【定番キャプボ】GC551G2 + OBSの使い方・設定方法

GC551G2を使っていて、ゲーム画面をOBS Studio(以下OBS)に映したい場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

キャプチャーボード用のソフトとは?録画・ライブ配信で使えるソフトまとめ

Switch2/SwitchやPS5/PS4のゲーム実況をPCで行う場合、キャプチャーボードが必要です。そして、もう1点重要なのがキャプチャ...

誤解が多いです。ゲームの録画方法と、画面録画ソフトの種類

ゲーム画面をPCで録画する方法は、多種多様です。 なぜなら、「ゲーム」といってもさまざまなゲーム機があり、それぞれ録画方法が異...

ホントに買うべきか?キャプチャーボードのメリット・デメリットを書き尽くす

ゲーム実況に興味を持っている人なら、きっとキャプチャーボードの重要性に気づいていることでしょう。 しかし、キャプチャーボードは...

【生配信】OBSが難しいという人へ、5つの代替案を提示したい

ゲーム配信(生放送)といえば、OBS Studio(以下OBS)でしょう。しかし、最初のうちは、どうしても設定の難しさ・煩わしさに圧倒されて...

【ゲーム実況】製品ごとに解説。各キャプチャーボードの使い方・レビュー

初めてのキャプチャーボードだと、どのようにして使えばよいのか悩むことも多いでしょう。 そこで、製品ごとにキャプチャーボードの使...

配信ソフトってなんだろう?ライブ配信における役割・使い方

PCを使ってライブ配信(生放送)をする場合、一般的には配信ソフトが必要です。 この配信ソフトは、ライブ配信で最重要なものといっ...

やさしいキャプチャーボードの使い方。ゲーム画面をPCに映すまでのやり方

初めてキャプチャーボードを使うときは、いろいろと不安があるものです。そこで、ゲーム画面をPCに映すまでの大まかな流れを確認していきましょう。...

OBSで配信画面がカクカク&重いときの原因が判明。対処法をまとめてみた

OBS Studio(以下OBS)を使用中、配信画面がカクカクする、PCが重いというケースに遭遇したことがあるかもしれません。 ...

【図解】キャプチャーボードの接続方法。その繋ぎ方は正しい?

キャプチャーボードはどのように接続すればよいのでしょうか。 この問題は、多くの人が最初にぶつかる壁です。具体的なイメージが持て...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)