【OBS】ゲーム音は下げて!マイクとの音量バランスの目安はこれ

OBS Studio(以下OBS)を使ううえで難題のひとつが、ゲーム実況における音量バランスです。

メーター

ゲーム配信でよくあるケースとして、

  • ゲーム音量が大きすぎる
  • マイク音量が小さすぎる
  • 配信者の声が聞こえづらい

というパターンがあります。

対処法を考えるうえでポイントは3つです。

  • レベルメーターで音量を視覚的に把握
  • マイク音量を上げる
  • ゲーム音量を下げる

順に見ていきましょう。

便宜上、ライブ配信を想定していますが、録画の場合も設定は同じです。

記事中の「ゲーム音量」という用語は「BGM」と同義です。

【スポンサーリンク】

とにかくレベルメーター

自分の耳は当てにならない

音量が適切かどうか判別するためには、レベルメーター(以下メーター)の確認が必須です。

メーター
▲ピョンピョン動いているのがピークプログラムメーター(PPM)です。黒い点はVUメーター(Volume Unit Meter)といって音量の平均値を表しています。

このメーターを見ることによって2つのことがわかります。

  • ゲーム音量が適切かどうか
  • マイク音量が適切かどうか

重要なのは、自分の耳を頼りにしないことです。視覚的・客観的に音量を把握するようにしましょう。

「自分」基準ではなく、「視聴者」基準で音量を考える必要があります。そのためのメーターです。

なお、厳密にはラウドネス(単位はLUFS)という基準があるのですが、今回は置いておきます。

視聴者にはゲーム音が大きすぎる

なぜ自分の耳が頼りにならないのかというと、視聴者とのあいだで音量について認識にズレがあるからです。

たとえば、いまライブ配信中で、Steamのゲームをプレイしているとしましょう。おそらく配信者自身にとっては、ちょうどよいゲーム音量のはずです。

ゲームキャプチャ

しかし、そのゲーム音量は視聴者にとっては大きすぎるかもしれません。

もしメーターが常時、下図の状態でゲーム配信しているとしたら、視聴者からするとゲーム音量が大きすぎます。

マイク音量が小さすぎる&ゲーム音量が大きすぎる

この場合、配信者の声は視聴者にほとんど聞こえていません。マイク音がゲーム音にかき消されるからです。

よくあるのが、視聴者にゲーム音の大きさを指摘されて「俺にはちょうどいいのに、みんなにはゲーム音デカいの?ウソでしょ?」と配信者が驚くパターンです。

マイク音量を大きくしよう

そこで対策です。(1)マイク音を上げて(2)ゲーム音を下げましょう。

黄色ゾーンが目安

まず、マイク音量は大きくします。ゲーム音にかき消されないようにするためです。

では、どの程度マイク音量を大きくすればよいのでしょうか。

目安として、マイクに声を入れたときに(ボソボソの話し声は×)余裕を持って黄色ゾーンに届き、それが持続するのが理想です。

マイク音量の理想

ずっと黄色ゾーンでなくてはいけないということではなく、黄色ゾーンまで行った音量が緑色ゾーンに戻ったりということもあるでしょう。

赤色ゾーンの誤解

誤解しやすいところですが、メーターが黄色ゾーンを超えて赤色ゾーンに到達することがあっても問題ありません

マイク音量、赤色ゾーン

OBS公式サイトの「Audio Mixer Guide」には以下のように書かれてあります。

Yellow Zone - Speech (your own & friends') should always stay in here, occasionally touching the red zone

(意訳)
黄色ゾーン - あなたとフレンドの話し声は、つねにここに収まるようにね。たまに赤色ゾーンに片足突っ込んでもいいんだからね?

また、キャプチャーボードを製造・販売するAVerMediaも公式Xで以下のようなポストをしています。

注意したいのは、メーター「全体」が一瞬赤く点灯した状態です。この状態だと音割れ(クリッピング)が発生し、音質が低下するでしょう。

音割れ

(1)メーターが赤色の部分まで届くことと、(2)メーター全体が赤く点灯することは区別して考える必要があります。避けるべきは(2)です。

緑色ゾーンは安全?

もしきちんと声を入れているにもかかわらず(重要)、ずっと緑色ゾーンの左側部分でしかメーターが動いていない場合は、マイク音量が小さすぎます。

マイク音量が小さすぎる

緑色というイメージからすると安心・安全だと思うかもしれません。しかし、マイク音量についてはここが罠です。

以下の要件をすべて満たしているときは、音量が明らかに小さいと思ってください。

  • それなりに大きな声を出しているのに
  • 「マイク」のメーターが
  • 常時、緑色ゾーンの左端で動いている
ゲーム音・マイク音を同時に出すので、マイク音がゲーム音に負けないようにしなくてはいけません。緑色左端だとマイク音量が小さすぎるのです。

マイク音量の上げ方

メーターを見てマイク音量が小さいと判断した場合は、マイク音量を大きくするための設定を行いましょう。

方法は複数ありますが、

  • 周辺機器を使っているなら、そのつまみ・フェーダー(物理)
  • Windowsのサウンド設定
  • OBSのサウンド設定

という3つに分けて対処していくことになります。最後の3つめは、OBSの音声フィルターを使って簡単にできます。

フィルタの追加

マイク音量を大きくする方法については、下記ページをご覧ください。

【OBS】マイク音量が小さいときの対処法。コンプレッサーなど全5種類
OBS Studio(以下OBS)で マイクの音が小さい マイクが音を拾ってくれない マイクの音を大きくした...
スポンサーリンク
レクタングル(大)

