【2025】PowerDirectorで早送り・スロー動画を作る方法

PowerDirectorを使って編集で動画の再生速度を変更してみましょう。

再生速度変更

このような編集をすることで

  • 早送り、早回し、倍速動画
  • スローモーション動画

を作れます。

ゲーム実況動画で需要が大きいのは早送り動画でしょう。以下のようなメリットがあります。

  • カット編集せずに尺を短くできる
  • 作業風景などを短時間で視聴者に見せられる
【スポンサーリンク】

アプデでやり方が変わった

2024年に行われたアップデートによって、PowerDirectorで動画の速度を変更する方法が変わりました

以前までは、「編集」→「動画」→「ツール」→「動画速度」から速度を変更していました。

動画速度
▲かつてのPowerDirector

PowerDirectorで簡単にできる速度変更のやり方。早送り・スロー編集
PowerDirectorで再生速度を変更する編集を行ってみましょう。簡単にできます。 再生速度の変更とは、すなわち以下の2パ...

しかし、最新バージョンではこの「動画速度」という設定項目がなくなり、新たに「速度」タブが新設されました。

「速度」タブ

以下、最新バージョンでの速度変更のやり方(2024年10月時点)について見ていきます。

全体の速度を変えよう

まず、動画をタイムライン上に配置し、速度を変更したいビデオクリップをクリックしてください。

ビデオクリップをクリック

表示された「編集」ボタンをクリックし、「速度」タブ→「一定速度」タブの順にクリックします。

「一定速度」タブ

最後に「1.00x」と表示されている部分に任意の数値を入力します。たとえば「2」と入力してEnterキー押しましょう。倍速動画になります。

速度変更

あるいは、「新規の所要時間」の部分に任意の時間(長さ)を入力してもかまいません。その時間に応じた再生速度になります。

新規の所要時間
▲たとえば、所要時間を1/2にすると再生速度が2倍になります。

どちらの場合も「音声ピッチの保持」にチェックを入れておいてください。元動画のピッチ(音の高さ)を可能なかぎり維持できます。

なお、簡易的に速度を変更する方法として、Ctrlキーを押しながら動画の左端、または右端にカーソルを合わせてドラッグするやり方もあります。

  • 速度を速くしたい → 動画が長くなるようにドラッグ
  • 速度を遅くしたい → 動画が短くなるようにドラッグ

一部だけ速度を変えよう(3種類)

1つの動画内の途中部分の速度を部分的に変更したいという場合、どうしたらよいのでしょうか。

この場合、やり方が3種類あります。

分割する

ビデオクリップをあらかじめ分割して切り出しておき、その部分だけ速度を変更するやり方です。

具体的には、分割アイコンをクリックして動画を分割します。Ctrlキー + Tキーでもかまいません。

分割アイコン

そうして速度を変更したいビデオクリップを切り出したら、そのビデオクリップをクリックしたうえで「編集」ボタン→「速度」タブで速度を変更します(上述)。

ビデオクリップを切り出す

とてもオーソドックスな方法なので、おすすめです。

速度プリセットを使う

2024年8月のアップデートで追加された速度プリセットを使う方法もあります。

速度プリセット

この方法の場合、動画を分割して切り出す必要がありません。グラフを見ながら任意の区間を任意の速度に編集できます。

詳しいやり方は後述します。

タイムシフトを作成する

タイムシフトを作成すると、以前のPowerDirectorと同じような感覚で速度変更できます。

タイムシフトの作成

この方法も動画を分割して切り出す必要がありません。黄色の枠線を使って簡単なドラッグ操作をすれば完了です。

やり方は後述します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

速度プリセットを使ってみよう

速度をカスタマイズできる

速度プリセットは、動画の再生速度をカスタマイズできる機能です。

たとえば、A地点からB地点にかけて少しずつ早送りにし、B地点からC地点にかけて少しずつ元速度に戻り、C地点以降は少しずつ再度早送りにするというようなことができます。

グラフ
▲難しそうに見えますが、縦軸が速度、横軸が時間を表しています。

いくつかのプリセット(あらかじめ用意された設定のこと)から選んでもよいですし、グラフ上で点(調整点)をドラッグして調整するのもよいでしょう。

速度プリセットのメリットは以下の3点です。

  • 部分的に速度を変更したい場合に向いている
  • 速度に緩急をつけられる(イーズイン・イーズアウト)
  • 点をドラッグするだけで速度変更できる

2番めのメリットは、徐々に速度を変更できるという意味です。イーズイン・イーズアウトと呼ばれる手法で、速度を自然に変えたいときや、またはダイナミックな映像にしたいときに使います。

