OBSに棒読みちゃんの音声が入らない、聞こえないときの対処法

OBS Studio」(以下OBS)に「棒読みちゃん」の読み上げ音声が入らない、聞こえない、読み上げないというとき、どうしたらよいのでしょうか。

OBS + 棒読みちゃん

基本的に、棒読みちゃんの読み上げ音声は初期設定でOBSに入ります。また、自分にも聞こえます。

ただ、それでもうまくいかない場合があるかもしれません。エラーが出ることもあります。

そこで、設定をひとつずつ確認していきましょう。

  1. 棒読みちゃんの設定を見直す。
  2. コメントビューアー(コメビュ)の設定を見直す。
  3. OBSの設定を見直す。

関連【OBS】棒読みちゃんの読み上げ音声を配信に「乗せない」方法4種

【スポンサーリンク】

棒読みちゃんの設定

バージョン0.1.11.0 β21以上に

前提として、棒読みちゃんのバージョンは0.1.11.0 β21以上にします。

  1. Fight Not Foundにアクセスする。
  2. 「棒読みちゃん Ver0.1.11.0 β21」と書かれているボタンをクリックする。
  3. 「BouyomiChan_0_1_1_0_Beta21.zip」をダウンロードする。

棒読みちゃんのダウンロード

「音声出力デバイス」を確認

棒読みちゃんの「音声出力デバイス」を確認します。棒読みちゃんのスパナアイコンをクリックしてください。

スパナアイコン

そして、「音声出力デバイス」をクリックし、「Microsoft Sound Mapper」にしましょう。

音声出力デバイス

「音声出力デバイス」は、読み上げ音声を再生する(出す)ために使うオーディオ機器のことです。

  • スピーカー、ヘッドホン、イヤホン
  • USBヘッドセット

これをまちがえると

  • 読み上げ音声が自分に聞こえない
  • OBSに読み上げ音声が入らない
  • 視聴者にも読み上げ音声が聞こえない

という状態になります。

たとえば、USBヘッドセットを使用しているのに「スピーカー」を選ぶのは典型的な失敗例です。

通常は「Microsoft Sound Mapper」にしておけば問題ありません。ふだん使っているオーディオ機器(既定のデバイス)が自動的に使われます。

Windows 11「既定のデバイス」が重要な理由と設定方法
Windows 11でゲーム実況をするなら、「既定のデバイス」という用語を覚えておきましょう。 以下のようなトラブルが起きたこ...

ただし、あえて読み上げ音声をOBSに入れないなど、特殊な設定にする場合は例外的に別のオーディオ機器を選ぶこともあります。

【OBS】棒読みちゃんの読み上げ音声を配信に「乗せない」方法4種
「棒読みちゃん」によるコメント読み上げは、ライブ配信の内容によってはとても重宝します。 しかし、以下のような不満を持つ人もいま...

読み上げ音声の確認テスト

「音量」が0でないことを確認してください。当然ですが、0だと読み上げ音声が聞こえません。筆者は10前後にしています。

棒読みちゃんの音量

ここまでできたら、読み上げ音声が自分に聞こえるかテストしてみましょう。(1)適当な文字を入力して、(2)再生ボタンをクリックします。

読み上げテスト

いまのテストで読み上げ音声が自分に聞こえない場合は、以下のような原因が考えられます(一例)。

したがって、まずはそちらを解決するようにしてください。

「HTTP連携」を確認

もう1つ棒読みちゃんの設定で確認したい部分があります。スパナアイコンをクリックしてください。

スパナアイコン

アプリケーション連携」をクリックし、「HTTP連携」の部分を見ます。

HTTP連携
▲「HTTP連携」の「ローカルHTTPサーバー機能を使う」と「ポート番号」

ここは「True」かつ「50080」にしておきましょう。コメビュとの連携で重要な設定です。

通常は、初期設定の「50080」から変更する必要はありません。ただ、別アプリとの関係でうまくいかず、エラーが出るケースもあります。

参考わんコメユーザーフォーラム

参考なえ箱

いままで筆者の環境ではエラーが出たことはありませんが、必要に応じて対処してください。

もし設定を変更した場合は、棒読みちゃんを再起動する必要があります。そうしないと設定が反映されません。
スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメビュの設定

