HDCPの回避・無効化が必要なゲーム機と、3種類の対処法。PS5/PS4/PS3で重要に

ゲーム機とキャプチャーボードHDMIで接続したとき、ゲーム画面がPCに映らないということがあります。

さまざまな原因が考えられますが、HDCPというコピーガードが原因になっているかもしれません。

PS5/PS4であればゲーム機側で簡単にHDCPをOFFにできます。Switchの場合はHDCPは関係ありません。

【スポンサーリンク】

HDCPとは

HDMI出力で問題になる

HDCPとは、各機器をHDMI接続しているときに機能するコピーガードのことです。

重要なのはHDMI接続という点です。もしゲーム機とキャプチャーボードをHDMI接続していないなら、HDCPは関係ありません。

ゲーム機とキャプチャーボードをHDMI接続している場合は、以下のようなことが起こります。

  • ゲーム画面がPCに映らない
  • ゲーム画面はPCに映るものの、録画・ライブ配信できない

大半のケースは1番めです。

たとえば、「No Signal」「HDCPにより保護されたコンテンツ」などと表示されます。ゲーム画面は映らず真っ暗で、録画・ライブ配信できません。

HDCPとゲーム機

この場合、HDCPを回避することで、はじめてゲーム画面をPCに映せるようになります。

では、どうすればよいのでしょうか。まずはHDCPの回避が必要なゲーム機かどうか確認しましょう。

HDCPの「回避」が必要なゲーム機

PS3

PS3とキャプチャーボードをHDMI接続する場合は、HDCPの回避が不可欠です。

PS3とキャプチャーボード

PS3はすでに古いゲーム機ですが、HDCPにより映像コンテンツが厳格に保護されています。対処法を考えておかないとゲーム実況ができません。

PS Vita TV

PS Vita TVの場合もHDCPの回避が必要です。

この点、PS Vitaと混同しないようにしましょう。同機は携帯型ゲーム機であり、キャプチャーボードと接続できません。

Androidデバイス

キャプチャーボードと接続してAndroidデバイスの画面をPCに映す場合、HDCPの回避が必要です。

参考 Android端末の画面をPCで録画・配信する方法

HDCPの「設定変更」が必要なゲーム機

PS5/PS4は初期設定でHDCPが有効になっています。しかし、本体側の設定でHDCPを無効にできます。

いったん設定を変更さえすれば、HDCPの回避が不要なゲーム機と考えて差し支えありません。

PS5

PS5の場合は、以下のように設定します。

  1. PS5とモニター(またはTV)を直接、HDMIで接続する。
  2. 「設定」→「システム」→「HDMI」で、「HDCPを有効にする」のチェックを外す。
  3. PS5をモニターから取り外し、キャプチャーボードと接続する。

PS5のHDCPを無効にする

PS4

PS4の場合は、以下のように設定します。

  1. PS4とモニター(またはTV)を直接、HDMIで接続する。
  2. 「設定」→「システム」で、「HDCPを有効にする」のチェックを外す。
  3. PS4をモニターから取り外し、キャプチャーボードと接続する。

HDCPを無効にする

HDCPの回避が「不要」なゲーム機

Switch、Wii Uなど

Switchなどの任天堂のゲーム機は、HDCPは使用されていません。したがって、HDCPが原因でゲーム画面が映らない、ということはありません。

  • Switch
  • Wii U
  • ミニSFC
  • ミニFC

Switch

Xboxシリーズ

Xboxシリーズは、少なくともゲームについてはHDCPがかけられていません。

  • Xbox One X/Xbox One S/Xbox One
  • Xbox 360

iPhone/iPad

iPhone/iPadについては、細かい話は抜きにすると大半のキャプチャーボードが対応しています。

  • iPhone
  • iPad
  • iPod touch

iPhone

ただ、キャプチャーボードによっては、付属ソフトのほうでHDCP検出機能をOFFにしないとiPhoneの画面がPCに映りません。簡単な設定をするだけで対処できます。

【ゲーム実況】iPhoneの画面をキャプチャーボードを使ってPCに出力する方法(有線)
iPhoneの画面をPCに映す方法として、キャプチャーボードを使ったやり方があります。 キャプチャーボードはPC用の周辺機器で...
iPadの画面をキャプチャーボードを使ってPCに映す方法。iPadの設定は不要です
iPadの画面をPCに映す方法として、キャプチャーボードを使ったやり方があります。 キャプチャーボードはPC用の周辺機器です。...
iPhoneの画面がキャプチャーボードで映らない、音が出ない場合の対処法
キャプチャーボードを使っていて、iPhoneの画面がPCに映らない、iPhoneの音がPCから出ない場合の対処法です。 このペ...

HDCPを回避する3種類の方法

特定のHDMI分配器を使う

特定のHDMI分配器を使うと、HDCPをキャンセルできます。ゲーム機とキャプチャーボードのあいだに、挟み込むようなかたちでHDMI接続して使います。

分配器

注意したいのですが、どのHDMI分配器でもよいというわけではありません。たとえば、下記製品を使います。

この方法は、キャプチャーボードの遅延対策にもなります。HDCP対策と遅延対策が同時にできるため、合理的な方法といえるでしょう。

分配器

ただ、Amazonで最新のレビューを必ずチェックしてください。以前とは仕様が変わる可能性もあります。もし最新レビューを読んでみて、不安であれば購入をやめましょう。

筆者は2014年に上記HDMI分配器を購入しましたが、仕様が変わる可能性は否定できません。購入は慎重になったほうがよいかもしれません。

HDMI分配器の使い方・役割については、下記記事にまとめました。「IN」と「OUT」をまちがわなければ、簡単に使えます。

2つあるキャプチャーボードの遅延対策。パススルー出力と、分配出力
どのキャプチャーボードにも遅延(タイムラグ)があります。 この遅延が原因で快適にゲームをプレイできないことがあるでしょう。 ...
キャプチャーボードと分配器は違う?分配器を使うべきケース3つ
キャプチャーボードについて調べ始めると、分配器(スプリッター)の情報を目にすることがあるかもしれません。 分配器はあると便利で...

