ライブ配信一覧

【OBS】ゲーム画面 + 顔出し配信のやり方。小窓でワイプ芸ができます

OBS Studio(以下OBS)を使い、ゲーム実況で顔出し配信するやり方について見ていきます。 大きく2つに分けて考えます。...

【ゲーム実況】顔出し配信の方法と、「映える」自分を作るためのヒント5個

ゲーム実況で顔出し配信(ライブ配信)するには、どうしたらよいのでしょうか。 顔出し配信というと、ついカメラにだけ意識が行きがち...

ゲーム実況で顔出し配信したい人へ。顔を映せる「カメラ」は、3種類あります

ゲーム実況のライブ配信で顔出しするためには、カメラが必要です。カメラがないと自分の顔を映せません。 では、どのようなカメラを準...

超強力!OBSに統合されたNVIDIA音声ノイズ除去機能の使い方

OBS Studio(以下OBS)を使っていると、マイクに入るノイズに悩まされることがあるかもしれません。 自分の声を高音質で...

Discordアイコンを配信画面に表示。ぴょこぴょこ光らせてみないか?

ライブ配信でDiscordでの通話音声を流す場合、ひとつ難点があります。 それは、視聴者からするとだれが話しているのかわからな...

YouTubeとTwitch、OBSで簡単に配信できるのはどっち?

ゲーム配信(ライブ配信)をやる場合、YouTubeとTwitchではどちらを利用したらよいのでしょうか。 これは難しい問題です...

YouTubeの待機所・待機画面ってどうやって作るの?キーワードだけ簡潔に

YouTubeのライブ配信で見かける待機所・待機画面を作るには、どうしたらよいのでしょうか。 じつは、あの画面を作って表示する...

配信ソフト「Twitch Studio」は使うべきか?こんなことができます

Twitch Studioは、Twitchでライブ配信するときに使う無料ソフトです。 名前からするとTwitchに関係...

YouTube配信でアーカイブを残すときのポイント。見られないときは「待つ」こと

YouTubeにおけるアーカイブとは、過去に行われたライブ配信を見返せる動画のことです。無料かつ無期限で残せます。 配信者がア...

OBSのフィルタ機能、使っていますか?こんなスゴイことができます6選

もしOBS Studio(以下OBS)をもっと活用したいなら、フィルター機能を使ってみてください。 フィルターを使うことで、映...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)