今回は、N Airを使って実際に画面を視聴者に見せるための設定を行っていきましょう。
「ソース」のところにある「+」をクリックしてください。ソースを追加します。
すると、ソースの選択画面が表示されます。視聴者に見せたい画面をここで設定していくことになります。
なお、ソース全般の基本的な操作方法については、下記ページをご覧ください。
関連 【N Air】ソースを追加・編集して、視聴者に画面を見せる方法
目次
頻繁に使うソースは4種類
さまざまな種類のソースがあります。どれを選べばよいか、最初はわからないかもしれません。しかし、よく使うものは限られています。
説明 | |
PCゲームキャプチャ | PCゲームの画面を見せたいときに |
ウィンドウキャプチャ | ウィンドウ画面を見せたいときに |
映像キャプチャデバイス | キャプチャーボードを使いたいときにWebカメラを使いたいときに |
画面キャプチャ | デスクトップ画面を見せたいときに |
上表の4つから選ぶことが多いでしょう。
たとえば、PC版の『フォートナイト』の画面を視聴者に見せたいなら、「PCゲームキャプチャ」を選びます。
また、顔出し雑談配信をやるなら、Webカメラを使うので「映像キャプチャデバイス」を選ぶわけです。
PCゲームキャプチャ
PCゲーム配信で使う
PCゲームキャプチャは、PCゲームの画面を視聴者に見せたいときに使います。
この方法の場合、PCゲームはウィンドウモードでもよいですし、フルスクリーンモードでもかまいません。
やり方は簡単です。PCゲームを起動しておき、「PCゲームキャプチャ」からPCゲームを認識させるだけです。
やり方ですが、ゲームをフルスクリーンモードで起動しているのであれば、Altキーを押したまま離さず、Tabキーを押して画面を切り替えます。
PCゲームキャプチャで画面が映らないときは
画面が映らない場合、「モード」を「特定のウィンドウをキャプチャ」に変更しましょう。そして、「ウィンドウ」でゲームを選択します。ゲームのほうはフルスクリーンモードのままでかまいません。
それでも画面が映らない場合は、下記ページをご覧ください。OBS Studio(以下OBS)と対処法は同じです。
ウィンドウキャプチャ
汎用性が高い
ウィンドウ画面を視聴者に見せたいときに使うのがこのウィンドウキャプチャです。
たとえば、ニコニコ生放送でコメントビューアーが映っている配信を見たことはないでしょうか。これはウィンドウキャプチャを使っています。
また、ブラウザの画面や、ドローソフトの画面を映したいときにもウィンドウキャプチャを使うとよいでしょう。
これもやり方は簡単です。「ウィンドウキャプチャ」から画面を進めていき、ウィンドウを指定します。
ウィンドウキャプチャで画面が映らないときは
もし画面が映らなかった場合は、下記ページをご覧ください。
Chromeなど、ブラウザの画面が映らないことがあると思いますが、対処法はOBSの場合と同じです。
映像キャプチャデバイス
TVゲーム配信、顔出し配信で使う
映像キャプチャーデバイスは、基本的に以下の周辺機器のことです。
- キャプチャーボード
- Webカメラ
たとえば、ゲーム配信でSwitchのゲーム画面をN Airに映したい、視聴者に見せたいというときは「映像キャプチャデバイス」を選択しましょう。
近年の一般的なキャプチャーボードであれば、N Airに画面を映すことができるでしょう。
関連 失敗してわかった。おすすめキャプチャーボードを4個紹介します
やり方は以下のとおりです。
- あらかじめキャプチャーソフトは終了させておく(重要)。
- 「映像キャプチャデバイス」を選択する。
- 「ソースの追加」をクリックする。
- 適当な名前をつけて、「完了」をクリックする。
- 「デバイス」で機器を選択し、各種設定をする(重要)。
「デバイス」以外の設定項目も重要です。
- 解像度/FPSタイプ
- 解像度
- FPS
- 音声出力モード
- カスタム音声デバイスを使用する
画面が映らない、音が出ないときは
慣れないうちは、設定が難しいと感じる人が多いかもしれません。ゲーム画面が映らない、ゲーム音が出ないという人が続出します。
ゲーム画面が映らない場合の対処法については、下記ページをご覧ください。OBSの場合と同じです。
また、ゲーム音が出ない場合の対処法については、下記ページにまとめておきました。
画面キャプチャ
画面キャプチャは、デスクトップ画面を視聴者に見せたいときに使います。
デスクトップ画面全体が視聴者に見えるので、注意してください。
- N Airを最大化している場合は、もとに戻す(重要)。
- 「画面キャプチャ」を選択する。
- 「ソースの追加」をクリックする。
- 適当な名前をつけて、「完了」をクリックする。
- 合せ鏡のような状態になる。
- 「完了」をクリックする。
画面が合わせ鏡のようになりますが、不具合ではありません。解決方法は、マルチモニターにすることです。
画面キャプチャでは、一発で任意の範囲を取り込むことはできません。いったんデスクトップ画面全体を取り込む必要があります。このあたりもOBSと同様です。
画面が映らないときの対処法については、公式ヘルプを参照してください。
外部 NVIDIA Optimus環境で、ゲームキャプチャ・ウィンドウキャプチャ・画面キャプチャが正常に機能しない場合
画面の任意の範囲だけ映す方法
トリミング(クロップ)
画面を取り込むと、よけいな部分ウィンドウキャプチャでタイトルバーが映り込んでいたり、画面キャプチャで画面全体が映っているというケースです。
このような場合は、トリミング(クロップ)しましょう。画面を切り取り、不要な部分を削ることができます。Altキーを押しながら、白い四角の部分をドラッグしましょう。
トリミングをやり直したいときは、設定をリセットします。
- ソースを右クリックする。
- 「回転・サイズ変更・配置変更」にカーソルを重ねる。
- 「回転・サイズ変更・配置変更のリセット」をクリックする。
領域指定
画面キャプチャの場合、範囲指定する方法もあります。ただ、いったん画面全体を取り込まないといけない点は変わりません。
- 画面キャプチャする。
- 「ソース」の「画面キャプチャ」上で右クリックする。
- 「領域を指定してキャプチャする」を選択する。
- 画面が白色の半透明状態になるので、視聴者に見せたい範囲をドラッグする。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。