Streamlabs OBS(以下SLOBS)を使ってライブ配信する場合、どのように設定すればよいのでしょうか。
今回は、
- SLOBSの設定方法(Twitch用)
- Twitchの設定方法
の2点について見ていきましょう。
2021年11月18日、「Streamlabs OBS」の名称が「Streamlabs Desktop」に変更されました。現在、当サイトでは一部表記が「SLOBS」となっています。修正完了まで、いましばらくお待ちください。
目次
機材・ソフトを用意しよう
まず前提として、下記ページを読んでおいてください。キャプチャーボードやマイクなど、配信で必要なものを掲載しています。
たとえば、キャプチャーボードはゲーム機の画面をPCに映すために必要です。Switchのゲーム配信をやりたいなら必須です。
関連 失敗してわかった。おすすめキャプチャーボードを8個紹介します
GC550 PLUS | Game Capture HD60 S | GV-USB3/HD | |
製品画像 | |||
接続方式 | USB 3.0 | USB 3.0 | USB 3.0 |
エンコード方式 | ソフトウェアエンコード | ソフトウェアエンコード | ソフトウェアエンコード |
対応ゲーム機 | Switch PS4/PS5 |
Switch PS4/PS5 |
Switch PS4/PS5 |
パススルー出力 | ○(4K対応) | ○ | ○ |
解説・レビュー | こちら | こちら | こちら |
備考 | 編集ソフト付属 | 低遅延 | 編集ソフト付属 |
Twitchに接続するための設定をしよう
- まずは左下の歯車アイコンをクリックします。
- 設定画面が開くので、「Log In」をクリックします。
- Twitchのアカウントでログインします。
- ユーザー名、およびパスワードを入力します。画面を順に進めていきましょう。
- こちらで2段階認証をONにします。OFFになっているとTwitchで配信できません。
- これでTwitchに接続するための設定は完了です。「ストリーム」タブを開いて、下記画像のようになっていれば成功です。
画質の設定をしよう
ビットレート
画質の設定でもっとも重要なのは、ビットレートです。映像ビットレートともいいます。
- 左下の歯車アイコンから、「出力」タブを開く。
- 「Output Mode」を「詳細設定」(Advanced)にする。
- 「Encoder」を「Hardware」と入っている項目にする(軽いので)。
- 「Enforce streaming service encoder settings」にチェックが入っていることを確認する。
- 「レート制御」が「CBR」になっていることを確認する。
- 「ビットレート」に「3000」と入力する。
数字が大きいほうが高画質になりますが、Twitchで配信する場合は6,000kbps以下になるようにしてください。同サイトの仕様です。
解像度
解像度も画質に関係する設定です。ビットレートとセットで考えましょう。
- 左下の歯車アイコンから、「ビデオ」タブを開く。
- 「出力 (スケーリング) 解像度」で任意の解像度を設定する(例 : 1280x720)。
- 「ダウンスケール・フィルター」を「Lanczos」(ランチョス)にする。
高画質設定のポイント
さらなる高画質をめざす場合は、以下のように設定してもかまいません。
- 映像ビットレート : 6,000kbps
- 出力解像度 : 1920x1080
ただ、配信者の上りの速度や、PCのスペックによっては、設定を妥協しなくてはいけない場面もあります。配信者全員が高画質な設定にできるわけではありません。
詳細は、下記ページをご覧ください。
ビットレートと速度については、下記ページに書いておきました。
BGM・マイク音の設定をしよう
BGM、およびマイク音を流すための設定です。
- PCにマイクを接続する。
- 左下の歯車アイコンから、「オーディオ」タブを開く。
- 「デスクトップオーディオデバイス 1」が「Default」になっていることを確認する。
- 使用するマイクを「マイク/補助装置 1」で選択する。
BGMやマイクのことでわからないことがある場合は、下記ページをご覧ください。
SLOBSに画面を映そう
視聴者に見せる画面を設定しましょう。たとえば、ゲーム配信ならゲーム画面、雑談配信ならWebカメラの映像・静止画像などです。
SLOBSの場合は、「ソース」のところにある「+」をクリックし、任意の項目を選択します。これをソースの追加といいます。
具体的な設定方法については、下記ページをご覧ください。適切に設定すればSLOBSに画面が映ります。
もし画面が真っ暗で、なにも映らないという場合は、以下のページを参考にしてください。対処法はOBS Studioと同じです。
配信タイトル、ゲームタイトルを設定しよう
設定方法は2種類ある
配信タイトル、およびゲームタイトルを変更する方法は、2種類あります。
- Twitchのダッシュボードから設定する方法
- 配信開始後、SLOBSから設定する方法(後述)
まずは、ダッシュボードでの設定について見ていきましょう。
ダッシュボードの開き方
Twitchのダッシュボードを開く方法は、以下のとおりです。
- Twitchの画面右上のアイコンをクリックする。
- 「クリエイターダッシュボード」を選択する。
- 「配信マネージャー」をクリックする。
- 右側の「配信情報の編集」をクリックする。
入力方法
- 配信タイトルを「タイトル」に入力する。
- ゲーム名を「カテゴリー」に入力する。
- ゲームタイトルの一覧が画像で表示されるので、任意のものを選択する。
- 「完了」をクリックする。
また、ゲーム配信以外の配信をする場合は、下表を参考にしてください。
説明 | |
雑談配信 | 「Just Chatting」と入力 |
料理配信 | 「Food & Drink」と入力 |
物を作る配信 | 「Makers & Crafting」と入力 |
ライブ配信を開始しよう
開始方法
準備が整ったら、SLOBSの「ライブ配信を開始する」ボタンをクリックしましょう。
初期設定では、このボタンをクリックすると配信タイトルなどの設定画面が表示されます。「確認 & ライブ配信の開始」をクリックしてください。
配信画面の確認
配信を始めると、しばらくしてからチャンネルの放送画面にSLOBSの映像が映ります。実際に確認してみましょう。
- Twitchにアクセスし、画面右上のアイコンをクリックする。
- 「チャンネル」を選択する。
Twitchの放送画面に飛ぶときの注意点ですが、放送画面のスピーカーはミュートにしてください。ハウリング(エコー)を防止するためです。
配信画面がカクついていないか、またPCの動作が重くないか確認します。問題がある場合は、以下の記事をご覧ください。設定を変更する必要があります。
遅延が気になる場合は、低遅延モードに設定しましょう。
コメントの確認
Twitchアカウントにログインしていれば、コメント(チャット)はSLOBS上で確認できます。必ずしもWebブラウザを開いておく必要はありません。
配信タイトル、ゲームタイトルの変更
配信タイトル、およびゲームタイトルは、SLOBSからも変更できます。
終了方法
配信を終了するときは、「ストリームを終了」をクリックしましょう。Twitch場合、これだけで配信を終了できます。
ちょっとしたTips
コメントを配信画面に表示
「ソース」の「+」から「チャットボックス」を設定すれば、簡単にできます。詳しくは、下記ページをご覧ください。
フォロー通知を配信画面に表示
これもやはり、「ソース」の「+」から「アラートボックス」を設定するだけです。
棒読みちゃんによるコメント読み上げ
とくにSLOBS側で設定が必要というわけではありません。たとえば、「Tubeyomi」を用意し、棒読みちゃんと連携させる方法があります。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。