機材一覧

初心者のためのElgato HD60 S+購入ガイド・レビュー

Elgato HD60 S+(以下、HD60 S+)は、CORSAIR(Elgatoブランド)から発売されているキャプチャーボードです。 ...

【定番キャプボ】GC551G2 + OBSの使い方・設定方法

GC551G2を使っていて、ゲーム画面をOBS Studio(以下OBS)に映したい場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

キャプチャーボードを買ったら、これだけはやっておきたい準備5つ

キャプチャーボードを購入したら、最低限5つのことだけはやりましょう。 そうしないと ゲーム画面がPCに映らない...

ゲーム実況者のためのGC551G2購入ガイド・レビュー

2022年10月7日、AVerMediaからGC551G2(LIVE GAMER EXTREAM 3)が発売されました。外付けタイプのキャプ...

【YouTube】予約配信する前に見てください。メリット・やり方・注意点まとめ

YouTubeでライブ配信する場合、予約配信(スケジュール設定)というやり方があります。 このページでは、以下の2点について見...

【Win 11】自分の声を入れて確認する、マイクテストのやり方

新しくマイクを購入したら、実際に自分の声が入るかWindows 11の標準アプリテストしてみましょう。 今回のマイクテストを事...

キャプチャーボードと分配器は違う?分配器を使うべきケース3つ

キャプチャーボードについて調べ始めると、分配器(スプリッター)の情報を目にすることがあるかもしれません。 分配器はあると便利で...

【キャプボ】付属のキャプチャーソフトと配信ソフト、役割はどう違う?

キャプチャーボードについて調べ始めると、使用するソフトについて疑問が湧くかもしれません。 すなわち、以下の2つのソフトはどう違...

【OBS】キャプボを使ってiPhone/iPadの画面を映す、音を出すための設定方法

iPhone/iPad + キャプチャーボードの場合、OBS Studio(以下OBS)の設定はどうしたらよいのでしょうか。 ...

OBSでiPhone/iPadの画面を配信する場合の設定方法。ミラーリングのポイント

このページでは、OBS Studio(以下OBS)でiPhone/iPadの画面を配信する場合の設定方法について見ていきます。 ...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)