【VTuber】もう安心。Animazeを完全無料で、サクッと使うための設定方法

VTuberになるための定番ソフトといえばAnimaze(アニメイズ)です。

AnimazeはFaceRigというソフトの後継で、同ソフトからさまざまな点が変更されました。

そのひとつが、なんといっても基本料金が無料になった点でしょう。製品を購入しなくても楽しめるソフトになりました。

この記事を読めば使い方も簡単です。

【スポンサーリンク】

無料・有料の違い

無料プランの制限として、ライブ配信時にロゴ(透かし、ウォーターマーク)が入る点を覚えておいてください。

ウォーターマーク

これは、Animazeの仮想カメラという機能(アバターを配信ソフトの画面に映す機能)を使う場合の仕様です。

仮想カメラ

ほかにも無料プランには細かい制限がありますが、事実上あってないようなものばかりです。通常は気にする必要はないでしょう。

下表は有料プランでできることです。

説明
ロゴの非表示 仮想カメラ出力時、ロゴを非表示にできる
60fps表示 仮想カメラ出力時、アバターを60fpsで表示できる
専用のキャプチャーウィンドウ表示 UIがないウィンドウ画面を表示できる
動画撮影 Animazeで画面を録画できる
以前の無料プランは90分までという時間制限がありましたが、現在は時間無制限で使えます。数々の有料機能が無料になり、もはや制限らしい制限はありません。

もし有料版を購入したい場合の値段は、年間契約で月額9.99ドル、月間契約だと月額1.99ドルかかります。サブスクリプション型なので注意してください。買い切り型ではありません。

プランの種類
▲「アカウント」→「サブスクリプションの管理」で、無料プランの制限を確認できます。

ダウンロード・インストール

AnimazeはSteamでダウンロードします。

Steam

必要な機材

PCを用意します。

PC

Animazeが特別重いというわけではありませんが、ゲーム実況で使う場合はPCのスペックに注意しましょう。ある程度の余裕が必要です。

【2024年】おすすめPCの選び方。ゲーム実況、ゲーム配信用に、このスペックでOK
PC選びは難しいものです。とくに、ゲーム実況、ゲーム配信用に新しくPCを買うとなると、なおさらでしょう。 「どのPCを買えばよ...

Webカメラも必要です。自分の頭の動き・表情をアバターに反映させるためです。C920を買っておけばまちがいありません。

iPhoneをWebカメラ代わりにすることもできますが、今回は割愛します。これも現在は無料で使える機能です。

参考 iPhoneをトラッカーとして使用する方法(外部サイト)

基本設定をしよう

最初に、左メニューで基本的な設定から行っていきましょう。

左メニュー

このメニューは、下部の矢印をクリックすることで横に広げることができます。アイコン横に文字が表示されて見やすくなるので、必要であれば広げてください。

左メニューを開いた状態

カメラ

自分が使用するWebカメラを選択します。設定が不適切だとアバターが動きません

ウェブカメラ

もしウィンドウがない場合は、以下の手順で表示できます。

  1. 「設定」→「動画のグラフィック」の順にクリックする。
  2. 「ウェブカメラを表示」をONにする。

ウェブカメラを表示

ただ、このウィンドウは必ずしも表示しなくてもかまいません。いまの設定画面の「ウェブカメラ」の部分でも設定できます。

ウェブカメラの選択

マイク

声に反応して口パクをさせたい(リップシンク)場合は、マイク設定も行いましょう。

  1. 「設定」→「オーディオ」の順にクリックする。
  2. 使用するマイクを「入力」で選択する。

マイク

キャリブレーション

キャリブレーションを行うことで、自分の表情や頭の動きを的確にアバターに反映させられるようになります。

配信時の姿勢のまま無表情で顔をカメラに向け、「キャリブレーションする」をクリックしてください。ショートカットキーは、Ctrlキー + Cキーです。

キャリブレーション

つぎに、「キャリブレーションの開始」ボタンをクリックします。ショートカットキーを使った場合は、同ボタンをクリックする必要はありません。

キャリブレーションの開始

いつもと違った状態でキャリブレーションしないようにしてください。たとえば、目を限界まで見開いた状態で行うと、アバターの目が半開きになりやすくなります。
スポンサーリンク
レクタングル(大)

アバターを選択して動かそう

無料モデルあり

「アバター」をクリックして好きなものを選びましょう。無料でいろいろなアバターを使えます。

アバター

もしオリジナルのモデルを作りたい場合は、有料になりますが「ココナラ」(PR)で外注する方法もあります。データを受け取ったあと、モデルをインポートしてください(後述)。

