【配信・録画】OBSでキャプチャーボードを使うための設定方法

キャプチャーボードを導入していて、かつOBS Studio(以下OBS)を使いたいという場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

Windows 11のGame Barの使い方&詰みがちポイント

Windows 11には、Game Bar(旧Xbox Game Bar)という録画機能が標準で搭載されています。 Windo...

Switchの画面をiPhone/iPadに映す方法はあるのか

「Switchの画面をiPhone/iPadに映す方法はないの?」という疑問は、多くの人が1回は抱くかもしれません。 PCを所...

【OBS】追加したソースの整理整頓術。8つの方法で配信を効率化

OBS Studio(以下OBS)では、ソースを追加する作業が必要不可欠です。しかし、ソースを追加していくと「ソース」欄がゴチャゴチャしてし...

【OBS】超簡単にゲーム音だけ(特定の音)を流したい?神プラグインがあります

よくある質問として多いのが、OBS Studio(以下OBS)で特定の音だけを配信に乗せる方法がわからないというものです。 た...

【ゲーム実況】PCを買うときに最低限知っておきたいスペック。パーツの見方・性能

ゲーム実況、ゲーム配信では、つねにPCスペックを意識する必要があります。低スペックなPCだと快適にゲーム実況ができません。 で...

【図説】キャプチャーボードのパススルー出力のやり方。正しい遅延対策の方法

キャプチャーボードのパススルー出力機能を使えば、キャプチャーボードによる遅延を回避できます。 パススルー出力のやり方は大きく2...

【2024年10月28日まで】抽選で最大20%のドスパラポイント還元

ドスパラが抽選1,000名に最大20%のドスパラポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。 ドスパラポイントは、ドスパラや...

【OBS】ゲーム音の入れ方・設定方法を「すべて」まとめました

OBS Studio(以下OBS)でゲーム音を入れる設定にするには、どうしたらよいのでしょうか。 ポイントは、ゲーム音を3種類...

時間を止めてオシャレ演出。PowerDirector「フリーズフレーム」のやり方

PowerDirectorを使えば、途中で一瞬時間が止まったかのような、静止状態の動画を作れます。 このような演出・機能のこと...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)