【YouTube Live】全5種類、コメントを配信画面に表示する方法。透過も可能

YouTube Liveで、視聴者のコメント(チャット)を配信画面に重ねて表示するためには、どうしたらよいのでしょうか。

チャットを配信画面に重ねて表示

今回は、5種類のやり方をご紹介します。画面をクールにカスタマイズして、ほかの配信者と差をつけましょう。

関連 配信画面の「枠」はどうやって付ける?オーバーレイで画面を作る方法

【スポンサーリンク】

配信ソフトが必要

まず前提として配信ソフトが必要です。たとえば、

のいずれかを使います。

配信ソフト

これ以降の解説は、配信ソフトの基本的な使い方を理解しているものとして進めていきます。

配信ソフトってなんだろう?ライブ配信における役割・使い方
PCを使ってライブ配信(生放送)をする場合、一般的には配信ソフトが必要です。 この配信ソフトは、ライブ配信で最重要なものといっ...

大きく5種類のやり方がある

細かいことを抜きにして、5種類の方法があると思ってください。

  • 通常どおりキャプチャーする方法
  • Webページをキャプチャーする方法(人気)
  • Streamlabsを使う方法
  • コメントビューアーを使う方法すごくおすすめ
  • 配信ソフトの専用機能を使う方法
聞き慣れない用語があるかもしれませんが、心配いりません。このあと詳しく見ていきます。

どの方法も一長一短あります。

公開配信で行う

基本的に、YouTube側では公開配信に設定してください。

公開範囲

やり方にもよりますが、「非公開」になっているとコメントを配信画面に映せない場合があるからです。「限定公開」についても同様です。

公開配信にするための設定方法については、下記ページにまとめました。

【YouTube Live】配信するなら、覚えておくべき10個の基本的な設定・機能
YouTube Liveには、さまざまな便利な機能があります。 たとえば、以下のようなことができます。 身内だ...

通常どおりキャプチャーする方法

ブラウザーに表示されているコメント、またはコメントビューアーに表示されているコメントを、配信ソフトでキャプチャーする方法です。

コメント画面をキャプチャー
▲コメントをウィンドウキャプチャーで取り込んだところです。この方法は、コメントの背景をきれいに透明にしたい場合には向きません。

たとえばOBSの場合は、「画面キャプチャ」または「ウィンドウキャプチャ」を使います。

OBS Studioに画面を映したい。頻繁に使う4つのキャプチャー方法
OBS Studio(以下OBS)に画面を映すための設定を行ってみましょう。 今回は、4種類のキャプチャー方法について具体的な...

【最新2024.8.16】Webページをキャプチャーする方法

これは、YouTubeのコメント画面を配信ソフトでキャプチャーする方法です。

--追記ここから--

背景が透過されない状況になっていた期間がありましたが、2024年8月16日現在は問題が解消されていますOBSの最新バージョン30.2.3にアップデートしてください。

--追記ここまで--

  1. 放送ページを開いてください。テストなら他人の配信でもかまいません。また、配信を開始しなくてもできます。たんなる練習です。
  1. 縦に並んだ3点リーダーをクリックし、「チャットをポップアウト」を選択します。
  2. チャットをポップアウト

  3. すると、コメント専用のウィンドウ画面が表示されるので、URLをコピーします。URLの「www」の部分が「studio」になっている場合は、「www」に書き換えたうえでコピーしてください。
  4. URLをコピー

  5. OBSの場合は、「ソース」の「+」をクリックして「ブラウザ」を選択します。XSplitの場合は、「ソースの追加」→「ウェブページ...」です。
  6. ブラウザソースの追加

  7. さきほどコピーしたURLをペーストします。
  8. コメントの背景を消すなどのカスタマイズをしたい場合は、「Chat v2.0 Style Generator 日本語版」にアクセスしましょう。
  9. 同サイトに掲載されている「CSS」の部分をすべてコピーし、さきほどの「ブラウザ」ソースにコピー&ペーストします(上書き)。
  10. CSSをコピペ

  11. 「OK」をクリックして完成です。
  12. Webページをキャプチャー

  13. うまくコメントを表示できない場合や、詳しい設定方法については、「Chat v2.0 Style Generatorの使い方・設定方法。YouTubeでコメント背景を透明に」をご覧ください。
  14. エラー表示

Streamlabsを使う方法

この方法では、StreamlabsというWebサイトを使います。

難しい手順はありません。Streamlabsに掲載されているURLを配信ソフトにコピー&ペーストしましょう。

コメントだけでなく、フォロー通知なども配信画面に表示できるのが強みです。

詳しい方法については、下記ページをご覧ください。

Streamlabsで、YouTube Liveのコメント・チャットを配信画面に表示する方法
YouTube Liveでコメント・チャットを配信画面に表示したいというとき、Streamlabsが便利でしょう。 やり方は簡...

コメントビューアーを使う方法

この方法は、コメントビューアー(コメビュ)を使って配信画面にコメントを表示させる方法です。

HTML5コメントジェネレーター

まずコメビュというのは、コメントを閲覧するためのアプリのことです。配信するだけならなくてもよいのですが、あると便利なものと思ってください。

コメントビューアでコメント閲覧。最新のコメビュ事情をご紹介します
ライブ配信の魅力、楽しさのひとつは、なんといってもリアルタイムで書き込まれる視聴者のコメント・チャットでしょう。 じつは、コメ...

そして、一部のコメビュにはコメントをOBSに表示させる機能を搭載しているものがあります。

たとえば、「わんコメ」がそうです。なんの手間もなくできるうえに、LINE風に吹き出しでコメントを表示することもできます。難しくありません。

【わんコメ】ほんの20秒でコメントをOBSに表示する方法あります
視聴者のコメント(チャット)を配信画面に重ねて映すための方法は複数あります。 今回は、コメントビューアー(コメビュ)である「わ...

また、少し難度は上がるのですが、「マルチコメントビューア」というコメビュと、「HTML5コメントジェネレーター」というアプリを組み合わせて行う方法もあります。

コメジェネ + マルチコメビュでコメントを表示する方法。ニコ生以外もOK
HTML5コメントジェネレーター(以下、コメジェネ)を使うと、配信画面上にコメントをニョキニョキと表示できます。 ライブ配信...

もしどちらの方法がよいかわからない場合は、わんコメの使用をおすすめします。圧倒的に簡単です。

配信ソフトの専用機能を使う方法

配信ソフトであるStreamlabs DesktopXSplitには、コメントを配信画面に表示する機能が搭載されています。これを使えば、まったく手間がかかりません。

XSplit、またはStreamlabsの専用機能

Streamlabs Desktopは、上述のStreamlabsの機能をOBSに組み込んだ配信ソフトです。

たとえば、Streamlabs Desktopの場合は以下のように設定します。

  1. SLOBSの画面右上からログインする。
  2. 「ソース」のところにある「+」をクリックする。
  3. チャットボックス」を選択する。
  4. 「ソースを追加」→「ソースを追加」→「完了」の順にクリックする。

Streamlabsの場合

詳細については、下記ページをご覧ください。

簡単!Streamlabs OBSのウィジェットの使い方。コメントや通知を表示する方法
Streamlabs OBS(以下SLOBS)の大きな特長のひとつに、ウィジェットを使えるという点があります。 ウィジェットと...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. 豚隊 より:

    特になし