特定のキャプチャーボードを使う

いわゆる「中華製」のキャプチャーボードの場合、HDCPをキャンセルできる製品があります。

この場合、ゲーム機を直接キャプチャーボードに接続するだけで、ゲーム画面をPCに映して録画・ライブ配信できます。

たとえば、HSV321という製品があります。筆者が実際に試しました。

【安価キャプボ】HSV321 + OBSの使い方・設定方法
HSV321を使っている場合、ゲーム画面をOBS Studio(以下OBS)に映するにはどのように設定すればよいのでしょうか。 ...

コンポーネント接続する

すでに時代遅れになった方法で、かつPS3だけが可能な対処法です。キャプチャーボードをコンポーネント端子(またはD端子)で接続します。

コンポーネント/D端子

いちばんの正攻法といえるでしょう。ただし、これができるキャプチャーボードは限られています

たとえば、GC550(GC550 PLUSではなく)およびAVT-C875であればできます。

どちらの製品も、PS3用のコンポーネントケーブルが付属されています。これを使ってPS3とキャプチャーボードを接続すればHDCPを回避できるため、ケーブルを別途購入する必要はありません。

PS3

ただし、両製品は生産を終了しています。

条件つきで画面が映るキャプチャーボード

ゲーム機とキャプチャーボードをHDMI接続していても、付属のキャプチャーソフトでならゲーム画面がPCに映るというキャプチャーボードもあります。

たとえば、すでに生産終了となっていますが、AVT-C875MonsterX U3.0Rが該当します。

ただし、付属のキャプチャーソフトの録画ボタンをクリックしても録画はできません。あくまでも、「映すだけならできる」という意味です。

また、OBS StudioアマレコTVなど、ほかのソフトでは画面は映りません。あくまでも「付属のキャプチャーソフトでだけ画面が映る」という意味です。

それでもゲーム画面が映らない場合は

さまざまな事情でゲーム画面がPCに映らないケースもあるでしょう。対処法については、下記ページをご覧ください。

キャプチャーボード使用時に、ゲーム画面が映らないときの完全マニュアル
キャプチャーボードを使用していると、ゲーム画面がPCに映らない、真っ暗、認識されないということがあるかもしれません。 せっかく...
【OBS】キャプチャーボードの画面が映らないときの完全マニュアル
OBS Studio(以下OBS)で画面が映らない場合、どうすればよいのでしょうか。 このページでは、「映像キャプチャデバイス」でゲー...
キャプチャーボードのパススルー出力で、TV・モニターに画面が映らないときの対処法
キャプチャーボードのパススルー出力機能で使っているTV(モニター)にゲーム画面が映らない場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. くらげ より:

    kanaan2019買ったけどHDCP解除できなかった泣

  2. キマリ より:

    ゲーム画面はPCに映るものの、録画ができない。
    現在、上記の件で困っているのですが、どのような原因が考えられるのでしょうか?
    GC550、re central4、ps vitatvを使用しています
    スクリーンショットは撮れます

    • 管理人 より:

      録画できないというのはどのような状況でしょうか。
      もしエラーが出ているなら、どのような内容のエラーが出ていますか?

      • キマリ より:

        録画は出来ますがファイルを開くと音声のみが流れて、画面は暗転しています。
        mediainfoで調べたところ動画形式はMPEG-4、ビデオには何も記載されていません。
        エラーなどの表示は出ませんでした。

        ちなみにOBSスタジオでは問題なく録画出来ました。
        HDMI分配器はAstroAIを使用しています。

        • 管理人 より:

          RECenntral 4の場合、コンテナはMP4、映像コーデックはH.264を
          使って動画が作られます。

          これはものすごく一般的な動画で、通常はWindows 10のPCで
          正常に再生できるはずです。

          再生時に画面が真っ暗になるということであれば、動画を再生する
          ソフトを変えてみてはどうでしょうか。
          VLCメディアプレーヤーやGOM Playerを試してみてください。

          • キマリ より:

            VLCメディアプレイヤーでも映像は流れず、音声のみでした…

            ですが左下の録画品質を 最高 から Default(1) に変えたらちゃんと録画できました。
            以下設定です。
            最高     コーデック:デフォルト-QSV
                   フォーマット:H.264 HIGH
            Default(1) コーデック:H.264
                   フォーマット:H.264 MAIN
            ここでまた質問させていただきますが、H.264設定とコーデック設定はHIGH、最高画質を選ぶべきなのでしょうか?またデメリットありますか?

            • 管理人 より:

              その「Default(1) 」の設定で問題ないならOKです。

              QSVは極端な言い方をすると、画質を犠牲にしてでも
              PCにかかる負荷を小さくしたい人向けの設定です。

              どちらを選んでもH.264動画ができます。

              • キマリ より:

                色々と教えていただきありがとうございました。
                管理人さまのおかげで解決できました!