【2025】失敗してわかった。おすすめキャプチャーボードを4個紹介します

自分に合ったキャプチャーボードを選ぶのは、ほんとうに苦労します。こんな人はいませんか? 製品が多すぎて、どれを買ったらよいか...

【2025年】おすすめPCの選び方。ゲーム実況、ゲーム配信用に、このスペックでOK

PC選びは難しいものです。とくに、ゲーム実況、ゲーム配信用に新しくPCを買うとなると、なおさらでしょう。 「どのPCを買えばよ...

OBS仮想カメラでDiscord・Zoomと画面共有。音声どうする?

OBS Studio(以下OBS)の画面をDiscordやZoomに映したい(共有したい)なら、仮想カメラ機能を使いましょう。 ...

【OBS】音量バランス完全ガイド|マイク音・ゲーム音の目安と調整手順

OBS Studio(以下OBS)を使ううえで難題のひとつが、ゲーム実況における音量バランスです。 ゲーム配信でよくあるケース...

【Win 11】絶対に確認すべき。マイク・ヘッドセットのサウンド設定

マイクをPCで使う前に必読!Windows 11で「マイクが認識しない、声が入らない」とならないための設定方法を画像付きで解説。OBS、Discordにも対応しています。

AviUtl2が落ちても安心!プロジェクト保存・自動バックアップ・レジューム方法

AviUtl2で編集していると、いったん作業を中断して後日再開したいことがあるかもしれません。 また、AviUtl2が突然強制...

【定番キャプボ】GC551G2 × OBSの使い方・設定方法

GC551G2を使っていて、ゲーム画面をOBS Studio(以下OBS)に映したい場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

Game Capture Neo × OBSの使い方・設定方法

Elgato Game Capture Neo(以下Game Capture Neo)のゲーム画面を、OBS Studio(以下OBS)に映...

【図説】キャプチャーボードのパススルー出力のやり方。正しい遅延対策の方法

キャプチャーボードのパススルー出力機能を使えば、キャプチャーボードによる遅延を回避できます。 パススルー出力のやり方は大きく2...

【ガチ】AviUtl「2」が驚きの進化!初代との違いざっくりまとめ

2025年7月7日、ついにAviUtl2(AviUtl ExEdit2)がリリースされました。 ▲『STREET FIGHTER ...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)