「アニメーション」にあるショートカットキーを押すことで特殊アクションをさせることもできます。

アニメーション

動きが不自然な場合は

アバターの動きに違和感を覚えるケースがあるかもしれません。もし上述したキャリブレーションでも直せない場合は、トラッキング設定を変えてみましょう。

参考 高度なトラッキング設定の使用方法(外部サイト)

たとえば、目線・視線の方向について設定を変更できます。

  1. 「設定」→「高度なトラッキング設定」→「オーバーライド」の順にクリックする。
  2. カメラ目線を有効にする」をONにした状態で、「範囲」を調整する。
  3. または、同設定をOFFにする。
  4. 「保存」をクリックする。

カメラ目線

通常、自分の瞬きはアバターに反映されます。しかし、メガネを着用しているとアバターが瞬きしないことがあるかもしれません。自動瞬きにします。

  1. 「設定」→「高度なトラッキング設定」→「オーバーライド」の順にクリックする。
  2. 自動瞬きを有効にする」をONにする。
  3. 「保存」をクリックする。

自動瞬き

つねにアバターをカメラ正面に向けた状態にしておきたい場合は、以下のように設定します。

  1. 「設定」→「高度なトラッキング設定」→「オーバーライド」の順にクリックする。
  2. 頭のカメラ目線を有効にする」をONにする。
  3. 「保存」をクリックする。

頭のカメラ目線

この設定は、アバターの頭の動きが大きく制限されます。

頭を傾ける方向

たとえば、初期設定では自分が頭を右に傾けたとき、アバターは頭を左に(自分から見て右)傾けます。これを直したい人もいるかもしれません。設定で直せます。

  1. 「設定」→「動画のグラフィック」の順にクリックする。
  2. 「ウェブカメラ動画入力のフリップ」を「水平方向にフリップ」にする。

ウェブカメラ動画入力のフリップ

位置移動、拡大・縮小、回転

この操作方法も覚えておきましょう。ライブ配信時に便利です。

  • 位置を移動 : Ctrlキー + ドラッグ
  • 拡大・縮小 : マウスホイール、またはShiftキー + 上下にドラッグ
  • 回転(3Dモデル) : Ctrlキー + 右ボタンを押しながら左右にドラッグ

ショートカットキーの変更は、「設定」→「コントロール」でできます。

モデルをインポートしたい場合は

外注するなどモデルを自分で用意した場合は、Animazeでデータを読み込みましょう。これをインポートといいます。

以前はインポートは有料プランでないとできませんでした。しかし、現在は無料でできます。

Live2Dモデル

Live2D Cubism Editor」(外部リンク)で制作したモデルデータをインポートするには、「アバター」をクリックします。

「アバター」をクリック

そして「+」をクリックし、「.model3.json」という表記のファイルを選んでください。

「+」をクリック

3Dモデル

「Vroid Studio」などで作ったVRM形式の3Dモデルをインポートする場合も、やはり「アバター」をクリックします。

そして、「+」から拡張子が「.vrm」のファイルを選びましょう。インポートには少し時間がかかります。

備考

今回は省きましたが、無料の「Animaze Editor」でパラメーターを編集し、変換したファイル(「.avatar」)をAnimazeでインポートする方法もあります。

OBSにアバターを映そう

OBS Studio(以下OBS)を使ってライブ配信・録画している人も多いでしょう。

【図解】やさしいOBS Studioの使い方。ゲーム配信者のための設定ガイド
OBS Studio(以下OBS)は、各種配信サイトに対応している無料のライブ配信用ソフトです。詳しい使い方を見ていきましょう。 ...

この場合、AnimazeのアバターをOBSの画面に映す(出力する)必要があります。そこで重要になってくるのが、Animazeの仮想カメラ(バーチャルカメラ)です。

仮想カメラ

同機能を有効にした状態でOBS側の設定を行います。具体的には、ソースとして「映像キャプチャデバイス」を追加し、「デバイス」で「Animaze Virtual Camera」を選択してください。

映像キャプチャデバイス

詳細については、下記ページをご覧ください。アバターをOBSに映す方法や、画質の設定方法、アバターの背景を透明にする方法もまとめています。

Animaze + OBSの使い方ガイド。アバターの映し方、画質、背景透過の設定まで
AnimazeのアバターをOBS Studio(以下OBS)に映すための設定方法について見ていきましょう。 設定方法の大きな流...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)