YouTube Liveでライブ配信したい人向けの記事です。
YouTubeの特長は、
- 配信のアーカイブを無期限で残せる
- 追っかけ再生機能がだれでも使える
- 知名度が抜群
- 多くの機材・ソフトが標準対応している
という点です。
目次
【重要】基本的なやり方・必要なもの
まずは、
- YouTube Liveで配信するための方法
- 配信で必要な機材・ソフト
の2点について見ていきましょう。
下記ページを最初に読むことで、基本的なことがわかるようになっています。とくに配信ソフトが重要です。
なお、PS4単体でゲーム配信する方法(PCなし)については、下記ページをご覧ください。
配信ソフトの設定方法(YouTube用)
OBS Studio
OBS Studioを使用する場合の設定例です。
下記記事は、余裕がある場合に読むとよいかもしれません。
Streamlabs Desktop
Streamlabs Desktop(旧称Streamlabs OBS)を使用する場合の設定例です。
XSplit
XSplitを使用する場合の設定例です。
コメントを読み上げる方法
視聴者のコメントを音声合成で読み上げさせるには、基本的に(1)棒読みちゃんと、(2)コメントビューアー(コメビュ)が必要です。
筆者おすすめのコメビュとして、
- マルチコメントビューア(マルチコメビュ)
- わんコメ
があります。どちらを使ってもかまいません。下記ページでは、棒読みちゃんの導入方法も含めてやり方を解説しています。
わんコメなど、コメントビューアーによっては棒読みちゃんを使わずにコメント読み上げを行うこともできます。より手間を省きたい人に向いているでしょう。
また、「棒読みちゃん・コメントビューアーは使う予定はない」ということであれば、別の方法もあります。簡易的な方法になりますが、すぐにできます。
コメント・チャットを配信画面に表示する方法
視聴者のコメントを配信画面に重ねる方法をご紹介します。まずは下記記事をご覧ください。簡単なやり方を掲載しています。
より詳しい情報については、下記ページをご覧ください。
配信画面にチャンネル登録通知を表示する方法
Streamlabsを利用すれば、チャンネル登録の通知を画面に表示できます。
便利な機能
さまざまな機能まとめ
YouTubeで最低限覚えておいたほうがよい機能をまとめました。
遅延設定
ライブ配信の遅延を小さくするための設定方法です。
予約配信、待機所
たまに「待機所を作るにはどうしたらよいですか?」という質問を見かけますが、その答えが予約配信です。ただ、少し難しいかもしれません。後まわし推奨です。
配信を見てもらう方法(URLの場所)
配信を見てもらいたい人に共有用のURLを伝えましょう。
アーカイブ
ライブ配信を行って終了すると、アーカイブが自動的に作られます。基本的な知識を確認しておきましょう。コメントの表示(チャットリプレイ)についても触れています。
切り抜き動画の作り方
自分でライブ配信の切り抜き動画を作ってみましょう。いくつかやり方があります。
その他
配信できない場合の対処法
YouTubeでうまく配信できなかったときの対処法をまとめました。
YouTubeの新しい仕様についての記事です。余力があるときに読むようにしてください。いちばん最初に読むと混乱します。
YouTubeとTwitchどっち?
OBSを使って配信する場合、YouTubeとTwitchのどちらのほうが簡単に設定できるのか、というお話です。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。