【YouTube Live】予約配信のやり方。エンコーダ配信との違いに注意

YouTube Liveで予約配信(公開予約)すると、指定した時刻から配信することを視聴者に告知・宣伝できます。 予約配信には...

YouTube Liveでゲーム配信する方法まとめ

YouTube Liveでライブ配信したい人向けの記事です。 YouTubeの特長は、 配信のアーカイブを無期...

【YouTube Live】配信するなら、覚えておくべき10個の基本的な設定・機能

YouTube Liveには、さまざまな便利な機能があります。 たとえば、以下のようなことができます。 身内だ...

【OBS】複数のサイトで簡単に同時配信するには?専用のプラグインがあります

OBS Studio(以下OBS)の場合、複数のサイトで同時配信する方法は難しいと感じる人が多いかもしれません。 しかし、じつ...

【YouTube Live】ライブ配信の遅延を2~3秒に減らすための、シンプルな方法

YouTubeでライブ配信(生放送)する場合、どうしても避けられないのが遅延(タイムラグ)の存在です。完全には解消できません。 ...

YouTube予約配信の「自動スタート」「自動開始」とは?配信開始のタイミングに注意

YouTubeの予約配信には、「自動スタートを有効にする」という設定があります。また、OBS Studio(以下OBS)にも同じ設定がありま...

OBSでYouTube縦型配信するなら注意!解像度設定がミスしがち

OBS Studio(以下OBS)を使って、YouTube Liveで縦型配信をするための設定方法について見ていきましょう。 ...

YouTubeで縦横同時配信が可能に!OBS使用時のやり方・注意点

2025年10月上旬から、YouTubeで縦横同時配信(ライブ配信)ができるようになった人がちらほら出てきました。 ▲『STREE...

【OBS】特定のアプリ・ゲーム音「だけ」流せます。個別に音量調整も可能

バージョン28.0以降のOBS Studio(以下OBS)では、特定の音だけを配信に乗せる機能が搭載されています。 たとえば、...

【図解】キャプチャーボードの接続方法。その繋ぎ方は正しい?

キャプチャーボードはどのように接続すればよいのでしょうか。 この問題は、多くの人が最初にぶつかる壁です。具体的なイメージが持て...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)