配信を棒読みちゃんで荒らされたときの対策マニュアル

ライブ配信中、棒読みちゃんでコメントを読み上げていると、どうしても荒らされるリスクがあります。

荒らし対策

たとえば、以下のような内容のコメントは要注意です。

  • 意味のない連投(例 : 「〒」の連投)
  • 読み上げでリズムを刻ませるもの
  • リズミカルな短い歌
  • 配信と無関係な長文

そこで、棒読みちゃん使用時の荒らし対策について見ていきましょう。複数のやり方がありますが、すべての対策を実施する必要はありません

あくまでも「棒読みちゃん」の使用を前提にしています。別のアプリ・機能で読み上げている可能性もあるので、注意してください。

【スポンサーリンク】

視聴者に「だけ」流さない

おすすめの対策方法です。

これは、棒読みちゃんの読み上げ音声を自分(配信者)に聞こえるようにしつつ、視聴者には聞こえないようにするというものです。

  • 配信者 : 棒読みちゃんが聞こえる(いつもどおり)
  • 視聴者 : 棒読みちゃんが聞こえない

棒読みちゃんを悪用する人(イタズラする人)は、読み上げ音声による視聴者・配信者の反応を楽しんでいます。

棒読みちゃん

そこで、読み上げ音声が視聴者に聞こえないようにすればよいのです。配信者自身には読み上げ音声が聞こえるので、その点は心配いりません。

やり方は複数ありますが、OBS Studio(以下OBS)を使用しているなら簡単です。

OBS 28.0以降なら特定のアプリの音を視聴者に聞こえないようにする機能が標準搭載されていますし、28.0未満の場合はプラグインを導入することで同様のことができます。

【OBS】待望の新機能。指定したアプリ・ゲーム音「だけ」流せるようになりました
バージョン28.0以降のOBS Studio(以下OBS)では、特定の音だけを配信に乗せる機能が搭載されています。 たとえば、...

タグ機能を無効にする

棒読みちゃんのタグ機能を無効化する方法です。

タグ機能

タグとは、視聴者側で棒読みちゃんを一部操作できる機能です。たとえば、視聴者が「エコー)おはよう」とコメントすると、読み上げ音声にエコーがかかります。

エコー

タグ機能が有効だと、エコーのほか読み上げ速度・音量なども視聴者がコメント(コマンド)で指定できます。

通常は楽しくて便利な機能ですが、これを遊び感覚で利用する視聴者もいます。よくあるのは、速度を調整したリズミカルな内容のコメントを連投されるパターンです。

対策したい場合は、タグ機能を無効にしましょう。スパナアイコンをクリックしてください。

スパナアイコン

そして、無効化したいタグを個別に「False」に変更します。たとえば「Study(教育)」と「Forget(忘却)」は「True」にしつつ、残りをすべて「False」にします。

タグを無効化(個別)

よくわからない場合は、「タグ」をクリックして「タグ機能を有効にする」を「False」にする方法でもかまいません。すると、すべてのタグが一括で無効になります。

タグを無効化

最後に、忘れずにテレビアイコンをONにします。

テレビアイコン

まったくタグ機能を使わない場合は、同アイコンはOFFのままでもかまいません。ただ、文字数制限機能(後述)との兼ね合い上、基本的にはONを推奨します。

このテレビアイコンは、「配信者向け機能」ボタンといいます。ライブ配信をする人向けの重要な機能であるため、ONにしておきましょう。タグ機能は別途OFFにできます。
スポンサーリンク
レクタングル(大)

