OBSでマイク音声(自分の声)が二重になる、反響するときの対処法

OBS Studioを使用中にマイク音声が二重になった場合、どうすればよいのでしょうか。

マイク

二重になっているマイク音声を聞いたとき、多くの人は以下のような感想を持つはずです。

  • ハウリングしている(ハウる)
  • エコーがかかっている(お風呂のような響き方)
  • ダブっている
  • ロボットのよう(ロボ声、機械音)
  • 自分の声が聞こえる、返ってくる

これらのなかには、厳密には正確でない表現もあります。しかし、おおよそ「声が響いている、おかしい」と感じたときは、意図せず声が二重になっている可能性があります。

そこで、各種設定を見直してみましょう。複数の原因が考えられます。

以下の解説は、Windows PCの使用を前提としています。macOSについては扱わないので、注意してください。

関連 OBSでゲーム音・BGM・デスクトップ音声が二重になるときの対処法

【スポンサーリンク】

「音声モニタリング」の設定を変える

まず、歯車アイコンをクリックして「オーディオの詳細プロパティ」を開きましょう。

オーディオの詳細プロパティ
▲ここに歯車アイコンがない場合は、上部メニューバー「編集」→「オーディオの詳細プロパティ」でも開けます(バージョン28.0以上で同アイコンが表示)。

つぎに、「音声モニタリング」を「モニターオフ」にします。

マイクをモニターオフに

ここが「モニターと出力」になっていると、「音声ミキサー」のデスクトップ音声が有効になっている場合にマイク音声が二重になります。

説明 配信への影響
モニターオフ 通常はこれを選ぶ なし
モニターのみ(出力はミュート) 自分の声を自分で聞きたいときに 配信には乗らない
モニターと出力 自分の声を自分で聞きたいときに 配信にも乗る

通常は、初期設定の「モニターオフ」にしておきます。残り2つの設定だと自分の声が遅れて聞こえてくるので(遅延がある)、あまり使いやすくはありません。

マイクの音質を確認したり、自分の声が入っているか確認するために、一時的に「モニターのみ(出力はミュート)」にするのはかまいません。

「音声入力キャプチャ」を削除する

「ソース」の部分を見てください。もし「音声入力キャプチャ」を追加しているのであれば、いったん削除しましょう。

音声入力キャプチャ

というのも、「音声入力キャプチャ」の設定画面にある「デバイス」の部分で「マイク」を選択しているとき、マイク音声が二重になるからです。

音声入力キャプチャの設定

どういうことかというと、「設定」→「音声」タブを開いてください。たいていの場合、「マイク音声」の部分で、特定のマイクを選択しているはずです。

マイク音声

この状態で「音声入力キャプチャ」を追加して同じマイクを選択すると、1つのマイクを2つの方法で(ほぼ)同時に使う設定になってしまいます。そのせいで声が二重になるのです。

もしなんらかの理由で「音声入力キャプチャ」を削除したくないのであれば、「設定」→「音声」の「マイク音声」は「無効」にします。

【OBS】ソースの「音声入力キャプチャ」って?シーン機能と組み合わせて使います
OBS Studio(以下OBS)の「+」をクリックすると、「音声入力キャプチャ」と「音声出力キャプチャ」が出てきます。 これ...

「マイク音声」の設定を1個にする

「設定」→「音声」タブを開いてください。「マイク音声」以外のマイク設定を無効にできているでしょうか。

マイク音声 2などを無効に

もし使用するマイクを「マイク音声」で設定しているなら、「マイク音声 2」は「無効」にします。

「マイク音声 2」を使うケースというのは、たとえば複数人がだれかの家に集まり(物理的に)、1人1本ずつマイクを割り当てて使いたいというような場合です。

「映像キャプチャデバイス」の設定を変える

キャプチャーボードを使用している人のなかには、「映像キャプチャデバイス」を追加している人もいるでしょう。

映像キャプチャデバイス

「映像キャプチャデバイス」をダブルクリックしてください。そして設定画面を下にスクロールし、「カスタム音声デバイスを使用する」の部分を見ます。

カスタム音声デバイス

もしここにチェックが入っていて、かつ「音声デバイス」で「マイク」を選択している場合は、「カスタム音声デバイスを使用する」のチェックを外しましょう。

カスタム音声デバイス

「カスタム音声デバイスを使用する」は、必ずしもチェックを入れる必要はありません。このあたりはキャプチャーボードによって設定が異なります

また、ゲーム音を出すためにチェックを入れるにしても、マイクを選ぶわけではありません。自分の声を入れる設定は、基本的に「設定」→「音声」→「マイク音声」で行います。

