ゲーム配信(生放送)で、Streamlabsという名前を聞いたことがあるかもしれません。
もし名前を聞いたことがなかったとしても、以下の2つが配信画面に表示されるのを見たことがあるはずです。
- チャンネル登録の通知
- コメント・チャット
ではどのようにしてやっているのかというと、StreamlabsなどのWebサービス(Webサイト)を利用しているのです。
目次
Streamlabsでよく使う機能
日本では2つの機能がよく使われています。
チャットボックス
視聴者のコメント・チャットを配信画面に表示する機能です。
常時、配信画面上にコメントを表示してもよいですし、休憩中だけ表示するするのもよいでしょう。
注意したいのですが、ゲーム画面上にコメントを直接表示する機能ではありません。
- プレイ時のゲーム画面 : いつもと同じ
- 視聴者が見ている配信画面 : コメントが表示
アラートボックス
これは、通知を配信画面に表示する機能です。
具体的には、以下のような通知です。
- フォロー
- チャンネル登録
- サブスクライブ
- メンバー(旧スポンサー)
- ドネーション
- スーパーチャット(スパチャ)
ひょっとしたら、意味のわからない用語があるかもしれません。重要なのは、フォローされたときの通知(Twitch)と、チャンネル登録されたときの通知(YouTube)です。
こういった通知が、配信中にリアルタイムで表示されるのがアラートボックスです。
対応サイト
Streamlabsが対応しているサイトは、以下のとおりです。
- YouTube
- Twitch
ニコ生、ツイキャス、OPENRECには対応していません。
名称に注意!OBSとの違い
複数の名称を区別しよう
以下の3つは、名前が似ています。しかし、混同しないようにしてください。
- Streamlabs
- Streamlabs OBS(ただし、現在は「Streamlabs」に改称)
- OBS Studio
では、Streamlabsと、それ以外の2つはどう違うのでしょうか。
Streamlabs OBSって?
Streamlabs OBS(以下SLOBS)は、配信ソフトです。
SLOBSには、Streamlabsの機能が搭載されています。したがって、StreamlabsでできることはSLOBSでも可能です。
ここで名前に注目してください。「Streamlabs」の横に「OBS」とあります。なぜ「OBS」という文言が入っているのでしょうか。
それは、SLOBSがOBS Studio(以下OBS)という配信ソフトをベースに開発されたソフトだからです。
つまり、OBSを改造し、Streamlabsの機能を統合した配信ソフトであるため、「Streamlabs OBS」という名前になっているのです。
まちがえやすいところですが、両ソフトの開発は別である点に留意してください。
- SLOBSの開発者 : Streamlabs(ロジクール傘下の企業)
- OBSの開発者 : Jim氏を中心としたチーム、プロジェクト
OBSって?
SLOBSのベースとなっているOBSは、世界中で使われている定番の配信ソフトです。
ライブ配信でいちばん使われているソフトと言っても過言ではありません。それくらい有名です。
では、OBSとSLOBSはどこが違うのでしょうか。いろいろな違いがありますが、重要なのはStreamlabsの機能を標準搭載しているかどうかという点です。SLOBSでは、ウィジェットと呼ばれている機能です。
OBSには同機能は組み込まれていません。ただ、Streamlabsと連携できます。つまり、OBSでもチャットボックスやアラートボックスは使えるので安心してください。
▲この「ブラウザ」という部分からStreamlabsと連携できます。
SLOBSを「新しいOBS」と発言している人をたまに見かけます。しかし、OBSが古くなったわけではありません。
また、OBSの開発が中止されたわけでもありませんし、移行したわけでもありません。OBSはOBS、SLOBSはSLOBSです。
【重要】2021年11月、SLOBSの名前が変更に
さらにややこしい話になりますが、2021年11月18日、「Streamlabs OBS」の名称が「Streamlabs Desktop」に変更されました。
これは、OBSサイドのツイートにより「Streamlabs OBS」という名称自体に問題があることが発覚し、炎上したたためです。現在は、「Streamlabs Desktop」となりました。
参考 ライブ配信ソフト「Streamlabs OBS」からOBSの名前が削除される、一体なぜ?(外部サイト)
Streamlabsの使い方・設定方法
コメントを表示する方法
YouTubeでコメントを表示する方法については、下記ページをご覧ください。
Twitchでコメントを表示する方法については、下記ページをご覧ください。
チャンネル登録を表示する方法
フォロー、チャンネル登録の通知を画面に出す方法も簡単です。
ロジクールが買収
2019年9月、Streamlabsはロジクール(米国での社名はLogitech)に買収されました。
ロジクールは、PC周辺機器のメーカーです。キーボード、マウス、Webカメラ、ヘッドセットなど、いちどはロジクールの製品を使ったことがあるはずです。名前を知っている人も多いでしょう。
そのロジクールがStreamlabsを買収し、傘下に収めたわけです。
注意したいのですが、OBSが買収されたわけはありません。OBSとSLOBSは別ソフトであり、SLOBSを開発している会社であるStreamlabsが買収されました。
We are seeing several news sites publishing articles stating that we have been acquired by Logitech. These articles are not correct. Tools and alerts provider Streamlabs has been acquired by Logitech; OBS and the OBS Project remain fully independent.
— OBS (@OBSProject) September 27, 2019
まとめ
「Streamlabs」という名前は、いろいろな場面で使われます。ただ、誤解も多いところです。
まずは、StreamlabsとSLOBSの違いを理解しましょう。また、SLOBSとOBSの区別も重要です。
簡単に書くと、以下のような時系列になります。
- Jim氏がOBS(配信ソフト)をリリース。
- Streamlabs(会社名)が、Streamlabs(Webサービス)をリリース。
- StreamlabsがSLOBS(配信ソフト)をリリース。
- Streamlabsがロジクールに買収される。
もしよくわからない場合は、配信ソフトはOBSを使い、必要に応じてStreamlabsを使うとよいかもしれません。
ゲーム配信のやり方については、下記ページをご覧ください。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。