簡単にVTuberになれる制作支援ツール・ソフト一覧。どれを使えばいい?

VTuberツールには、さまざまな種類があります。いったいどれを使えばよいのでしょうか。 ▲出典 : 『Vカツ』(IVR)より ...

VTuberのなり方は?正解は支援ツール・ソフトを使う

私たち一般人がバーチャルYouTuber(以下、VTuber)になるには、VTuberツールを使うのがいちばんの近道です。 「...

VTube Studioの使い方。重要なとこだけ設定してVTuberになる

VTube Studio(以下VTS)は、2Dイラスト系のモデルを使ってVTuberになれるソフトです。 具体的には、「Liv...

NVIDIAアプリでマイク音を入れる方法。入らない原因は?

NVIDIAアプリで自分の声を入れて実況プレイ動画を作ってみましょう。 難しい設定はありません。3ステップで完了です。 ...

YouTube配信でアーカイブを残すときのポイント。見られないときは「待つ」こと

YouTubeにおけるアーカイブとは、過去に行われたライブ配信を見返せる動画のことです。無料かつ無期限で残せます。 配信者がア...

【2025年】ミラティブでPC配信する方法。OBSでどう設定?

ミラティブで、PCからスマホゲーム配信するにはどうすればよいのでしょうか。 このページでは、 配信で必要なソフ...

【ニコ生】一般会員もPC配信が可能に(無料)。ただし制限付きです。設定方法の注意点

ニコニコ生放送(以下ニコ生)では、2019年8月28日から一般会員でもPCから配信できるようになりました。 これまでは、有料の...

これは究極のコメビュだ。マルチコメントビューアの使い方、コメ読みの方法

マルチコメントビューア(以下マルチコメビュ)は、Ryu氏が開発しているコメントビューワーです。 もしコメビュ選びに悩んだら、マ...

配信を棒読みちゃんで荒らされたときの対策マニュアル

ライブ配信中、「棒読みちゃん」でコメントを読み上げていると、どうしても荒らされるリスクがあります。 たとえば、以下のような内容...

【OBS】配信にDiscordの通話音声を「入れない」方法。無料VB-CABLEの場合

OBS Studio(以下OBS)によるゲーム配信で、Discordのボイスチャットの通話音声を入れたくない場合、どのように設定したらよいの...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)