【OBS】特定のアプリ・ゲーム音「だけ」流せます。個別に音量調整も可能

バージョン28.0以降のOBS Studio(以下OBS)では、特定の音だけを配信に乗せる機能が搭載されています。 たとえば、...

【図解】キャプチャーボードの接続方法。その繋ぎ方は正しい?

キャプチャーボードはどのように接続すればよいのでしょうか。 この問題は、多くの人が最初にぶつかる壁です。具体的なイメージが持て...

【図解】Switchとキャプチャーボードの接続方法。ドックが必須です

Switchとキャプチャーボードを接続するには、どうしたらよいのでしょうか。 ポイントは、Switchのドックです。このドック...

誤解!「SwitchをPCのHDMI・USBに接続して画面を映せないの?」という人へ

Switchの画面をPCに映したいと思ったとき、以下のように考えたことはないでしょうか。 HDMIでつなげればよいのでは? ...

【図解】キャプチャーボードの選び方で迷っている初心者へ送る。5つのポイント

いったい、どのキャプチャーボードを買えばよいのでしょうか。また、各製品はどこが違うのでしょうか。 キャプチャーボードを賢く選ぶ...

キャプチャーボードのパススルー出力で、TV・モニターに画面が映らないときの対処法

キャプチャーボードのパススルー出力機能で使っているTV(モニター)にゲーム画面が映らない場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 ...

OBSでマイクのメーターは動くのに声が聞こえない、出ないときの対処法4つ

OBS Studio(以下OBS)を使用中、声を入れたときにマイクのレベルメーターが動いているか確認している人は多いでしょう。 ...

【Twitch】アーカイブの残し方と、7日間の保存期間内にすべきこと

Twitchで配信するなら、ぜひアーカイブ(過去配信の録画、VOD)を残しておきましょう。 そうすれば、 生で...

使いやすい初心者向けの動画編集ソフト、4本集めました

初めて動画編集をするなら、簡単に使える動画編集ソフトを選びましょう。 下表をご覧ください。この4つの動画編集ソフトをご紹介しま...

ゲーム配信中、コメントをどうやって確認すればいい?4種類の方法

ゲーム配信(生放送)が初めてだと、コメントを確認する方法はイメージしづらいかもしれません。 その理由はいくつか考えられます。 ...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)