コメントビューアでコメント閲覧。最新のコメビュ事情をご紹介します

ライブ配信の魅力、楽しさのひとつは、なんといってもリアルタイムで書き込まれる視聴者のコメント・チャットでしょう。

コメントビューア

じつは、コメントを閲覧・管理するための専用ソフトがあります。このようなソフトのことをコメントビューアー(以下コメビュ)といいます。

今回は、PC用のコメビュについて見ていきましょう。

【スポンサーリンク】

こんなにあるコメビュのメリット

では、コメビュはどのようなことができるのでしょうか。以下は一例です。

  • 名前(コテハン)を登録・表示
  • 特定の人のコメントの背景色を好きな色に
  • 特定の人のコメントを一覧表示
  • 特定の人のコメントを非表示に
  • 特定の人の最初の発言(初コメ)を太字で表示
  • 棒読みちゃんと連携し、コメントを音声合成で読み上げ

コメビュを使うメリットは、おおよそ「どの人が、どのようなコメントをしたのか判別しやすくする」という点に集約されるでしょう。

たとえば、ある人のコメントが気になったら、その人のコメントの背景色をめだつように水色に変更できます。以後、彼のコメントの背景色はすべて水色で表示されるわけです。

背景色

背景色を変更しておけば、色を見ただけで「あ、○○さんのコメントだ!」と気づきやすくなります。

また、ゲーム配信や車載配信など、コメントをじっくり目で見て確認する時間がない場合にもコメビュが活躍します。なぜなら、棒読みちゃんと連携することで、音声合成でコメントを読んでもらえるからです。

ライブ配信でコメントを読み上げよう。棒読みちゃんの使い方・設定方法
棒読みちゃんは、コメントを音声合成によって読み上げせるためのソフトです。おもにライブ配信で使われます。 ライブ配信で、機械のよ...

対応サイトを確認しよう

コメビュによって異なる

まず注意したいのは、コメビュが対応している配信サイトについてです。

従来型のコメビュの場合、基本的に1個のコメビュが対応しているのは1個の配信サイトです。コメビュが配信サイトに対応していないと、そのコメビュではコメントを閲覧できません。

したがって、コメビュをダウンロードするまえに、対応する配信サイトを必ず確認しましょう。

複数サイトに対応するコメビュ

近年は複数のサイトで配信する人も増えてきました。たとえば、配信内容・曜日によって配信サイトを変える人もいます。

また、同一時刻に複数の配信サイトに向けて同時配信することもあるかもしれません。たとえばYouTubeとニコ生、同時配信のような場合です。

同時配信

【OBS】複数のサイトで、簡単に同時配信するには?専用のプラグインがあります
OBS Studio(以下OBS)の場合、複数のサイトで同時配信する方法は難しいと感じる人が多いかもしれません。 しかし、じつ...

このような場合、複数の配信サイトに対応しているコメビュを使うとよいでしょう(後述)。大きなメリットが2点あります。

  • 配信サイトごとにコメビュを用意する必要がない(1個のコメビュですむ)
  • 複数のサイトのコメントをまとめて1個のコメビュ内で閲覧できる
スポンサーリンク
レクタングル(大)

おすすめコメビュは?

マルチコメントビューア

マルチコメントビューアは、Ryu氏開発によるコメビュです。

マルチコメントビューア

  • 対応サイトが多い
  • 同時配信時のコメント閲覧に対応
  • 棒読みちゃん対応
  • 更新頻度が高く、機能追加に期待できる

対応サイトがきわめて多く、これ1個でメジャーな配信サイトをすべてカバーできます。とくにミラティブ対応は見逃せません。

  • YouTube Live
  • Twitch
  • ニコ生
  • ツイキャス
  • ミラティブ
  • OPENREC
  • LINE LIVE
  • ふわっち
  • SHOWROOM
  • Mildom
  • ミクチャ

使い方については、下記ページをご覧ください。

これは究極のコメビュだ。マルチコメントビューアの使い方と、コメント読み上げの方法
マルチコメントビューア(以下マルチコメビュ)は、Ryu氏が開発しているコメントビューワーです。 もしコメビュ選びに悩んだら、マ...

