状態です。PCが重いとゲームをプレイしづらいでしょう。また、視聴者としてもカクカクした映像は見づらいはずです。

カクつく原因は複数ありますが、そのうちのひとつがPCスペックによるものです。

PCが重くなる理由

では、なぜPCが重くなるのでしょうか。それは、以下のふたつの作業を同時に行っているからです。

  • PCゲームのプレイ
  • 配信(エンコード)

どちらもPCに負荷がかかる作業です。それを1台のPCで同時に行っているため、どうしても重くなりがちなのです。PCのスペックが低ければなおさらです。

もしゲームをプレイしているだけで重いなら、その時点で注意しましょう。配信を開始したら、さらに重くなります。

重いゲームの場合は、画質を妥協しよう

配信時にPCを軽くするためには、画質関係の設定を下げるのが基本となります。つまり、配信のときだけゲームの画質を落として、負荷を軽くするわけです。

フォートナイト
▲出典 : 『フォートナイト』(Epic Games)より

一例ですが、PCゲームのオプション設定を変更します。

  • グラフィック設定・品質を下げる
  • 解像度を下げる
  • 最大フレームレートを下げる

もし画質は妥協したくないということであれば、以下のような選択肢があります。

1番めは、ノートPCでは基本的にできません。デスクトップPC用です。

2番めについては、コスパが優秀なPCにしましょう。

【2024年】おすすめPCの選び方。ゲーム実況、ゲーム配信用に、このスペックでOK
PC選びは難しいものです。とくに、ゲーム実況、ゲーム配信用に新しくPCを買うとなると、なおさらでしょう。 「どのPCを買えばよ...
【ゲーム実況】PCを買うときに最低限知っておきたいスペック。パーツの見方・性能
ゲーム実況、ゲーム配信では、つねにPCスペックを意識する必要があります。低スペックなPCだと快適にゲーム実況ができません。 で...

配信ソフトを用意しよう

配信ソフトとは

ライブ配信をするために必要なのが配信ソフトです。ひじょうに重要です。

OBS Studio

配信ソフトには、以下のような機能があります。

  • ゲーム画面を視聴者に見せる機能
  • ゲーム音、PCから出ている音を視聴者に流す機能
  • マイク音を流す機能
  • 配信の開始・終了機能

配信でPCゲームの画面を視聴者に見せたいなら、配信ソフトを起動して設定しましょう(後述)。たったこれだけです。あとは上で述べたとおり、PCの負荷を意識します。

配信ソフトの使い方・設定方法さえ覚えれば、PCゲーム配信は簡単です。

OBSなどが定番

さまざまな配信ソフトがありますが、3種類覚えておきましょう。もし完全無料で定番の配信ソフトがよいなら、OBS Studioです。

配信ソフト

おすすめの配信ソフトはどれか。目的別、サイト別に一覧・比較してみた
ライブ配信で使う配信ソフトには、さまざまな種類があります。では、どの配信ソフトを使えばよいのでしょうか。 このページでは、各配...
スポンサーリンク
レクタングル(大)

機材・ソフトを用意しよう

マイク

自分の声を配信で流したい場合にかぎり、マイクが必要です。ヘッドセットスタンドタイプがありますが、どちらでもかまいません。

PCゲーマーだとヘッドセット、とくにゲーミングヘッドセットとよばれるものを使う人がよくいます。これは、ゲームを快適にできるような作りになっており、ゲーム内の足音や爆発音を聞き取りやすくなる効果があります。

コメビュ・棒読みちゃん

もし必要であれば、コメントビューアー(以下コメビュ)と棒読みちゃんを用意しましょう。必須ではありません。


▲コメビュと棒読みちゃんを連携させると、棒読みちゃんがコメントを読み上げます。

コメントの確認方法については、下記ページをご覧ください。フルスクリーンでゲームをプレイする場合に悩む人がいます。

ゲーム配信中、コメントをどうやって確認すればいい?4種類の方法
ゲーム配信(生放送)が初めてだと、コメントを確認する方法はイメージしづらいかもしれません。 その理由はいくつか考えられます。 ...

もう1台のモニター

モニターを2台用意してマルチモニターにしたほうがよいのか聞かれることがあります。

ゲーム画面用のモニター

結論としては、「モニター1台でもできるが、2台あったほうが快適ではある」と思ってください。

ただ、必須ではありません。いきなりモニターを複数用意するのはハードルが高いでしょう。最初はモニター1台でかまいません。

配信で画面がゴチャつくって? → マルチモニター・デュアルモニターで完全解決
ゲーム配信者のなかには、マルチモニター(マルチディスプレイ)にしている人が珍しくありません。 では、マルチモニターのメリットは...

キャプチャーボードは必要?

必要ないが、2PC配信で使う人もいる

SwitchやPS5/PS4などのTVゲームの場合、ゲーム画面を自分のPCに映すためにキャプチャーボードという周辺機器を使います。

キャプチャーボードの接続方法

しかし、PCゲームの場合、キャプチャーボードは必要ありません。なぜなら、これがなくともゲーム画面をPCに映せるからです。

Switchなどとは話が異なってきます。PCゲームでは、キャプチャーボードは必須ではありません。

2PC配信のメリット・デメリット

もっとも、2PC配信をやるためにキャプチャーボードを使う人なら存在します。

2PC配信という用語は聞き慣れない人が多いかもしれません。これは、ゲーム用PCと配信用PC、計2台のPCを使って配信する方法です。

2PC配信
▲PC1の画面と音は、キャプチャーボードを通ってPC2に出力されます。PC1の画面を見ながらゲームをプレイし、PC2のほうで配信します。

なぜ2PC配信かというと、PCの負荷を分散させて軽くするためです。ゲームと配信を別々のPCで行う2PC配信のほうが軽いのかは明らかでしょう。

ただ、2PC配信はコストがかかります。PCが2台、キャプチャーボードが1台必要になるからです。

さらにいえば、「NDIプラグイン」(外部リンク)というものを導入すればキャプチャーボードなしで2PC配信できます。

やはりキャプチャーボードは必須ではありません。

PCゲーム配信では、キャプチャーボードは不要というのが基本と思ってください。

配信のやり方を理解しよう

ゲーム画面を視聴者に見せる設定

「配信方法が検討もつかない」という人もいるかもしれません。

やり方としては、配信ソフトのほうで設定をすることになります。そうすると、PCゲームの画面を視聴者に見せることができます。

OBSであれば、以下のように設定しましょう。大まかなやり方です。

  1. PCゲームを起動する。
  2. 「+」をクリックする。
  3. ゲームキャプチャ」を選択する。

ゲームキャプチャ追加

具体的な配信方法

あとは、各配信サイトの仕様・特徴を理解し、それに合わせて設定していきましょう。

下記ページでは、配信サイトごとのゲーム配信のやり方について解説しています。いろいろ難しい部分があったと思いますが、下記ページで情報を整理してください。

ゲーム生配信のやり方、必要機材とは?配信サイト・ゲーム機ごとに解説
当サイトでは、ゲーム配信のやり方、配信方法、必要な機材・ソフトを 配信サイトごと ゲーム機ごと という2つ...

必要なもの(確認用)

最後に、必要なものをまとめておきます。

  • PC
  • マイク
  • 配信ソフト

ひとまずこれだけ用意しましょう。必要最小限の準備でかまいません。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)