たとえば、下記動画の冒頭部分がそうです。速度に緩急をつけました。

速度プリセットの使い方

ビデオクリップをクリックしてから「編集」ボタンをクリックし、「速度」タブ→「速度プリセット」タブを開きましょう。

「速度プリセット」タブ

すると、「モンタージュ」「ヒーロー」など、いくつかのプリセットが表示されます。任意のものを選んでください。

プリセット

カスタマイズ方法

ただ、プリセットを選ぶやり方では任意の区間を任意の速度に変更できません。そこで「カスタム」です。

カスタム

カスタマイズ方法ですが、調整点を上下左右にドラッグして行います。

  • 上方向にドラッグ → 速度が速くなる
  • 下方向にドラッグ → 速度が遅くなる
  • 点の間隔が短いほど速度が急に変わる

グラフ

調整点を新規に作りたい場合は、再生ヘッド(赤色の縦棒)を任意の位置に移動し、「+」アイコンをクリックしてください。

調整点の追加

逆に同点を削除したい場合は、その点をクリックしてから「-」アイコンをクリックします。

調整点の削除

タイムシフトを作成してみよう

動画の特定区間だけ速度変更したい場合は、タイムシフトを作成するのもよいでしょう。

タイムシフトの作成方法

ビデオクリップをクリックして「編集」→「動画」→「ツール」→「アクション カメラ センター」の順にクリックします。

アクションカメラセンター

ウィンドウが開くので、「エフェクト」タブを開きます。

「エフェクト」タブ

任意の位置に再生ヘッド(赤色の縦線)を移動させましょう。そして、「タイムシフトの作成」をクリックします。

タイムシフトの作成

すると、黄色い枠が表示されます。黄色い枠の両端は、それぞれドラッグできます。速度を変更したい範囲を調整してください。

  • 開始位置の調整 - 左部分をドラッグ
  • 終了位置の調整 - 右部分をドラッグ

開始位置・終了位置

そして、「速度エフェクトの適用」にチェックを入れて任意の速度にします。今回は「速度」に「2」と入力しました。

速度エフェクトの適用

速度をだんだんと変えたい場合は、「イーズ イン」「イーズ アウト」にチェックを入れます。

イーズイン・イーズアウト

両設定がグレーアウトしてチェックを入れられない場合は、以下の3点を行ってください。

  • 「速度エフェクトの適用」にチェックを入れる
  • 再生ヘッド(赤い線)を黄色い枠の範囲内に移動する
  • 開始位置・終了位置を広げる

最後に「OK」をクリックして完成です。

クリップの変化について

タイムライン上の動画(クリップ)の表示が下記画像のように変わります。

適用後

編集しづらい場合は、ビデオクリップ上で右クリックし、「個々のクリップを表示」をクリックしてください。いつもの見慣れた表示に戻ります。

個々のクリップを表示

備考

速度プリセットの画面で「フリーズフレームの追加」アイコンをクリックすると、映像を一時停止することもできます。

フリーズフレーム

フリーズフレームについては、下記ページもご覧ください。

時間を止めてオシャレ演出。PowerDirector「フリーズフレーム」のやり方
PowerDirectorを使えば、途中で一瞬時間が止まったかのような、静止状態の動画を作れます。 このような演出・機能のこと...

まとめ

PowerDirectorでの速度変更のやり方は簡単です。

  1. 「編集」ボタンをクリックする。
  2. 「速度」タブ→「一定速度」タブの順に開く。
  3. 動画の速度を変更する。

動画の速度に緩急をつけたい場合は、上記2番めの部分で「速度」タブ→「速度プリセット」タブを開いて設定しましょう。

速度プリセットは難しそうに見えるかもしれませんが、縦軸が速度、横軸が時間ということを覚えておけばすぐ慣れます。

損をしたくないならPowerDirectorの種類・購入方法に注意。最新割引情報あります
PowerDirector(PC版)には、さまざまなエディション・バージョンがあります。 筆者がそうだったように、「あまり...
【図解】PowerDirectorの詳しい使い方。実況動画を編集しよう
PowerDirectorは、サイバーリンクが開発・販売する動画編集ソフトです。 以下のような特長があります。 ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)