【YouTube Live】ライブ配信の遅延を2~3秒に減らすための、シンプルな方法

YouTubeでライブ配信(生放送)する場合、どうしても避けられないのが遅延(タイムラグ)の存在です。完全には解消できません。 ...

YouTube予約配信の「自動スタート」「自動開始」とは?配信開始のタイミングに注意

YouTubeの予約配信には、「自動スタートを有効にする」という設定があります。また、OBS Studio(以下OBS)にも同じ設定がありま...

OBSでYouTube縦型配信するなら注意!解像度設定がミスしがち

OBS Studio(以下OBS)を使って、YouTube Liveで縦型配信をするための設定方法について見ていきましょう。 ...

【OBS】特定のアプリ・ゲーム音「だけ」流せます。個別に音量調整も可能

バージョン28.0以降のOBS Studio(以下OBS)では、特定の音だけを配信に乗せる機能が搭載されています。 たとえば、...

【図解】キャプチャーボードの接続方法。その繋ぎ方は正しい?

キャプチャーボードはどのように接続すればよいのでしょうか。 この問題は、多くの人が最初にぶつかる壁です。具体的なイメージが持て...

【図解】Switchとキャプチャーボードの接続方法。ドックが必須です

Switchとキャプチャーボードを接続するには、どうしたらよいのでしょうか。 ポイントは、Switchのドックです。このドック...

誤解!「SwitchをPCのHDMI・USBに接続して画面を映せないの?」という人へ

Switchの画面をPCに映したいと思ったとき、以下のように考えたことはないでしょうか。 HDMIでつなげればよいのでは? ...

【図解】キャプチャーボードの選び方で迷っている初心者へ送る。5つのポイント

いったい、どのキャプチャーボードを買えばよいのでしょうか。また、各製品はどこが違うのでしょうか。 キャプチャーボードを賢く選ぶ...

キャプチャーボードのパススルー出力で、TV・モニターに画面が映らないときの対処法

キャプチャーボードのパススルー出力機能で使っているTV(モニター)にゲーム画面が映らない場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 ...

OBSでマイクのメーターは動くのに声が聞こえない、出ないときの対処法4つ

OBS Studio(以下OBS)を使用中、声を入れたときにマイクのレベルメーターが動いているか確認している人は多いでしょう。 ...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)