わんコメ

わんコメの場合、まずは右上の3点リーダーをクリックし、「連携」をクリックしてください。

連携

設定画面が開くので、「棒読みちゃん」をクリックして「有効化」にチェックを入れます。

「棒読みちゃん」をONに

また、「ホスト名」が「localhost」(または「127.0.0.1」)、「ポート番号」が「50080」になっていることを確認します。

ホスト名、ポート番号
▲「ポート番号」は、さきほどの棒読みちゃんの設定と一致させましょう。不一致の場合は同じ番号(50080)にし、棒読みちゃんを再起動します。

この2つの設定に問題があったり、棒読みちゃんが起動していない場合、「接続テスト」をクリックしたさいに「失敗しました」と表示されます。

最後に「読み上げ」ボタンをONにします。ここがOFFだと読み上げが開始しません。必ずONにしてください。

「読み上げ」ボタン

わんコメ + 棒読みちゃん連携で、配信サイトのコメントをササッと読み上げる方法
わんコメで、ライブ配信のコメント(チャット)を音声合成で読み上げるにはどうしたらよいのでしょうか。 わんコメは多くの配信サイト...

マルチコメントビューア

マルチコメントビューアの場合は、「プラグイン」→「棒読みちゃん連携」の順にクリックします。

棒読みちゃん連携

そして、「棒読みちゃんにコメントを読んでもらう」にチェックを入れ、棒読みちゃん(「BouyomiChan.exe」)の場所を指定してください。

棒読みちゃんの場所を指定

これは究極のコメビュだ。マルチコメントビューアの使い方、コメ読みの方法
マルチコメントビューア(以下マルチコメビュ)は、Ryu氏が開発しているコメントビューワーです。 もしコメビュ選びに悩んだら、マ...

OBSの設定

「既定」に

OBSの設定で最優先で確認したいのが、「設定」→「デスクトップ音声」の部分です。

  1. 「設定」→「音声」の順にクリックする。
  2. デスクトップ音声」を「既定」にする。
  3. 「OK」をクリックする。
  4. OBS起動後にオーディオ機器を接続した場合は、OBSを再起動する。

既定

ここは必ずしも「既定」でなくてもよいのですが、もし設定が不適切だとOBSに読み上げ音声が入りません。

「既定」にしておけばWindowsのサウンド設定(既定のデバイス)と連動します。

Windows音量ミキサーでミュート解除

もう1点、優先的に確認したいのがWindowsの音量ミキサーの設定です。

Windows 11の音量ミキサーとは?ついやりがちな音量調節ミスを回避するヒント
Windows 11における音量ミキサーとは、おもに音量を調整する機能です。 Windowsの数ある機能のなかで、音量ミキサー...

実際に音量ミキサーを開いて確認しましょう。

  1. PC画面右下のスピーカーアイコンを右クリックする。
  2. 音量ミキサーを開く」をクリックする。

音量ミキサーを開く

そして、「OBS」のミュートを解除します。また、音量が小さい場合はスライダーを右方向に動かしてください。

音量ミキサー
▲ミュートを解除した状態。ここはミュートにしないようにします

ほかの対処法は別ページで

ここまでできたら棒読みちゃんで読み上げ音声を再生してみましょう。OBSの「デスクトップ音声」のレベルメーターが動くか確認します。

音声ミキサー、デスクトップ音声

もしレベルメーターが動いているのに視聴者に聞こえない状態のときは、OBSの設定ミスが原因です。具体的には、音声モニタリングおよび音声トラックの設定です。

詳細については、下記ページをご覧ください。

OBSデスクトップ音声が入らない、出ないときの対処法。これだけで解決
OBS Studio(以下OBS)でデスクトップ音声が入らない、出ない場合、どうすればよいのでしょうか。 デスクトップ音声とは...

まとめ

今回のようなトラブルの場合、棒読みちゃん → コメビュ → OBSのなかで、どの段階で問題が起きているか特定する必要があります。

また、棒読みちゃんを使わないで読み上げる方法もあります。こちらも必要に応じて検討してみてください。

即コメント読み上げ。わんコメなら棒読みちゃん不要、1クリックです
わんコメを使って、ライブ配信のコメント(チャット)を音声合成で読み上げさせてみましょう。 じつはわんコメだけでコメントの読み上...
棒読みちゃん不要!読み上げをVOICEVOX「ずんだもん」にする方法
ライブ配信でコメントの読み上げ音声を「ずんだもん」にしてみましょう(無料)。ずんだもんは、かわいい声として定番です。 ▲イラスト素...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)