複数のサイトで同時配信、Restreamの使い方。思わぬ落とし穴があります

複数のサイトで同時配信(生放送)したい場合、Restream.io(以下、Restream)を使うと便利です。

Restreamとは

いちばんの特徴は、Restreamに向けて配信するだけで、あとはRestreamが複数のサイトに配信してくれるという点です。

従来、同時配信といえば(1)配信者側で複雑な設定をし、(2)複数のサイトに向けて配信する必要がありました。

しかし、Restreamを使えばその手間を省けます。簡単な設定ですみますし、Restreamに向けて配信するだけでよいのです。

配信サイトによっては、同時配信が禁止されている場合があります。

【スポンサーリンク】

対応サイト・料金に注意

YouTube、Twitchは無料

Restreamは、基本的には無料で同時配信できます。たとえば、YouTubeとTwitchの同時配信は無料です。

  • YouTube
  • Twitch
  • FC2 Live
  • Facebook(個人アカウント)

対応サイト

ニコ生、ツイキャスなどは有料

ただし、以下のような日本向けサイトには標準で対応しておらず、Restreamのサブスクリプションに加入しなくてはいけません。

  • ニコニコ生放送
  • ツイキャス
  • OPENREC
  • ミラティブ
  • Mildom
  • SHOWROOM

具体的には、スタンダードプラン(月額19ドル)、またはプロフェッショナルプラン(月額49ドル)に加入する必要があります。

参考 How to choose a subscription plan?(外部サイト)

そのうえで、「Custom RTMP」というオプションを使って設定していくことになります。

Custom RTMP

完全無料で同時配信する方法(代替案)

しかし、ほとんどの人にとって上記価格は高いと感じることでしょう。

もし完全無料で同時配信したいのであれば、下記ページをご覧ください。OBS Studio(以下OBS)で簡単にできます。無料のプラグインを導入して設定します。

【OBS】複数のサイトで、簡単に同時配信するには?専用のプラグインがあります
OBS Studio(以下OBS)の場合、複数のサイトで同時配信する方法は難しいと感じる人が多いかもしれません。 しかし、じつ...

必要なもの

配信ソフトが必要ですが、どれでもかまいません。

今回は、OBSを例に解説します。OBSにはRestreamの機能が統合されており、簡単かつ便利に配信できます。「Restreamを使うならOBSがベスト」と言っても過言ではありません。

OBS Studio

XSplitもRestreamに標準対応しているので、簡単に配信できます。ただ、XSplitは同時配信機能を搭載(有料)しています。そちらの使用も検討してください。

同時配信

大まかなやり方は3ステップ

3ステップで同時配信できます。

  1. Restreamのアカウントを作成する。
  2. Restreamにアクセスし、配信したいサイトを選択する。
  3. 配信ソフトで配信を開始する。

1~2の手順は、どの配信ソフトを使うにせよ共通です。全体で、おおよそ5~10分の設定時間を要すると思ってください。

Restreamのアカウントを作成しよう

まずは、Restream用のアカウントを作成します。

  1. Restreamにアクセスする。
  2. 「Username」に適当な名前を入力する。
  3. 「Email」にEメールアドレスを入力する。
  4. 「Password」に適当なパスワードを入力する。
  5. 「Sign Up for Free」をクリックする。

アカウント作成

つぎは、Eメールアドレスを認証します。

  1. Restreamからメールが届く。
  2. メールを開いて、「Confirm Email Address」ボタンをクリックする。
  3. 認証が完了する。

配信サイトを選択しよう

サイトを追加する

Restreamで「+ Add Channel」をクリックし、配信したいサイトを選択しましょう。

Add Channel

すると、「Connect YouTube」「Connect Twitch」などの画面が表示されます。そのままボタンをクリックし、画面を進めていってください。

Connect

同じようにして、「+ Add Channel」から2個めのサイトを追加していきます。

Add Channel

今回はYouTubeとTwitchを追加しました。

YouTubeとTwitch

サイト名がない場合

ニコニコ生放送やツイキャスなどは、Restreamでは標準対応していません。そのため、サイト名一覧には名前がありません。

ではどうすればよいのかというと、「Custom RTMP」を選ぶ必要があります。しかし、これは有料オプションであり、無料では使えません(上述)。

Custom RTMP

参考 Custom RTMP Channel(外部サイト)

スポンサーリンク
レクタングル(大)

配信ソフト側の設定を変更しよう

OBSの設定例

ここまでできたら、配信ソフト側の設定を行いましょう。以下、OBSの場合の設定例です。

  1. 「設定」→「配信」の順にクリックする。
  2. 「サービス」で「Restream.io」を選択する。
  3. アカウント接続 (推奨)」をクリックする。

