OBS Studio(以下OBS)ユーザーのなかには、「OBSで録画した動画はどうやって編集するんだろう?」と思っている人もいるかもしれません。
今回は、OBSユーザーを対象に動画を短くする場合のポイントを見ていきます。3つにまとめました。
関連 【図解】OBSでゲーム画面録画するときの設定マニュアル
目次
(前提)OBSに動画編集機能はない
まず前提として、OBSではカット編集できません。動画編集機能はOBSにないからです。
ではどうすればよいのかというと、動画編集ソフトが別途必要です。これがあればカット編集も自由自在です。
私たちがYouTubeでいつも見ている人気動画も、当然のように編集ソフトが使われています。たとえば、PowerDirectorなどの編集ソフトです。
倍速動画にする
速度変更のメリット
動画を短くする方法としては、カット編集をイメージする人が多いかもしれません。
しかし、編集で動画の速度を変更して早回し状態にする方法もあります。いわゆる倍速動画です。
▲『スーパーマリオ オデッセイ』(任天堂)より
たとえば、ゲームを録画したとしてザコ敵との戦闘シーンが30秒あったとしましょう。
このシーンは編集でカットしてもよいのですが、不自然なぶつ切り感が出てしまうことがあります。
かといって、ダラダラとした戦闘シーンだと視聴者は途中で脱落する(見るのをやめる)かもしれません。
そこで倍速です。文字どおり2倍速にすれば、30秒ある戦闘シーンを半分の15秒に短縮できます。6倍速なら5秒で終わります。
やり方
やり方は簡単です。
最新の編集ソフトであれば、速度変更機能が最初から用意されています。
メニューを開いて速度変更を選ぶか、または速度変更のアイコンをクリックしてください。
下記ページではPowerDirectorでのやり方を解説していますが、どの編集ソフトを使うにせよ難しくありません。
録画時点で短くする
ここまでは「編集」時点での話でした。
しかし、そもそもOBSで「録画」する時点で動画を短くする方法があります。
自動ファイル分割
まず、OBSの自動ファイル分割機能を使って録画する方法です。
実際に設定画面を開いてみましょう。
- 「設定」→「出力」の順にクリックする。
- 「出力モード」を「詳細」にする。
- 「録画」タブを開く。
- 「種別」を「標準」にする。
- 「自動ファイル分割」をONにする。
ここにある「自動ファイル分割」をONにすることで、3つの方法を選択できます。
説明 | |
時間で分割 | 設定した時間ごとに動画を自動分割 |
サイズで分割 | 設定したファイルサイズごとに動画を自動分割 |
手動で分割 | ホットキーを押したタイミングで動画を手動停止 その後、自動で録画再開 |
たとえば、「時間で分割」を選んで「分割時間」を「15 min」に設定すると、15分経過後に録画が自動停止し、その直後に録画が自動開始します。
より詳細な情報については、下記ページをご覧ください。
録画一時停止
録画中、「明らかにここは不要な部分だな」と思うような場面に出くわしたら、録画を一時停止しましょう。
録画後の編集で不要な部分をカットしてもよいのですが、作業が手間です。そこで事前に録画を一時停止しておけば編集にかかる時間を節約でき、合理的です。
なお、「エンコーダ」の設定に注意してください。
「配信エコーダを使用」だと一時停止ボタンが表示されず、使えません。
切抜き動画に最適、遡り録画
OBSには遡り録画できる機能があります。リプレイバッファーです。
たとえば、ゲームをプレイしていて決定的な瞬間に出くわしたら、OBSの保存ボタンをクリックします。すると、あらかじめ指定しておいた時間ぶんの動画(例 : 10分)ができあがります。
▲初期設定では保存ボタンは表示されません。設定変更が必要です。
キル集など、短い瞬間だけをいくつも集めて動画にしたいという場合、リプレイバッファーをうまく使いましょう。編集時の作業効率が上がります。
まとめ
動画を短くしたいなら、大きく2つに分けて考えます。
- 編集で短くにする
- 録画で短くする
編集で短くしたいなら以下の2つが重要です。
- カット編集
- 倍速動画
また、録画で短くしたいなら以下の3つを押さえます。
- 自動ファイル分割
- 一時停止
- リプレイバッファー
これらはファイルサイズを小さくしたい(軽くしたい)場合に役立つでしょう。
OBSの使い方やゲーム実況でわからないことがある場合は、下記ページもご覧ください。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。