OBSのフィルタ機能、使っていますか?こんなスゴイことができます6選

もしOBS Studio(以下OBS)をもっと活用したいなら、フィルター機能を使ってみてください。

OBSのフィルター機能

フィルターを使うことで、映像・音声を加工できるようになります。

  • 映像の見た目を変える(例 : 背景を消す)
  • 音声の聞こえ方を変える(例 : ノイズを消す)

では、具体的にはフィルターでどのようなことができるのでしょうか。ザッと見ていきましょう。

関連OBSマイク設定で使ってほしい、音声フィルタおすすめ4種類

【スポンサーリンク】

フィルターを追加する方法

まず、基本的な点からです。抽象的な話になりますが、重要です。

ソースに

フィルターを使うには、最初にソースを追加します。今回はわかりやすいように、「ソース」の「+」から「画像」を追加しました。

OBSで配信画面を作ろう。ソースを追加・設定する方法
OBS Studio(以下OBS)で画面を視聴者に見せたいときは、「ソース」の「+」をクリックして配信画面を作っていきましょう。 ...

つぎに、ソース上で右クリックし、「フィルタ」をクリックします。

「フィルタ」をクリック

ウィンドウが表示されるので、「+」をクリックしてください。

「+」をクリック

すると、フィルターの一覧が表示されました。任意のものを選びます(後述)。

フィルター一覧

オーディオデバイスに

オーディオデバイスに対してもフィルターを追加できます。たとえば、マイクに「ノイズ抑制」というフィルターを適用したいとしましょう。

【OBS】丁寧なマイク音声の設定方法。音量・ノイズで詰まないために
OBS Studio(以下OBS)でマイクを使用する場合、多くの人を悩ませるのがその音声設定です。 マイク設定をまちがると(あ...

この場合は、まず「マイク」横にある縦の3点リーダーをクリックし、「フィルタ」をクリックします。

フィルタの追加

「デスクトップ音声」の3点リーダーではない点に注意してください。マイクにフィルターをかけたいので、「マイク」横の3点リーダーをクリックします。

開いたウィンドウの「+」をクリックすると、音声フィルターの一覧が表示されました。ここにノイズ抑制フィルターがあります。

ノイズ抑制

シーンに

シーンに対しても右クリックからフィルターを追加できます。

シーンへのフィルター追加

同一シーン内の複数のソースに対し、一括して映像フィルターを適用したいときに使ってください。

ON/OFF、削除、順番

  • 目のアイコン : ON/OFF
  • ゴミ箱アイコン : 削除
  • 「↑」「↓」 : 適用順番(上から順に適用される

フィルター設定

フィルターの適用順序に注意してください。上から順に適用されるのですが、順番によっては音質に影響します。

マイクのノイズを除去する

ゲーム配信でマイクを使うようになると、以下のようなことで悩むかもしれません。

  • 「サーッ」というノイズが入る
  • キーボードの打鍵音を拾ってしまう
  • マウスのクリック音を拾ってしまう
  • その他、環境音が入る

このようなときは、「ノイズ抑制」を使ってみましょう。うまくいけばノイズを消せます。

ノイズ抑制

ノイズ抑制を使うには、以下のように設定します。

  1. 「音声ミキサー」の「マイク」横にある縦の3点リーダー(バージョン28未満の場合は歯車アイコン)をクリックする。
  2. 「フィルタ」をクリックする。
  3. 「+」→「ノイズ抑制」→「OK」の順にクリックする。
  4. 「方式」が「RNNoise (より高品質)」になっていることを確認する。
  5. 「閉じる」をクリックする。

RNNoise

詳細については、下記ページをご覧ください。

OBS Studioでマイクのノイズを除去して高音質にする方法
OBS Studio(以下OBS)には、マイクのノイズを除去(低減)するための機能が搭載されています。ノイズ抑制とノイズゲートです。 ...

音量をそろえて大きくする

ゲーム配信をしていると、つい叫び声を上げてしまい、音割れ(クリッピング)した経験がだれにでもあるはずです。

もし突発的に大声を出すクセがあるなら、「コンプレッサー」を使いましょう。音割れを防止できます。

コンプレッサー設定

また、音を潰すことと関連してマイク音量を大きくする効果もあります。

コンプレッサー

以下のように設定します。

  1. 「音声ミキサー」の「マイク」横にある縦の3点リーダー(バージョン28未満の場合は歯車アイコン)をクリックする。
  2. 「フィルタ」をクリックする。
  3. 「+」→「コンプレッサー」→「OK」の順にクリックする。
  4. 「閉じる」をクリックする。

詳細については、下記ページをご覧ください。

【OBS】マイク音量が小さいときの対処法。コンプレッサーなど全5種類
OBS Studio(以下OBS)で マイクの音が小さい(自分の声が小さい) マイクが音を拾ってくれない マ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)

リバーブ(エコー)をかける

声を響かせたい場合は、「OrilRiver」などのVSTプラグイン(無料)を導入しましょう。そうすればカラオケのようなリバーブをかけられます。

OrilRver、プリセット

手順としては、

  1. OrilRiverを導入する。
  2. OBSでマイクにフィルターを追加する。
  3. VSTプラグインとしてOrilRiverを選ぶ。

OrilRiver

という3ステップで簡単にできます。

詳細については、下記ページをご覧ください。

たった5分。OBSで無料でリバーブ(エコー)をかける方法
OBS Studio(以下OBS)を使用している場合、リバーブ(エコー)をかけるにはどうしたらよいのでしょうか。 4つ方法があ...