わんコメ

わんコメも筆者おすすめの多機能なコメビュです。

わんコメ

  • 対応サイトが多い
  • 同時配信時のコメント閲覧に対応
  • 棒読みちゃんなしでも読み上げできる(棒読みちゃんにも対応)
  • 配信画面にコメントを映す機能を搭載
  • コミュニティに参加してサポートを受けられる

たとえば、わんコメにはコメント読み上げ機能があるため、棒読みちゃんは必須ではありません。「読み上げ」ボタンをONにするだけで読み上げ可能です。

「読み上げ」ボタン

また、これも重要な点ですが、設定らしい設定なしでコメントを配信画面に映せる機能を搭載しています。しかも、テンプレートが用意されており、ワンクリックでLINE風の吹き出しにすることもできます。

テンプレート

わんコメは多くの配信サイトに対応しているため、いま述べた機能を使ううえで重宝することでしょう。

  • YouTube
  • Twitch
  • ツイキャス
  • ミラティブ
  • SHOWROOM
  • ミクチャ
  • ニコ生
  • その他、公式サイト参照のこと

わんコメの使い方については、下記ページをご覧ください。

即、コメントを読み上げたい?わんコメなら棒読みちゃん不要、1クリックです
わんコメを使って、ライブ配信のコメント(チャット)を音声合成で読み上げさせてみましょう。 じつはわんコメだけでコメントの読み上...
わんコメ + 棒読みちゃん連携で、配信サイトのコメントをササッと読み上げる方法
わんコメで、ライブ配信のコメント(チャット)を音声合成で読み上げるにはどうしたらよいのでしょうか。 わんコメは多くの配信サイト...
ほんの20秒でコメントをOBSに表示する方法、あります→わんコメ
視聴者のコメント(チャット)を配信画面に重ねて映すための方法は複数あります。 今回は、コメントビューアー(コメビュ)である「わ...

基本的な使い方は、どれも同じ

たとえば、マルチコメントビューアであれば「接続を追加」をクリックします。

接続を追加

あとは「URL,放送ID等」にURLを入れて(コピペして)、「接続」を押しましょう。コメントを取得できます。

URLをコピペ

もし画面が狭くてコメントの確認がしづらいという場合は、デュアルモニターが便利です。モニターを2台用意し、1台をコメント専用にしましょう。

配信で画面がゴチャつくって? → マルチモニター・デュアルモニターで完全解決
ゲーム配信者のなかには、マルチモニター(マルチディスプレイ)にしている人が珍しくありません。 では、マルチモニターのメリットは...
ゲーム配信中、コメントをどうやって確認すればいい?4種類の方法
ゲーム配信(生放送)が初めてだと、コメントを確認する方法はイメージしづらいかもしれません。 その理由はいくつか考えられます。 ...

コメビュの画面を映したい

コメビュの画面を視聴者に見せたいだけなら、配信ソフトで画面を取り込むだけです。

たとえば、OBSの場合は「ウィンドウキャプチャ」を使いましょう。

OBS Studioに画面を映したい。頻繁に使う4つのキャプチャー方法
OBS Studio(以下OBS)に画面を映すためには、まず「+」をクリックしてソースを追加します。そして、視聴者に画面を見せるための設定を...

ただ、この方法だとコメントの背景も映ります。もし背景を透明にしてコメントを配信画面に映したいのであれば(透過)、別のやり方になります。

ツイキャス

詳細は、下記ページをご覧ください。

【サイト別】コメント・チャットを配信画面に表示する方法。背景は透明に
配信画面にコメントを表示するには、どうしたらよいのでしょうか。コメントの背景を透明にしたい(透過)という人も多いはずです。 じ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. コメントビューア使ってるんですが、
    コメント来てるのにコメントが流れない
    (コメントビューアに残ったまま上に行かない)
    コメントを上にスライドしないと見れない
    どうしたらいいですか