配信タブ

ウィンドウが開くので、Restreamのアカウントでログインします。

  1. さきほど作ったRestreamのアカウントの情報を入力する。
  2. 「Log In」をクリックする。
  3. 「Allow」をクリックする。

ログイン

最後に、以下のように設定して完了です。

  1. 「サーバー」を「Asia (Tokyo, Japan)」にする。
  2. 「OK」をクリックする。

サーバー

OBSのパネルについて

設定を終えると、複数のウィンドウ(ドック)がOBSの画面に覆いかぶさった状態で表示されます。

OBS

混乱すると思いますが、このウィンドウはドラッグすることでOBS内に格納し、位置を変更できます。

ドラッグ

よくわからなくなった場合は、以下のように設定してください。

  1. 「表示」→「ドック」→「UIをリセット」をクリックする。
  2. 「Yes」をクリックする。
  3. 「表示」→「ドック」で、「チャット」「配信情報」「Restream Channels」の3つにチェックを入れる。
OBSの画面が解説と違う?ボタンやウィンドウが消えた?もとに戻す方法
自分が使用しているOBS Studio(以下OBS)の画面構成・外観が、当サイトに登場するOBSの画像と違う場合、複数の原因が考えられます。...

配信を開始しよう

配信タイトルなどを設定する

配信を開始するまえに、配信タイトルを設定しましょう。「Stream title」の部分で一括変更できます。設定変更後、「Update All」をクリックします。

配信タイトル
忘れずに「Update All」をクリックしてください。設定を反映させるためです。

YouTubeの場合、いったん配信を開始すると、OBSの「Stream title」を変更してもリアルタイムで設定が反映されません。

配信途中で配信タイトルを変更したい場合は、YouTubeにアクセスし、同サイトのほうで設定を変更する必要があります。

めんどうなので、配信を始めるまえにタイトルを設定しておきましょう。

これに対し、Twitchの場合はOBSからリアルタイムで配信タイトルを変更できます。

「Stream title」の下にある「Games」では、プレイするゲーム名を選択できます。ただ、これはYouTubeには対応していません。Twitchには対応しています。


▲忘れずに「Update All」をクリックしてください。

配信を開始する

準備できたら、OBSで「配信開始」をクリックしましょう。

配信開始

ここで「Multistreaming」の部分を見てください。しばらく時間はかかりますが、「Sending data...」の表示が「Online」に変わります。配信が始まったという合図です。

接続

実際の配信画面をブラウザーで確認したい場合は、「Online」になったあとサイト名をクリックします。

サイトに移動

コメントを確認する

コメントの確認方法ですが、特別することはありません。OBSの画面横に、複数のサイトのコメントがまとめて表示されます。

チャット

コメントビューアー(コメビュ)を使いたい場合は、「マルチコメントビューア」があります。「棒読みちゃん」によるコメント読み上げもできて便利です。

これは究極のコメビュだ。マルチコメントビューアの使い方と、コメント読み上げの方法
マルチコメントビューア(以下マルチコメビュ)は、Ryu氏が開発しているコメントビューワーです。 もしコメビュ選びに悩んだら、マ...

配信を終了する

配信を終了するには、OBSの「配信終了」をクリックしてください。これで配信が切れます。

配信終了

YouTubeの設定について

説明欄

YouTubeに表示される説明文を書き換えるには、以下のようにしましょう。

  1. OBSで配信を開始する(必須)。
  2. OBSの「Multistreaming」部分で、「Youtube」をクリックする(「Online」になったあと)。
  3. サムネイルをクリックする。
  4. 「アナリティクス」をクリックする。
  5. 「編集」をクリックし、「説明」を書き換える。
  6. 「保存」をクリックする。

Restreamのダッシュボードでも説明文を書き換えることができますが、無料利用の場合は「Powered by Restream https://restream.io/」が自動で加えられます。

スケジュール設定

予約配信の方法は少し特殊です。難しいかもしれません。

  1. YouTubeにアクセスし、「管理」から予約枠を作成する。
  2. Restreamのダッシュボードにアクセスする。
  3. YouTubeの欄にカーソルを重ね、表示された歯車アイコンから「Edit Settings」をクリックする。
  4. さきほどYouTubeで作った予約枠を「Event」で選択する。
  5. 「Save」をクリックする。
  6. 時間になったら、OBSで配信を開始する。

管理

予約配信については下記ページにも情報をまとめていますが、「時間になったら配信を開始しよう」以降の記述は関係ないので、読み飛ばしてください。

【YouTube Live】最新版、予約配信のやり方。エンコーダ配信との違いに注意
YouTube Liveで予約配信(公開予約)すると、指定した時刻から配信することを視聴者に告知・宣伝できます。 予約配信には...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)