【YouTube】最新OBSで予約配信する方法。直接スケジュール設定できます

OBS Studio(以下OBS)を使っている場合、YouTube Liveの予約配信はどのような方法で行えばよいのでしょうか。 ...

【YouTube】URLを変えずにOBS配信中断→再開する方法

YouTubeでOBS Studio(以下OBS)を使って配信中、いったん配信を中断したあとに同一URLで再開する方法を見ていきましょう。 ...

YouTube予約配信の「自動スタート」「自動開始」とは?配信開始のタイミングに注意

YouTubeの予約配信には、「自動スタートを有効にする」という設定があります。また、OBS Studio(以下OBS)にも同じ設定がありま...

【YouTube】ライブ配信の共有・告知用のURLはどこ?

YouTube配信を見てもらいたいとき、「ここで配信中だよ!」「ここで配信予定だよ!」と人に教えるにはどうしたらよいのでしょうか。 ...

ミニマムに考える。ゲーム実況の生放送で必要なものリスト

どのような機材・ソフトを用意すれば、ゲーム配信(生放送)ができるのでしょうか。 必要なものを 機材、周辺機器 ...

任天堂ゲームを実況するのは著作権的にどうなの?ガイドラインを読み解く

任天堂は2018年11月29日、「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を公開しました。 ひと...

【YouTube Live】ライブ配信の遅延を2~3秒に減らすための、シンプルな方法

YouTubeでライブ配信(生放送)する場合、どうしても避けられないのが遅延(タイムラグ)の存在です。完全には解消できません。 ...

2025年ゲーム配信でおすすめサイトは?YouTubeなど4つのサイト比較

ゲーム配信(ライブ配信)用のサイトは、以前とは比較にならないほど増えました。どこで配信すればよいのでしょうか。 今回は、おもに...

【図解】キャプチャーボードの選び方で迷っている初心者へ送る。5つのポイント

いったい、どのキャプチャーボードを買えばよいのでしょうか。また、各製品はどこが違うのでしょうか。 キャプチャーボードを賢く選ぶ...

キャプチャーボード使用時、マイクはどこに接続する?PCに接続すべき理由

ゲーム実況でキャプチャーボードを使用する場合、マイク(ヘッドセット)はどこに接続すればよいのでしょうか。 マイクを接続できそう...

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)