OBSで音ズレする場合の直し方のヒント。ただし、一生直らないかもしれません

ライブ配信における音ズレは、解决が困難なトラブルのひとつです。 OBS Studio(以下OBS)使用者のなかにも、音ズレで悩...

OBSデスクトップ音声が入らない、出ないときの対処法。これだけで解決

OBS Studio(以下OBS)でデスクトップ音声が入らない、出ない場合、どうすればよいのでしょうか。 デスクトップ音声とは...

【わんコメ】ほんの20秒でコメントをOBSに表示する方法あります

視聴者のコメント(チャット)を配信画面に重ねて映すための方法は複数あります。 今回は、コメントビューアー(コメビュ)である「わ...

OBS設定保存どっち?プロファイル、シーンコレクションの違い

OBS Studio(以下OBS)で設定を保存するさい、よく使われる機能が2つあります。 プロファイル シーンコレク...

Chat v2.0 Style Generatorの使い方・設定方法。YouTubeでコメント背景を透明に

YouTube Liveで配信するさいに、コメント・チャットを配信画面に表示したいという人がいるかもしれません。 このとき便利...

【YouTube Live】全5種類、コメントを配信画面に表示する方法。透過も可能

YouTube Liveで、視聴者のコメント(チャット)を配信画面に重ねて表示するためには、どうしたらよいのでしょうか。 今回...

【Twitch】Streamlabsでコメントを配信画面に表示する方法

Twitchでコメント(チャット欄)を配信画面に重ねて表示するには、どうしたらよいのでしょうか。 画面にコメントを表示する方法...

StreamlabsでYouTubeのコメントを配信画面に表示する方法

YouTube Liveでコメント・チャットを配信画面に表示したいというとき、Streamlabsが便利でしょう。 やり方は簡...

Discordアイコンを配信画面に表示。ぴょこぴょこ光らせてみないか?

ライブ配信でDiscordでの通話音声を流す場合、ひとつ難点があります。 それは、視聴者からするとだれが話しているのかわからな...

Twitchアラートの設定は簡単2ステップ。これだけでフォロー通知も出せるように

Twitchのアラート機能を使うと、配信画面にアラートを表示できるようになります。 たとえば、Twitch配信でフォロー通知が...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)