【YouTube Live】OBSで配信が始まらない、配信できない場合の対処法

YouTubeでライブ配信しようとして、アイコンがクルクル回っている状態になっていませんか?

YouTube Live

対処法を順に見ていきましょう。

OBS Studio(以下OBS)の使用を前提としています。

【スポンサーリンク】

じつは配信できている可能性

自分の配信を確認する

実際は配信できているにもかかわらず、見る場所をまちがえていて「配信できていないのでは?」と誤解するケースがあります。

まず、YouTube Studioにアクセスしてください。

つぎに、「コンテンツ」→「ライブ配信」の順にクリックします。

コンテンツ→ライブ配信

「ライブ配信中」と「配信予定」

そこに「ライブ配信中」、または「配信予定」と表示されていないでしょうか。

電波アイコン

前者の場合、配信できています。任意の配信にカーソルを合わせて、電波アイコンをクリックしてください。

後者の場合は、予約配信になっています。OBSの「配信の管理」ボタンから配信を始めましょう。

配信の管理

そして、30秒~1分ほど待ってからページを更新F5キー)します。少し待たないと最新情報が反映されません。

詳しい配信のやり方については、下記ページをご覧ください。

【YouTube Live】OBSでゲーム配信するための設定方法
YouTube Liveで、OBS Studio(以下OBS)を使って生放送をする場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...
【YouTube Live】最新OBSで予約配信する方法。直接スケジュール設定できます
OBS Studio(以下OBS)を使っている場合、YouTube Liveの予約配信はどのような方法で行えばよいのでしょうか。 ...
【YouTube】予約配信する前に見てください。メリット・やり方・注意点まとめ
YouTubeでライブ配信する場合、予約配信(スケジュール設定)というやり方があります。 このページでは、以下の2点について見...

忘れずに配信を開始する

突発配信の場合

突発配信の場合は、「配信の管理」ボタンから「予約する」のチェックを外し、「配信を作成して配信開始」です。これは簡単でしょう。

「予約する」のチェックを外す

予約配信の場合

しかし、予約配信の場合は以下の手順が必要です。

  1. 配信の管理」ボタンからスケジュールを設定する。
  2. 時間になったら同ボタンから配信を選択し、「配信を選択して配信開始」をクリックする。
  3. 「今すぐ配信」をクリックする。

「今すぐ配信」ボタン

問題はこの3番めです。つい忘れてしまうことがありますが、「今すぐ配信」ボタンをクリックしないと配信が始まりません。突発配信とは異なります。

もし同ボタンをクリックするのが手間である場合は、スケジュール設定時に「自動開始を有効」をONにしておきましょう。そうすれば「今すぐ配信」ボタンをクリックする必要はありません。

自動スタート
▲チェックを入れます。

自動開始の詳細については、下記ページをご覧ください。

YouTube予約配信の「自動スタート」「自動開始」とは?配信開始のタイミングに注意
YouTubeの予約配信には、「自動スタートを有効にする」という設定があります。また、OBS Studio(以下OBS)にも同じ設定がありま...

説明文の入力文字を変更する

配信を開始しようとして、下記画像のような「配信作成エラー 'Description is invalid'。」が表示されることがあるかもしれません。

OBSの説明欄

この場合は、OBSの「説明」部分の文字列を見直してください。たとえば、「<」や「>」などを入力していないでしょうか。

配信作成エラー

試しに、説明欄に「abc」とだけ入力してどうなるか確認します。

それでもし配信できるのであれば、説明欄に入力した文字が原因だとわかります。

なお、「ライブ配信作成エラー」にはいくつかパターンがあり、その場合は別の対処法が必要になります。

しばらく待とう

配信を開始したら少し待ちましょう

配信ソフトの画面がYouTubeに反映されなかったり、アイコンがクルクルと回っているかもしれません。

しかし、1分程度は様子を見てみます。遅延があるので、配信を開始してもすぐには画面は反映されません

また、ページを更新(F5キー)も試してください。

ストリームキーで接続しよう

アカウントを切断する

ほとんどの人はアカウント接続して配信しているはずですが、エラーが出て接続できないことがあるかもしれません。

アカウント接続

たとえば、「配信作成エラー 'Precondition check failed.'」などのエラーです。

--【2024.8.20追記】ここから--

このエラーについては、アカウント接続であってもOBS「配信の管理」からの設定画面でサムネイル画像を設定せずに配信すれば対処可能とのことです。

https://obsproject.com/forum/threads/streaming-to-youtube-triggers-precondition-check-failed-error.178870/#post-656632

--ここまで--

このようなときはストリームキーで接続してみましょう。まず、「設定」→「配信」でアカウントを切断します。

アカウントを切断

すると、「ストリームキーを使用する」ボタンが表示されました。これをクリックすればストリームキーを入力できるようになります。

ストリームキーを使用する

つぎに、ストリームキーをコピー&ペーストしましょう。YouTubeのライブ管理画面を開いてください。

  1. YouTubeにアクセスする。
  2. 右上のカメラアイコンから「ライブ配信を開始」をクリックする。
  3. 「エンコーダ配信」をクリックする。

エンコーダ配信

ストリームキーが表示されます。これをコピーします。

ストリームキーの場所

そして、コピーしたストリームキーをOBSのほうにペーストし、「OK」をクリックします。

忘れずに配信を開始する

OBSの「配信開始」ボタンをクリックします。これを行わないと、YouTube上ではアイコンがクルクルと回り続けます。

「配信開始」ボタン

しばらく待つとYouTube側で配信が開始します。

ストリームキーを使った予約配信のやり方については、下記ページをご覧ください。

【YouTube Live】最新版、予約配信のやり方。エンコーダ配信との違いに注意
YouTube Liveで予約配信(公開予約)すると、指定した時刻から配信することを視聴者に告知・宣伝できます。 予約配信には...

それでも解決しない場合は

ここまでやって解決しない場合は、OBS側の設定を見直してみましょう。「設定」→「詳細設定」を変更します。

詳細については、下記ページをご覧ください。

OBS配信がカクカク、止まる、切断される。不安定な場合に試してほしいこと
配信中、だれもが1回は遭遇するトラブルがあります。それが、配信を始めると画面がカクカクする、プツプツする、止まる、切断されるというものです。...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)