機材一覧

HDCPの回避・無効化が必要なゲーム機と、3種類の対処法。PS5/PS4/PS3で重要に

ゲーム機とキャプチャーボードをHDMIで接続したとき、ゲーム画面がPCに映らないということがあります。 さまざまな原因が考えら...

2つあるキャプチャーボードの遅延対策。パススルー出力と、分配出力

どのキャプチャーボードにも遅延(タイムラグ)があります。 この遅延が原因で快適にゲームをプレイできないことがあるでしょう。 ...

やさしいキャプチャーボードの使い方。ゲーム画面をPCに映すまでのやり方

初めてキャプチャーボードを使うときは、いろいろと不安があるものです。そこで、ゲーム画面をPCに映すまでの大まかな流れを確認していきましょう。...

【図解】キャプチャーボードの選び方で迷っている初心者へ送る。5つのポイント

いったい、どのキャプチャーボードを買えばよいのでしょうか。また、各製品はどこが違うのでしょうか。 キャプチャーボードを賢く選ぶ...

キャプチャーボードとは何か。ゲーム実況で必要な理由がピンとこない人へ

ゲーム実況で必要な機材のひとつに、キャプチャーボードがあります。 端的に言うと、キャプチャーボードがあればTVゲーム機の画面を...

【YouTube】OBSでゲーム配信するための、超詳しい設定方法

YouTube Liveで、OBS Studio(以下OBS)を使って生放送をする場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

【YouTube】初めて生放送でゲーム配信したい人向けの入門ガイド

YouTube Liveでゲーム配信するには、どうすればよいのでしょうか。また、なにが必要でしょうか。 このページでは、 ...

【ツイキャス】図解で見るゲーム配信の方法。ゲームズ配信のやり方

ツイキャスでゲーム配信するには、どうすればよいのでしょうか。また、なにが必要でしょうか。 このページでは、 ゲ...

Switch、PS5/PS4用に安いキャプチャーボードを買いたい人へ

キャプチャーボードの価格は、2万円台がひとつの基準です。しかし、この価格帯では高いと感じる人も多いでしょう。 Switch、P...

たった3ステップ!ゲーム実況のやり方、ゲーム機ごとの実況動画の作り方

どうすれば、YouTuberのようにゲーム実況ができるのでしょうか。ゲーム実況のやり方、実況動画の作り方を詳しく見ていきましょう。 ...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)