キャプチャーボードを買ったら、これだけはやっておきたい準備5つ

キャプチャーボードを購入したら、最低限5つのことだけはやりましょう。

LIVE GAMER EXTREAM 3

そうしないと

  • ゲーム画面がPCに映らない
  • ゲーム音がPCから出ない

ことがあるかもしれません。

5つだけやれば完璧というわけではありませんが、「最低限」やっておく必要があります。どれも簡単です。

関連キャプチャーボードの音が出ない、ゲーム音が入らないとき、確認すべきポイント

【スポンサーリンク】

ドライバーを入れる

ないと動かない

キャプチャーボードをPCで使えるようにするためには、ドライバー(デバイスドライバー)というソフトをPCにインストールする必要があります。

デバイスマネージャー

ドライバーを入れないとキャプチャーボードは使えません。動作しないのです。

入れ方は2種類

では、どうすればドライバーをPCに入れられるのでしょうか。2パターンあります。

  • 手動で(自分で)インストールする。
  • キャプボをPCにUSB接続する(自動インストール

このどちらかのパターンしかありません。そして、キャプチャーボードの仕様によってどちらの方法になるのかが決まります

たとえば、GC550 PLUSは1番めのパターンです。同製品の公式サイトからドライバーをダウンロード・インストールしましょう。

【ガイド】GC550、GC550 PLUSの使い方・設定方法
GC550、およびGC550 PLUS(以下PLUS)の2製品の使い方について見ていきましょう。 この記事を読めば、以下の内容...
【キャプチャーボード】GC550を3年使ったので、本音を打ち明けることにした
GC550を使用し始めて3年が経過しました。発売当初から使って感じたこと、わかったことなどをレビューとしてまとめます。

しかし、近年は2番めのパターンが増えてきました。このパターンのキャプチャーボードの場合、以下のような文言で宣伝されることが多いでしょう。

  • ドライバー不要(ドライバーレス)
  • UVC対応

キャプチャーボードをPCにUSB接続するだけでドライバーが自動インストールされるため、手間が省けるのがメリットです。

UVC対応製品であれば、私たちはドライバーを意識する必要はありません。製品情報を確認しておきましょう。

キャプチャーソフトを入れる

キャプボとセットで考える

ドライバーを入れたら、つぎはキャプチャーソフトをインストールします。

キャプソフト

キャプチャーソフトがないと、ゲーム画面・ゲーム音をPCで確認できません。ゲーム画面を見られない、ゲーム音を聞けないということになります。

つまり、キャプチャーボードを使うときはキャプチャーソフトを起動する必要があります。両者はつねにセットで考えましょう。

入手方法2種類

では、キャプチャーソフトはどうすれば入手できるのでしょうか。2パターンあります。

  • キャプボ付属のソフトをダウンロードする
  • ライブ配信ソフトをダウンロードする

簡単なのは1番めです。たとえば、GC550 PLUSであればRECentralというキャプチャーソフトをダウンロードしましょう。

RECentral 4
▲RECentral

しかし、すべてのキャプチャーボードに付属ソフトがあるわけではありません。また、付属ソフトが使いづらいという人もいるはずです。

そのような場合は、ライブ配信ソフトで代用できます。たとえば、OBS Studio(以下OBS)が定番です。無料で使えて、ライブ配信・録画の両方に対応しています。

OBS Studio
▲OBSにSwitchのゲーム画面を映したところ

キャプチャーソフト、およびOBSの詳細については、下記ページも併せてご覧ください。

キャプチャーボード用のソフトとは?録画・ライブ配信で使えるソフトまとめ
SwitchやPS4のゲーム実況をPCで行う場合、キャプチャーボードが必要です。そして、もう1点重要なのがキャプチャーソフトです。 ...
【図解】やさしいOBSの使い方。ゲーム配信者のための設定ガイド
OBS Studio(以下OBS)は、各種配信サイトに対応している無料のライブ配信用ソフトです。詳しい使い方を見ていきましょう。 ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)

HDCPをOFFにする

PS5/PS4については、事前にゲーム機側でHDCPをOFFにしておきましょう。そうしないとゲーム画面がPCに映りません。

PS5のHDCPを無効にする
▲PS5での設定

PS4のHDCPを無効にする
▲PS4での設定

HDCPとは、著作物(例 : ゲームソフト、BD/DVD)を保護するためのコピー防止技術のことで、PS5/PS4の場合はこれが初期設定で有効になっています。

ふだん私たちはHDCPのことを意識する機会がないため、ついつい初期設定のままにしがちです。しかし、それでは画面が映りません。

そこで、キャプチャボード使うまえにあらかじめPS5/PS4側で設定を変更しておきましょう。設定方法は下記ページをご覧ください。

HDCPの回避・無効化が必要なゲーム機と、3種類の対処法。PS5/PS4/PS3で重要に
ゲーム機とキャプチャーボードをHDMIで接続したとき、ゲーム画面がPCに映らないということがあります。 さまざまな原因が考えら...

