配信ソフト一覧

【OBS】マイク音量が小さいときの対処法。コンプレッサーなど全6種類

OBS Studio(以下OBS)で マイクの音が小さい(自分の声が小さい) マイクが音を拾ってくれない マ...

【OBS】ノイズ抑制・除去でマイクを高音質にする方法3つ

OBS Studio(以下OBS)には、マイクのノイズを除去(低減)するための機能が搭載されています。 マイクのノイズを除去す...

【OBS】美しいテロップ・テキストを入れる方法。文字を流す方法も

OBS Studio(以下OBS)で、テロップ(テキスト、文字、字幕)を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。 テロップは...

【OBS】スタジオモードを使って、裏でこっそりソースを編集する方法

OBS Studio(以下OBS)のスタジオモードは、配信者が見ている画面とは別の画面を視聴者に見せる機能です。 このスタジオ...

【OBS】シーン機能の便利な使い方。画面をスムーズに切り替える

OBS Studio(以下OBS)のシーン機能を使うと、画面を一瞬で切り替えられるようになります。 たとえば、以下のような場面...

OBSのRTMP URL・ストリームキーの設定方法

ライブ配信を行うには、OBS Studio(以下OBS)から配信サイト(サーバー)に接続するための設定をする必要があります。 ...

OBS Studioで高画質な配信にする方法

OBS Studio(以下OBS)で配信するさい、どのように設定すれば高画質な配信ができるのでしょうか。画面が粗く(荒く)て困ったという経験...

OBSでPCの音・マイクの音を流すための設定方法

PCの音、およびマイクの音を配信するためには、OBS Studio(以下OBS)でどのように設定すればよいのでしょうか。 ここ...

OBSに画面を映したい。頻繁に使う4つのキャプチャー方法

OBS Studio(以下OBS)に画面を映すための設定を行ってみましょう。 今回は、4種類のキャプチャー方法について具体的な...

OBSで配信画面を作ろう。ソースを追加・設定する方法

OBS Studio(以下OBS)で画面を視聴者に見せたいときは、「ソース」の「+」をクリックして配信画面を作っていきましょう。 ...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)