文字数を制限する

意味のない(または薄い)長文コメントに対抗するためには、読み上げる文字数を制限するのが効果的です。

文字数制限機能

たとえば、文字数に制限をかけていない場合、いくらでも長文コメントを読み上げてしまいます。

これでは読み上げが追いつかず、確認していないコメントが溜まっていく一方です。そこで、読み上げる文字数を制限します。

やり方ですが、スパナアイコンをクリックしてください。

スパナアイコン

つぎに「文字数制限」をクリックします。そして「文字数制限を有効にする」が「True」になっていることを確認し、「制限文字数」を設定します。

制限文字数

30~50文字が無難だと考えますが、状況に応じて柔軟に設定してください。制限文字数を超えると「以下略」と読み上げて飛ばします。

最後に、忘れずにテレビアイコンをONにします。これがOFFになっていると文字数制限機能が有効になりません。

テレビアイコン

速度を上げる

長文コメントや、タグ機能(速度)を利用したイタズラに対抗したい場合は、読み上げ速度を上げる方法もよいでしょう。

読み上げ速度

やり方は「速度」のスライダーを右に移動するだけです。100が標準で、最大で200まで設定できます。

もしスライダーをいじれず、速度を変更できない場合は、以下のように設定します。

  1. スパナアイコンをクリックする。
  2. 左メニューの「自動加速」をクリックする。
  3. 「自動加速機能を有効にする」を「False」にする。
  4. 「OK」をクリックする。

自動加速機能を無効化

いま出てきた自動加速機能ですが、こちらを使って速度を変更してもかまいません。自動で読み上げ速度が変わるので便利です。

  1. 「自動加速」を「True」にする。
  2. 「加速」の部分を任意の設定にする。
  3. 「OK」をクリックする。
  4. テレビアイコンをONにする(手動の速度変更は無効になる)。
自動加速機能を使う場合は、テレビアイコンをONにするのを忘れないようにしてください。OFFだと機能しません。

NGコメントを読み上げない

ここまでの方法で効果がない場合は、もう一段強い対処法をとりましょう。NGコメント(NGワード、禁止ワード)をブロックし、読み上げを回避します。

NGコメント
▲YouTubeのコメントブロック機能

やり方は複数あります。

たとえば、棒読みちゃんでNGコメントを設定するには以下のようにしてください。NGコメント部分だけ読み上げなくなります。

  1. 「辞書登録」タブ→「単語」タブ→「単純置換」タブを開く。
  2. 「探索文字列」にNGコメントを入力する(例 : 「あいつ」)。
  3. 「置換後」を空白にする。
  4. 「新規追加」をクリックする。

単純置換

もしNGコメントを含む発言全体を読み上げたくない場合は、以下のように設定します。

  1. 「辞書登録」タブ→「単語」タブ→「正規表現」タブを開く。
  2. 「探索文字列」にNGコメントを入力する。
  3. 「正規表現」に「.*」と入力する。
  4. 「置換後」を空白にする。
  5. 「新規追加」をクリックする。

正規表現

特定の人のコメを読み上げない

最終手段として、特定の人のコメントを非表示にしてブロックし、読み上げないようにする方法があります。

これも複数のやり方があります。

  • 配信サイトで設定
  • コメビュで設定
  • Nightbotで設定

たとえば、マルチコメントビューアーの場合は、以下のように設定しましょう。

  1. コメント欄のユーザーを右クリックする。
  2. 「ユーザ情報」をクリックする。
  3. 「NGユーザ」にチェックを入れる。

マルチコメントビューア、NGユーザ

わんコメの場合は、以下のように設定します。

  1. 右上の3点リーダーから「設定」をクリックする。
  2. 「コメント」タブを開く。
  3. 「除外ユーザー」にユーザー名を入力する(改行で複数人追加可能)。
  4. 「保存」をクリックする。

わんコメ、除外ユーザー

まとめ

配信者からすると棒読みちゃんを使った荒し行為に思えても、視聴者は遊びでやっているつもりなのかもしれません。

どこまで許容できるかは配信者しだいではありまが、いざというときのために対策方法はある程度押さえておきましょう

差別的なコメントを棒読みちゃんに読み上げさせたまま放置すると、配信者もペナルティーを課される可能性があります。注意してください。

おすすめは最初に書いた方法です。視聴者に棒読みちゃんの音声を流さないようにすれば、イタズラされるリスクは減ります。

わからないことがある場合は、下記ページも参考にしてください。

ライブ配信でコメントを読み上げよう。棒読みちゃんの使い方・設定方法
棒読みちゃんは、コメントを音声合成によって読み上げせるためのソフトです。おもにライブ配信で使われます。 ライブ配信で、機械のよ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)