背景を消す、透明にする

VTuberの配信(または顔出し配信)で、配信者の姿だけが切り抜かれ、背景が透明になっている映像を見たことはないでしょうか。

1個の画面

あれはどうやっているのかというと、フィルターの「クロマキー」を使って背景を消しているのです。

クロマキー

たとえばゲーム配信の場合、3ステップで背景を消しています。

  1. ゲーム画面を映す。
  2. カメラ映像(自分の顔)を映す。
  3. クロマキーでカメラ映像の背景(緑色の部分)を透明にする。

2個の画面

詳細については、下記ページをご覧ください。

Animaze + OBSの使い方ガイド。アバターの映し方、画質、背景透過の設定まで
AnimazeのアバターをOBS Studio(以下OBS)に映すための設定方法について見ていきましょう。 設定方法の大きな流...

なお、クロマキーと類似の機能として、「カラーキー」や「ルマキー」(ルミナンスキー)もあります。

映像を好きな形に切り抜く

これも顔出し配信でよく見かけるかもしれません。マスクを使えば、映像を好きな形に切り抜くことができます。

マスク

マスクというとイメージしづらいかもしれませんが、クッキーの型抜きを思い出してください。あの「型」と同じで、星型や丸型など任意の形に映像を切り抜き、一部を隠して透明にできる機能なのです。

マスク
▲左が元画像で、右が型画像です。型画像の黒色の部分は透明になり、白色の部分は残ります。

ただ、使い方は少し難しいかもしれません。なぜなら、型となる画像を自分で作っておく必要があるからです。

具体的には、画像編集ソフト(例 : Photoshop、GIMP)を使って白黒2色で塗りつぶした画像を作って保存します。

Photoshop

そのうえで、切り抜きたい映像に対してOBSで「イメージ マスク/ブレンド」を追加し、作った型画像を「参照」から読み込みましょう。すると、下記画像のようになります。

マスク

文字を流す

OBSには文字(テキスト、テロップ)を入れる機能があります。「テキスト」がそうです。

テキスト

そして、この文字はフィルターを使うことで横にスクロールできます。視聴者には電光掲示板のように見えるかもしれません。

スクロール

やり方は簡単で、追加した「テキスト」に対してフィルターの「スクロール」を追加するだけです。

「スクロール」を追加

詳細については、下記ページをご覧ください。

OBSで文字を横に流す方法。スクロールフィルターをかけるだけの簡単設定
OBS Studio(以下OBS)で文字を流す(スクロールさせる)方法について見ていきましょう。 一例ですが、以下のようなとき...

明るくする、半透明にする

視聴者に画面が暗いと指摘されたときは、フィルターの「色補正」を使いましょう。明るくできます。

色補正

具体的には、「ガンマ」「コントラスト」「輝度」の3種類を調節します。

説明
ガンマ 中間調部分を明るくできる
白飛びしないメリットあり
コントラスト 明暗のメリハリをつけつつ明るくする
輝度 明るくするほど白に近づく

不透明度」は、下げることでソースを半透明にできます。奥にあるソースを薄っすらと見せたいときに使ってみてください。

不透明度

まとめ

今回は紹介できませんでしたが、OBSにはさまざまなフィルターが用意されています。

  • シャープ
  • LUT
  • VSTプラグイン

難しい用語が並んでいるかもしれません。しかし、見る人が見れば、これらのフィルターは「おっ?!」と思うはずです。

また、プラグインを導入することでフィルターの種類を増やすこともできます。たとえば、映像をぼかしたいなら「StreamFX」というプラグインを入れましょう。「Blur」が使えるようになります。

StreamFX

フィルターの使い方を覚えておけば、OBSの可能性がグッと広がります。ぜひ活用してみてください。

【OBS】こんなときは?よくあるトラブル、よくある質問まとめ
OBS Studio(以下OBS)でトラブルが起きた場合の対処法、およびQ&Aをまとめました。 「Yahoo!リアルタイム検索...
【OBS】知っていると、チョットだけ得するかもしれない便利機能まとめ
OBS Studio(以下OBS)には、知っておくと便利な機能がたくさん搭載されています。 もちろん、知らなくても配信はできる...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)