OBSを使用していて、Discordの通話相手の声が入らないときの対処法

OBS Studio(以下OBS)を使用していて、Discordの通話音声が入らない(出ない)場合、どうしたらよいのでしょうか。 ...

OBSでDiscordの通話音声を入れる方法。ほぼ設定不要です

OBS Studio(以下OBS)を使用していると、Discordの通話音声を入れたい、ボイスチャットを入れたいというケースがあるかもしれま...

AviUtl2のエフェクト使い方ガイド|3つの追加方法の使い分け大事

AviUtl2でエフェクト(フィルター)をかけてみましょう。 エフェクトを使うと動画の完成度が上がります。 ア...

AviUtl2 シーンチェンジの使い方|スムーズな場面転換のコツと追加方法

AviUtl2でカット編集などすると、場面が切り替わるさいにぶつ切りのような不自然さが出ることがあります。 このようなときは、...

AviUtl2でテキスト・テロップ・字幕を入れる方法。基本操作これだけ

AviUtl2でテキスト(文字、テロップ、字幕)を入れてみましょう。 今回は、 テキストの入れ方 装飾...

AviUtl2カット編集入門|不要部分を素早く削除する3つのテクニック

AviUtl2でカット編集してみましょう。動画の不要な部分を削除する編集です。 やり方は3つあります。 「分割...

AviUtl2でショート動画を作る方法|縦向きに変換する編集術

AviUtl2を使えば、ショート動画(縦動画)を簡単に作れます。 よくある疑問としては、 縦動画用の設定をどう...

AviUtl2で動画を読み込む方法|MP4対応・頻出トラブルまとめ

AviUtl2を使って動画編集するには、最初に動画を読み込む(開く)必要があります。この作業ができていないと編集を始められません。 ...

OBS「ブラウザ」ソースの使い方|コメント・登録通知・時計の映し方まとめ

OBS Studio(以下OBS)の「ブラウザ」は、Webページを画面に映せる機能です。 説明を一瞬読んだ感じだと、意味がよく...

YouTubeショートを「PCで」作る方法。ゲーム動画を例に

YouTube ショート動画はPCでも作れます。 PCでショート動画を作成する場合、どうやって横画面の動画を縦動画にするのかと...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)