AG03 + OBSでゲーム配信するさいの設定方法。この音声設定がシンプルです

AG03とOBS Studio(以下OBS)を使ってゲーム配信する場合の設定について見ていきましょう。 解説では、便宜上、ライ...

【Windows 10】既定のデバイスとは?音が出ないとき優先的に確認してください

Windows 10の既定のデバイスは、ゲーム実況(録画・ライブ配信)で重要な設定です。 以下のようなトラブルが起きたことはな...

【2024年8月30日まで】ドスパラが最大50,000円OFFのクーポン配布中

ドスパラが最大50,000円がOFFになるクーポンコードを配布中です。 内容 対象PCのクーポンコードを使うことで、PC...

2点だけ注意!PS4の配信機能で生放送・ブロードキャストする方法

PS4のシェア機能で生放送をするには、SHAREボタンから配信設定を行っていきましょう。高画質な配信にしたいなら、ここの「品質」の設定が重要です。注意すべきは、(1)対応していない配信サイトがあるという点と、(2)ゲームによっては配信禁止区間が設けられているという点です。

キャプチャーボードとグラフィックボードの違い。ゲーム実況で必要なのはどっち?

キャプチャーボードとグラフィックボード、両者はどう違うのでしょうか。 どちらも名前は似ていますが、別物です。用途によって使い分...

低スペックPCでゲーム配信をやるとどうなるのか

ゲーム配信(生放送)をやるさい、「このPCのスペックでできるのか?」と心配する人は多いでしょう。 だれもが高性能なPCを持って...

それでもBandicamが「最強」である4つの理由

筆者は、2009年からずっとBandicamを使っています。もはや録画といえば、Bandicam抜きでは考えられないほどです。 ...

Bandicamの「ゲーム録画モード」の使い方。別撮りでマイク音を入れる方法も解説

Bandicamを使えば、PCゲームを簡単に録画できます。たった3ステップです。 「ゲーム録画モード」に切り替える。 ...

【2024年7月29日まで】ドスパラが決算ポイント大還元祭実施中

ドスパラが決算ポイント大還元祭を実施中です。 内容 最大10万ポイント キャンペーン期間中、エントリー(後述)して...

詳しいBandicamの使い方と、高画質・低負荷にするための設定例

Bandicamは、ゲーム実況で定番のキャプチャーソフトです。無料版と有料版があります。 実際に使い方・設定方法を見ていきまし...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)