ゲーム音量を小さくしよう

緑色ゾーンが目安

マイク音量を大きくすることのほかに、ゲーム音量を下げることも同時に意識しましょう。

ゲーム音量をマイク音量よりも下げることで、マイク音量がゲーム音量よりも大きくなります。結果、視聴者がマイク音声を聞き取りやすくなります。

この点、ゲーム音を鳴らしたときに黄色・赤色ゾーンに常時留まっている状態だと大きすぎます

ゲーム音が大きい

そこで、可能なかぎり緑色ゾーンに収まるくらいにしましょう。具体的には、-30dB(デシベル)がひとつの目安です。

ゲーム音が緑色ゾーンに収まるくらいに

ここを起点にして調整してください。ゲームタイトル、シーンによって音量が異なるため調整が必要です。

ゲーム音量については、想像するよりもずっと小さくしましょう。マイク音量が最優先です。ゲーム音量は二の次です。

ゲーム音量の下げ方

ゲーム音量を下げるまえに、前提として「ゲーム音量」とは「音声ミキサー」部分に表示される以下のものをさしています(一例)。

  • デスクトップ音声
  • 映像キャプチャデバイス
  • アプリケーション音声キャプチャ
  • ゲームキャプチャ(「音声をキャプチャ」ON時)
  • ウィンドウキャプチャ(「音声をキャプチャ」ON時)

では、どのようにしてゲーム音量を下げるのかというと、OBS側でフェーダーを左に移動します。これで視聴者が聞いているゲーム音量が下がります

デスクトップ音声、フェーダー

繰り返しますが、ゲーム音量が-30dBあたりになるまで下げます。そのうえで、視聴者に確認しつつ音量を調整してください。またはOBSで録画して確認します。

OBS側でゲーム音量を下げます。必ずしもゲーム側でオプションを開いて音量を下げる必要はありません。

自分への影響の有無

自分が現在聞いているゲーム音量に影響するかどうかは、設定によって異なります。

たとえば、PCゲーム配信をしていて「デスクトップ音声」の音量を下げたとしましょう。このとき、自分自身には影響はありません。視聴者にだけ影響があります。

デスクトップ音声

つまり、自分がちょうどよいと思っているゲーム音量でプレイしつつ、視聴者が聞いているゲーム音量「だけ」下げることができます。

しかし、たとえばキャプチャーボードを使用していて、Switchのゲーム配信をしているとします。

OBS Studio

このときパススルー出力せずにゲーム音をPCで聞いているのであれば、「映像キャプチャデバイス」の音量を下げると自分が聞いているゲーム音量も下がります。

映像キャプチャデバイス
▲「映像キャプチャデバイス」のプロパティで「音声のみキャプチャ」、かつ「オーディオの詳細プロパティ」で 「映像キャプチャデバイス」を「モニターのみ (出力はミュート)」に設定してゲーム音を聞いている状態

ただ、「映像キャプチャデバイス」ではなく「デスクトップ音声」の音量を下げれば、自分が聞いているゲーム音量には影響ありません。視聴者にだけ影響があります。

デスクトップ音声

なお、あまりないとは思いますが、ゲーム音が小さい場合の対処法については下記ページをご覧ください。

OBSでゲーム音が小さいときの対処法。音量を確認し、上げるには?
OBS Studio(以下OBS)を使用していてゲーム音が小さい場合、どうしたらよいのでしょうか。 じつは、このケースはあまり...

その他の音も小さくしよう

たとえば、棒読みちゃんの音量も下げましょう。読み上げ音声が大きいと、視聴者に大きなストレスを与えます。

棒読みちゃんの音量の下げ方ですが、もし自分が聞いたとき読み上げ音声が大きいと感じたのであれば本体側で下げます。

棒読みちゃんの音量

しかし、自分にはちょうどよい音量だけれども、視聴者に大きいと言われた場合は、OBS側で「デスクトップ音声」の音量を下げてください。

デスクトップ音声

いずれの場合も、メーターを見ながら音量を調整します。-30~-20dBがひとつの目安です。

あえて棒読みちゃんの読み上げ音声を視聴者に聞こえなくするのもよいでしょう。「アプリケーション音声キャプチャ」を使います。

【OBS】待望の新機能。指定したアプリ・ゲーム音「だけ」流せるようになりました
バージョン28.0以降のOBS Studio(以下OBS)では、特定の音だけを配信に乗せる機能が搭載されています。 たとえば、...
さらに簡単に!OBSで「ゲーム音のみ」入れる設定を30秒で
OBS Studio(以下OBS)を使っていて、ゲーム音のみ入れたいということはないでしょうか。 たとえば、ゲーム配信をすると...

まとめ

ゲーム実況の音量バランスを考えるときは

  • マイク音量を大きくする
  • ゲーム音量を小さくする

という2つの要素を意識する必要があります。

また、メーターの目安としては

  • マイク音量は黄色ゾーン
  • ゲーム音量は緑色ゾーン(-30dBくらい)

を基本に考えます。

音量バランスについて理解できたら、つぎはマイクの音を高音質にしてみましょう。いくつか方法がありますが、「ノイズ抑制」フィルターを使うと手軽にできます。

OBS Studioでマイクのノイズを除去して高音質にする方法
OBS Studio(以下OBS)には、マイクのノイズを除去(低減)するための機能が搭載されています。ノイズ抑制とノイズゲートです。 ...

また、「コンプレッサー」フィルターを使うと叫び声などの大きな声にも対処できます。ぜひ使ってみてください。

【OBS】マイク音量が小さいときの対処法。コンプレッサーなど全5種類
OBS Studio(以下OBS)で マイクの音が小さい マイクが音を拾ってくれない マイクの音を大きくした...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)