FaceRigをゲーム配信・生放送で使うときの設定方法

バーチャルYouTuber(Vtuber)のように生配信でFaceRigを使う場合、どのような設定にすればよいのでしょうか。

FaceRigとOBS

このページでは、

の2点について見ていきます。両方の設定を適切に行いましょう。

【スポンサーリンク】

FaceRigの設定を確認しよう

仮想カメラ出力をONにする

ブロードキャストに切り替え」をONにします。ここがOFFになっていると、あとで配信ソフトのほうにアバターが映りません。

ブロードキャストに切り替え

背景をグリーンバックにする

アバターの背景を消してゲーム画面に重ねたい場合は、アドバンスUIにしたうえで、画面右側の「環境」からグリーンバックにしておきます。

グリーンバック

こうしておけば、配信ソフトのほうで緑色の部分を簡単に透明にできるからです(クロマキー合成)。具体的なやり方は後述します。

2個の画面

基本的な設定をする

トラッキング、顔の表情の調整方法など、基本的な設定については下記ページをご覧ください。

【VTuber】FaceRigの使い方と、ゲーム実況での設定ガイド
FaceRigは、ユーザーの顔の表情をWebカメラで読み取り、それをアバターに反映させるソフトです。 いちばんの特長は、手頃な...

配信ソフトを用意しよう

今回は、3つの配信ソフトの設定について見ていきます。いずれもクロマキー合成ができます。

ここからの解説は、配信ソフトの基本的な使い方を理解していることが前提です。

配信ソフトを使ったことがない場合は、最初に下記ページをご覧ください。

ゲーム生配信のやり方、必要機材とは?配信サイト・ゲーム機ごとに解説
当サイトでは、ゲーム配信のやり方、配信方法、必要な機材・ソフトを 配信サイトごと ゲーム機ごと という2つ...

OBSにアバターを映そう

OBSを使用する場合の設定方法です。

「映像キャプチャデバイス」を追加する

アバターをOBSに映すために、「映像キャプチャデバイス」を追加しましょう。

  1. 「+」から「映像キャプチャデバイス」を選択する。
  2. 適当な名前をつけて「OK」をクリックする。
  3. 設定画面が開く(設定方法は後述)。

映像キャプチャデバイス

映像キャプチャーデバイスは通常、キャプチャーボードやWebカメラの映像をOBSに映すための設定です。しかし、仮想カメラの映像も映せるようになっています。

仮想カメラというのは、物理的なWebカメラではないけれども、PCにはWebカメラとして認識されるソフトのことです。

さきほどFaceRigのほうで仮想カメラ出力をONにしたのは、まさにFaceRigを仮想カメラとして使うためです。

ウィンドウキャプチャ」でもできますが、顔バレのリスクがあるため推奨しません。

「FaceRig Virtual Camera」を選択する

引き続き、映像キャプチャーデバイスの設定をしていきます。

  1. 「デバイス」で「FaceRig Virtual Camera」を選択する。
  2. 「解像度/FPSタイプ」が「デバイスの既定値」になっていることを確認する。
  3. 「OK」をクリックする。

FaceRig Virtual Camera

ソースを編集する

いま追加したソースのサイズ・位置を編集しましょう。アバターを画面のどこに配置し、どのくらいの大きさにするか決めます。

サイズ・位置

ソースの順序に注意してください。「映像キャプチャデバイス」(つまりアバター)が上になるようにします。順序をまちがえると、アバターが画面に隠れて映りません。

ソースの順序

なお、アバターの顔をアップにしたい、または全体を映したいという場合は、FaceRigのほうでAltキー + ホイールで調整できます。あくまでもFaceRig側の操作です。

クロマキー合成で背景を透明にする

最後に、緑色の背景部分を透過させましょう。クロマキー合成を使います。

具体的には、OBSであればフィルター機能を追加します。「ソース」の「映像キャプチャデバイス」上で右クリックし、「フィルタ」を選択してください。

フィルタ

「エフェクトフィルタ」の「+」をクリックして「クロマキー」を選択します。そして「OK」をクリックします。

クロマキー

この時点で緑色の背景が透明になっているはずです。もしアバターの輪郭部分に緑色が残っている場合は、「類似性」を調整しましょう。必要に応じて、「滑らかさ」や「キーカラー流出低減」も調整します。

クロマキー

スポンサーリンク
レクタングル(大)

ほかの配信ソフトでアバターを映そう

XSplitの場合

XSplitでは以下のように設定します。

  1. 「ソースの追加」をクリックする。
  2. 「デバイス(ウェブカメラ、キャプチャーカード...」→「ビデオ」→「FaceRig Virtual Camera」を選択する。
  3. 「FaceRig Virtual Camera」上で右クリックし、「色」タブを開く。
  4. 「クロマキー」を選択する。

XSplit

Streamlabs OBSの場合

Streamlabs OBSも基本はOBSと同じです

  1. 「ソース」の「+」をクリックする。
  2. 「ビデオキャプチャーデバイス」を選択する。
  3. 「ソースを追加」→「ソースを追加」の順にクリックする。
  4. 「デバイス」で「FaceRig Virtual Camera」を選択する。
  5. 「完了」をクリックする。

Streamlabs OBS

さらに、フィルター機能を使ってクロマキー合成を行います。

  1. 「ソース」の「Video Capture Device」上で右クリックして「フィルター」を選択する。
  2. 「+」をクリックし、「フィルタータイプ」で「クロマキー」を選択する。
  3. 「完了」をクリックする。
  4. 背景が透明になったことを確認し、「完了」をクリックする。

アバターが映らない、真っ暗な場合の対処法

配信ソフトのほうにアバターが映らない場合、以下の点を確認しましょう。

FaceRigの確認項目

  • FaceRigを起動できているか。
  • 「ブロードキャストに切り替え」をONにできているか。

OBSの確認項目

  • 「映像キャプチャデバイス」のプロパティを開き、「デバイス」で「FaceRig Virtual Camera」を選択できているか。また、「解像度/FPSタイプ」が「デバイスの既定値」になっているか。
  • クロマキーの設定で「類似性」のスライダーを右にしすぎていないか。
  • ソースの順序が適切か。

Windowsの確認項目

  • デバイスマネージャーを開き、「イメージング デバイス」に「FaceRig Virtual Camera」が問題なく表示されているか。
  • デバイスマネージャーで「FaceRig Virtual Camera」が有効になっているか。

デバイスマネージャー

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)