カスタム音声デバイス

詳細は、下記ページをご覧ください。

【OBS】キャプチャーボード使用時にゲーム音が入らない、出ないときの対処法
OBS Studio(以下OBS)でキャプチャーボードを使用していて、ゲーム音が出ない場合、どうすればよいのでしょうか。 ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)

Windowsの「このデバイスを聴く」を無効に

ここまでは、すべてOBS側の設定の問題でした。しかし、じつはWindows側の設定が原因で声が二重になるケースもあります。

まず、以下のようにします。

  1. Windowsキー + Rキーを押す。
  2. 「mmsys.cpl」と入力し、「OK」をクリックする。
  3. 「録音」タブを開く。
  4. 使用しているマイクをダブルクリックする。

録音タブ

そして「聴く」タブを開き、「このデバイスを聴く」のチェックを外してください。

このデバイスを聴く

これは、自分の声がPCに入っているかどうか確認するための機能です。通常はOFFにしておきます。

オーディオインターフェイスが原因かも

オーディオインターフェイスを導入しているのであれば、モニタリング設定が原因になっている可能性があります。

というのも、自分の声を聞きながら(モニターしながら)歌を収録するユーザーを想定して、オーディオインターフェイス側のモニタリング設定が有効になっている場合があるのです。

つまり、自分の声が返ってくる状態です(返し)。

いま使用しているオーディオインターフェイスに、モニタリング設定を無効にする方法がないか確認してみてください。

「MONITOR MUTE」スイッチ
▲YAMAHAのミキサー、AG03の場合、「MONITOR MUTE」スイッチをONにすることで自分の声をヘッドホンから出さないようにできます。

ほかのソフトが原因かも

OBSと同時に使用しているほかのソフトウェアが原因になっている可能性があります。

たとえば、Discordのモニタリング設定をONにしているなら、OFFにしてください。

  1. 設定画面を開く(左下の歯車アイコン)。
  2. 「音声・ビデオ」を開く。
  3. 「テストを中...」ボタンをクリックする。

また、通話相手がスピーカーからあなたの声を出していないか確認してみてください。もし通話相手がスピーカーを使用している場合、これが原因であなたの声が二重になる(あなたの声が遅れて返ってくる)可能性があります。

出力デバイス

通話相手にヘッドホン(ヘッドセット)をしてもらうか、またはスピーカーのボリュームを下げてもらいましょう。

配信サイトの音量をミュートにする

ライブ配信中、配信サイトで実際の配信画面を確認するときは、スピーカーアイコンをミュートにしましょう。

ミュート状態
▲ミュートのまま解除する必要はありません。

ここをミュートにしていないと、たいていの場合はマイク音声がしばらくループするはずです。常時、ミュートが基本です。

なお、コメント・チャットを確認したいときは、必ずしもブラウザーを開く必要はありません。コメントビューアーがあるからです。

コメントビューアでコメント閲覧。最新のコメビュ事情をご紹介します
ライブ配信の魅力、楽しさのひとつは、なんといってもリアルタイムで書き込まれる視聴者のコメント・チャットでしょう。 じつは、コメ...

まとめ

マイク音声が二重になる原因は、大きく2つに分類できます。

  • モニタリングを有効にしているケース
  • 同じマイクを複数箇所で指定しているケース

このどちらかだと思ってください。

たいていはOBSの設定が原因だと思いますが、Windowsや配信サイトの設定が原因になっていることもあるでしょう。

また、マイク音声が二重だとロボットのような声という印象を抱く人もいます。これは、片方のマイク音声と、もう片方のマイク音声のあいだに、わずかな時間差(遅延)があることで起こる現象です。

もしOBSの音声設定でわからないことがある場合は、下記ページをご覧ください。

OBS StudioでBGM・マイクの音を流すための設定方法
PCの音、およびマイクの音を配信するためには、OBS Studio(以下OBS)でどのように設定すればよいのでしょうか。 ここ...
【OBS】こんなときは?よくあるトラブル、よくある質問まとめ
OBS Studio(以下OBS)でトラブルが起きた場合の対処法、およびQ&Aをまとめました。 「Yahoo!リアルタイム検索...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)