では、Switchの場合はどうなのかというと、HDCPの設定は存在しません。今回の話は関係なく、HDCPを気にせずともゲーム画面をPCに映せます。

Switch

カメラ・マイクへのアクセスを許可する

ここは盲点になりがちな部分です。

Windowsのアプリがカメラ・マイクを使えるように設定しておきましょう。

カメラへのアクセスを許可

ここでいうアプリとは、キャプチャーソフトライブ配信ソフトなど、ゲーム実況で必要なアプリのことをさしています。

「カメラ・マイク」という表現からすると、キャプチャーボードと関係ないように思うかもしれません。

しかし、たとえばキャプチャーソフトがカメラにアクセスができない状態だと、キャプチャーボード使用時にゲーム画面がPCに映らないといったトラブルが起きます。

デバイスが見つかりません
▲キャプチャーソフトであるRECentralでは、このように「デバイスが見つかりません」という表示とともに、カメラ・マイクへのアクセスを許可するように促されます。

話が難しいかもしれませんが、Windows側の設定も重要という点を覚えておいてください。

設定方法は簡単です。まず、カメラへのアクセスを許可する方法からです。

  1. 付属ソフト、ライブ配信ソフトを終了する。
  2. Windowsの「スタート」ボタン上で右クリックし、「設定」を選択する。
  3. プライバシーとセキュリティ」を選択する。
  4. 画面を下にスクロールし、「カメラ」を選択する。
  5. カメラへのアクセス」、および「アプリにカメラへのアクセスを許可する」をONにする。
  6. 画面を下にスクロールし、「デスクトップ アプリにカメラへのアクセスを許可する」がONになっていることを確認する。

カメラへのアクセスを許可

マイクへのアクセスを許可する方法は以下のとおりです。

  1. 付属ソフト、配信ソフトを終了する。
  2. 「スタート」ボタン上で右クリックし、「設定」を選択する。
  3. 「プライバシーとセキュリティ」を選択する。
  4. 「マイク」を選択する。
  5. マイクへのアクセス」、および「アプリにマイクへのアクセスを許可する」をONにする。
  6. 画面を下にスクロールし、「デスクトップ アプリにマイクへのアクセスを許可する」がONになっていることを確認する。

マイクへのアクセス

ヘッドセットなどを取り外す

フレンドとチャットしたい人もいると思いますが、いったんチャットのことは忘れましょうヘッドセット(イヤホン)はゲーム機に接続しないようにします。

Switch、ヘッドホンの取り外し

なぜなら、これをやってしまうとゲーム音がPCに入らない(ゲーム音がPCから出ない、無音)状態になるからです。SwitchやPS5/PS4は注意が必要です。

詳細については、下記ページをご覧ください。

【ゲーム実況】ボイスチャットを入れるのを初心者におすすめしない理由
ボイスチャット(ボイチャ、VC)をしながらゲーム実況がしたいという需要は、以前から根強く存在します。 具体的には以下のようなも...
キャプチャーボード使用時、音はどうやって聞く?どのゲーム画面を見る?
ゲーム実況でキャプチャーボードを使う場合、以下のような疑問が出てくるかもしれません。 どの画面を見てゲームをプレイするの? ...
キャプチャーボード使用時、マイクはどこに接続する?PCに接続すべき理由
ゲーム実況でキャプチャーボードを使用する場合、マイク(ヘッドセット)はどこに接続すればよいのでしょうか。 マイクを接続できそう...

このあとは

キャプチャーボードを購入したあと、最低限すべきことは5つあります。

  • ドライバーを入れる
  • キャプチャーソフトを入れる
  • HDCPをOFFにする
  • カメラ・マイクを許可する
  • ヘッドセットなどを取り外す

PCでの作業ゲーム機での作業が必要なので、それぞれやっておきましょう。

より具体的なキャプチャーボードの使い方については、下記ページをご覧ください。製品ごとに解説しています。

【ゲーム実況】製品ごとに解説。各キャプチャーボードの使い方・レビュー
初めてのキャプチャーボードだと、どのようにして使えばよいのか悩むことも多いでしょう。 そこで、製品ごとにキャプチャーボードの使...

OBSでトラブルが発生した場合の対処法については、下記ページにまとめておきました。

【OBS】こんなときは?よくあるトラブル、よくある質問まとめ
OBS Studio(以下OBS)でトラブルが起きた場合の対処法、およびQ&Aをまとめました。 「Yahoo!リアルタイム検索...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)