危うく大事故。OBSで「勝手に配信開始」を防ぐための、4つの対処法

OBS Studio(以下OBS)を使っていると、いつのまにか配信が始まっていることがあります。 以下のようなことを経験したこ...

OBSで文字を横に流す方法。スクロールフィルターをかけるだけの簡単設定

OBS Studio(以下OBS)で文字を流す(スクロールさせる)方法について見ていきましょう。 一例ですが、以下のようなとき...

【ニコ生】棒読みちゃんでコメントを読み上げるための設定方法

ニコニコ生放送(以下ニコ生)でコメントを読み上げるためには、どうしたらよいのでしょうか。その方法を見ていきましょう。 必要なも...

【Twitch】こんなに簡単。音声合成でコメントを読み上げるアプリ4つ

Twitchのコメント(チャット)を音声合成で読み上げさせてみましょう。 難しそうに感じるかもしれませんが、コメントの読み上げ...

OBSに棒読みちゃんの音声が入らない、読み上げないときの対処法

「OBS Studio」(以下OBS)に「棒読みちゃん」の読み上げ音声が入らない、聞こえない、読み上げないというとき、どうしたらよいのでしょ...

棒読みちゃん・コメビュが不要?そう、コメント読み上げオバケならね

一瞬でライブ配信のコメント読み上げをやりたいなら、コメント読み上げオバケ(以下オバケ)の出番です。 手間のかかる設定はありませ...

動画編集でやっかいな音ズレ。VFRをCFRに変換して直す方法

PCゲームをキャプチャーソフトで録画したさい、音ズレを経験したことはないでしょうか。 音ズレは、映像と音声のタイミングがズレて...

OBSの設定を忘れた人へ。5億年ぶりの使用なら、この記事をどうぞ

OBS Studio(以下OBS)にはさまざまな機能があり、設定が複雑です。そのため、しばらく使っていないと使い方を忘れることもあるでしょう...

簡単にVTuberになれる制作支援ツール・ソフト一覧。どれを使えばいい?

VTuberツールには、さまざまな種類があります。いったいどれを使えばよいのでしょうか。 ▲出典 : 『Vカツ』(IVR)より ...

VTuberのなり方は?正解は支援ツール・ソフトを使う

私たち一般人がバーチャルYouTuber(以下、VTuber)になるには、VTuberツールを使うのがいちばんの近道です。 「...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)