これだけは覚えておきたい。OBSの必須ショートカットキー・ホットキー

OBS Studio(以下OBS)の操作を効率化・簡略化したいのであれば、ショートカットキー・ホットキーをうまく使いましょう。 ...

【必須】マイク、ヘッドセットを買ったら絶対にこれだけはすべき。マイクテストの方法

新しくマイクを購入したら、すぐにでも使ってみたくなります。 しかし、最低限、以下の3つだけはやっておきましょう。マイク...

安すぎるHDMIキャプチャーボード(2千円台)を買ってみた。注意点まとめ

キャプチャーボードは便利な製品ですが、価格の高さがネックです。Switchのゲーム実況をやろうと思っても、なかなか手が出せないという人もいる...

【OBS】キャプボを使ってiPhone/iPadの画面を映す、音を出すための設定方法

iPhone/iPad + キャプチャーボードの場合、OBS Studio(以下OBS)の設定はどうしたらよいのでしょうか。 ...

【OBS】ゲーム画面が重くて操作しづらい?それはキャプボの遅延かも

OBS Studio(以下OBS)に映っているゲーム画面を見ながらプレイしたさい、操作に違和感を覚えることはないでしょうか 具...

【ゲーマー必須】GeForce Experienceの簡単な使い方。5つの機能と注意点

PCゲームをプレイすることがあるなら、GeForce Experience(無料)を入れておくと便利です。 下表をご覧ください...

【2024年12月2日まで】抽選で最大10万ドスパラポイント還元

ドスパラが抽選1,000名に最大10万円分相当のドスパラポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。 ドスパラポイントは、ド...

【ツイキャス】ついに1080p対応!超高画質配信のやり方と、OBSの設定方法

ツイキャスでは、2018年3月から「超高画質配信」が利用できるようになりました。以下のような特徴があります。 ビット...

【Twitch】たった1分。配信でニコニコ風にコメントを流す方法

TwitchでPC配信するさい、視聴者のコメントを画面上に流したいと思ったことはないでしょうか。 じつは、Twitchの拡張機...

ShadowPlayでマイク音を分離する方法。「マイク音が入らない」の原因かも

ShadowPlay(GeForce Experience)で、ゲーム音・マイク音を分けて録画するにはどうしたらよいのでしょうか。いわゆる別...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)