ツイキャスで高画質なゲーム配信をしたいなら、ツール・ゲームズ配信を利用しましょう。
今回は、配信ソフトとしてOBS Studio(以下OBS)を使用します。
目次
ツイキャスへの接続設定をしよう
- もし「自動構成ウィザード」が表示されている場合は、「キャンセル」で閉じてください。
- 「設定」をクリックします。
- 「配信」をクリックし、「サービス」を「カスタム...」にします。
- ツイキャスにアクセスし、画面上の「配信する」にカーソルを合わせ、「ツール・ゲームズ配信」をクリックします。
- 画面が切り替わったら下にスクロールし、「ツールとの連携設定」ボタンを探してクリックしましょう。「ツール」というのは、OBSのような配信ソフトのことをさしています。
- 「モード」で「ゲームズ配信」をクリックします。「ツール配信」でもよいのですが、今回はメリットの多い「ゲームズ配信」に切り替えました。
- 「公開範囲」が「全体」になっていることを確認します。テスト配信をしたいなら「プライベート」です。その場合は「閲覧の合言葉」(パスワード)を入力する欄が表示されます。
- 「ビットレート (上限値)」を「6Mbps」にします。これは画質設定なので、とても重要な部分です。「自動」でもよいのですが、今回は便宜上「6Mbps」にしました。
- 「RTMP URL」と「ストリームキー」をOBSにコピー&ペーストしましょう。設定をまちがえると配信できません。
- 次回以降は、以上の設定を再度行う必要はありません。ただし、「ビットレート (上限値)」の設定を変更した場合は、「RTMP URL」が変更されるため、再度コピペが必要です。
- ツイキャスの設定画面を閉じてください。
画質の設定をしよう
ビットレート
ビットレートは画質の設定です。映像ビットレートともいいます。数字が大きいほうが高画質と考えてください。
- 「設定」→「出力」の順にクリックする。
- 「出力モード」を「詳細」にする。
- その下の「配信」タブを開く。
- 「映像エンコーダ」を「NVIDIA NVENC H.264」にする(選べるなら)。
- 「レート制御」が「CBR」になっていることを確認する。
- 「ビットレート」に「5800」と入力する。
解像度
解像度も画質に関係する設定です。
- 「設定」→「映像」の順にクリックする。
- 「出力 (スケーリング) 解像度」に「1280x720」と入力する。
- 「縮小フィルタ」で「ランチョス」を選択する。
高画質設定のポイント
さらなる高画質をめざす場合は、以下のように設定してもかまいません。
- 映像ビットレート : 10,000kbps(=10Mbps、これ以上の設定も可能)
- 出力解像度 : 1920x1080
もし6,000kbps(6Mbps)よりも高画質な設定にしたいのであれば、「ビットレート(上限値)」を「自動」または「60Mbps」にします。
60Mbpsは60,000kbpsのことであり、このレベルになると4K配信にも耐えうる画質設定となります。
注意点として、「ビットレート(上限値)」の設定を変更した場合は、「RTMP URL」をOBSにコピペしなおすのを忘れないようにしてください。「RTMP URL」が変わるからです。
したがって、もしビットレートを高くする場合は以下の手順になります。
- ツイキャス側で「自動」または「60Mbps」を選択する。
- ツイキャスの「RTMP URL」が変更される。
- ツイキャスの「RTMP URL」をOBS「設定」→「配信」→「サーバー」にコピペする(忘れやすい)。
- OBS「設定」→「出力」→「ビットレート」を任意の数値にする(60,000kbps以下)。
ただし、配信者の上りの速度やPCのスペックによっては、設定を妥協しなくてはいけない場面もあります。配信者全員が高画質な設定にできるわけではありません。
詳細は、下記ページをご覧ください。
ビットレートと速度については、下記ページに書いておきました。
BGM・マイク音の設定をしよう
BGM、およびマイク音を流すための設定です。
- PCにマイクを接続する。
- 「設定」→「音声」の順にクリックする。
- 「デスクトップ音声」が「既定」になっていることを確認する。
- 使用するマイクを「マイク音声」で選択する。
▲「デスクトップ音声」の「既定」は、Windowsの「既定のデバイス」をさしています。また、ここに表示されるマイクの名称は、PC環境によって異なります。
音声設定について不明な点がある場合は、下記ページをご覧ください。
画面を視聴者に見せるための設定をしよう
視聴者に見せる画面を設定しましょう。たとえば、ゲーム配信ならゲーム画面、雑談配信ならWebカメラの映像・静止画像などです。
OBSの場合は、「ソース」と書いてある部分の「+」をクリックし、任意の項目を選択します。これをソースの追加といいます。
具体的な設定方法については、下記ページをご覧ください。適切に設定すればOBSに画面が映ります。
タイトル・サムネなどを設定しよう
ツイキャスの放送画面を開いて、タイトルやサムネイルなどの設定を行いましょう。
まず、「配信する」→「ツール・ゲームズ配信」の順にクリックします。
そして、画面中央上部にある「配信設定」をクリックします。
ここで任意の設定を行います。「ライブタイトル」に配信タイトルを入力したり、サムネイルの設定ができます。
ライブ配信を開始・終了しよう
ハウリング(エコー)を防止するため、ツイキャスの放送画面にあるスピーカーをミュートにしておきましょう。
OBSの「配信開始」ボタンをクリックします。すると、しばらくしてからツイキャスの放送画面にOBSの映像が映ります。
配信画面がカクつく、PCの動作が重いという場合は、以下の記事をご覧ください。設定を変更する必要があります。
配信中は、ゲームをプレイしながら視聴者のコメントを確認します。
配信を途中で終了したくなったら、OBSの「配信終了」ボタンをクリックしてください。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。
コメント
上記の通りに設定して配信開始しても「サーバーへの接続が失敗しました」がずっと出て配信ができません。ほぼ同じ設定でWindowsでは問題無く配信できます。何か対策があれば教えていただきたいです。ちなみにセキュリティソフトは何も使用していません。
OBSのほうで、「設定」→「詳細設定」→「IP選択」を
他のものにしてみてください。
それでうまくいくはずです。
また、OBS Studioのバージョンが古いのであれば、
最新バージョンにしてみてください。
このやり方で配信の時に無通知にするにはどうしたらいいですか?
「開始メッセージ」のところに メッセージを打たない、@をつける を試しても、スマホのツイキャスビュアーから自分が配信を始めたという通知が来ます。
もし分かるようでしたら無通知の方法を教えてもらえませんか?
私も詳しくないので、現時点でちょっと試したかぎりでの話になりますが…。
配信ソフトを使っている場合、
スマホのツイキャスビューアーでログインしているアカウントと、
PC側でログインしているアカウントが同一の場合(つまり、どちらも自分)、
必ずスマホに通知され、無通知配信はできませんでした。
これに対し、スマホのツイキャスビューアーで別アカウントに切り替え、
かつ「放送開始時にコメントを投稿」のチェックを外して配信した場合、
スマホに通知はされず、無通知配信となりました。
ですので、アカウントについて念のため確認してみてください。
ありがとうございます!
アカウント変えたら来ませんでした!
お答えいただきありがとうございました!