【ガイド】Elgato Game Capture HD60 Sの使い方・設定方法

Elgato Game Capture HD60 S(以下、HD60 S)の使い方について見ていきましょう。

HD60 Sの接続図

この記事を読めば、以下の内容をマスターできます。

  • ゲーム機、およびPCとの接続方法
  • ソフトのインストール方法
  • ゲーム画面の映し方
  • ゲーム実況のやり方(録画・ライブ配信)
【スポンサーリンク】

初めに必ず確認しよう(レビューもこちら)

もしHD60 Sをまだ購入していないという場合は、あらかじめ下記ページをご覧ください。製品を購入するまえに確認しておくべき点をまとめました。

初心者のための、Elgato Game Capture HD60 S購入ガイド・レビュー
Elgato Game Capture HD60 S(以下、HD60 S)は、CORSAIR(Elgatoブランド)から発売されているキャプ...

ソフトをインストールしよう

まず、HD60 SをPCとUSB接続します。USB 3.0に接続してください。USB 2.0では動作しません。

USB 3.0接続

つぎに、HD60 S付属のキャプチャーソフトである「Game Capture」をインストールします。

  1. 公式サイトにアクセスする。
  2. SHOW ALL」をクリックする。
  3. 画面を下にスクロールし、「GAME CAPTURE」を探してダウンロードする。
  4. ダウンロードした「GameCaptureSetup_xxx.msi」をダブルクリックする。
  5. 画面を順に進めていく。
  6. インストールが完了する。

公式サイト

ゲーム機をHD60 Sに接続しよう

Switch

Switchの場合は、本体をドックに装着してTVモードにします。

Switch

ヘッドセットやイヤホンをSwitchに接続しているのであれば外します。そうしないとゲーム音がPCから出ません。

Switchとキャプチャーボードの接続方法について不明な点がある場合は、下記ページをご覧ください。

【図解】Switchとキャプチャーボードの接続方法。ドックが必須です
Switchとキャプチャーボードを接続するには、どうしたらよいのでしょうか。 ポイントは、Switchのドックです。このドック...

PS5/PS4

PS5/PS4の場合は、接続するまえに本体側の設定でHDCPを無効にしておいてください。有効だとゲーム画面がPCに映りません。

PS4

また、イヤホンもPS5/PS4本体、またはコントローラーから取り外します。そうしないとゲーム音がPCから出ません。

ヘッドセットの取り外し

PS5/PS4とキャプチャーボードの接続方法について不明な点がある場合は、下記ページをご覧ください。

【図解】PS5/PS4/PS3をキャプボに接続する方法。これだけは繋ぐ「前」にやってほしい
PS5/PS4/PS3をキャプチャーボードに接続するにはどうしたらよいのでしょうか。 これら3つのゲーム機の場合、単純にHDM...

PS3

注意したいのですが、PS3をそのままHD60 Sに接続してもゲーム画面は映りません。PS3のHDMI出力には、コピーガードであるHDCPが入っているからです。

対策としては、下記画像のようなHDMI分配器を使って、ゲーム機とHD60 Sのあいだに噛ませる方法があります。

created by Rinker
KanaaN カナーン
¥2,889 (2024/11/22 20:31:32時点 Amazon調べ-詳細)

PS3

iPhone

iPhoneをHD60 Sに接続するには、Lightning - Digital AVアダプタが必要です。

created by Rinker
Apple(アップル)

iPhone

イヤホンをiPhoneに接続している場合は外し、マナーモードを解除してください。そうしないと、スマホの音がPCから出ません。

付属ソフトにゲーム画面を映そう

  1. ゲーム機の電源を入れます。
  2. ゲーム機の電源

  1. デスクトップにある、Game Captureのショートカットアイコンをダブルクリックします。
  2. 付属ソフトを起動

  3. 「デバイス」セクションにある歯車アイコンをクリックします。すると設定画面が表示されます。
  4. 歯車アイコンをクリック

  5. 画質は、「プロファイル」(解像度)や「画質」で設定できます。解像度が高いほどPCに重い負荷がかかり、高画質なほどファイルサイズも増えます。
  6. 画質

  7. ゲーム画面を60fpsで表示したい場合は、「ビデオプレビューに 60fps を許可する」にチェックを入れましょう。負荷は増えますが、60fpsで動作するゲームが滑らかに動くようになります。
  8. ビデオプレビューに60fpsを許可する

  9. ゲーム画面・ゲーム音に問題がないことを確認してください。うまくいかない場合は、こちらをご覧ください。
  10. プレビュー

  11. ゲーム画面をダブルクリックすると画面が大きくなります。その状態で放置すると、5秒後にフルスクリーン表示に自動移行します。
  12. フルスクリーン

  13. もしゲーム画面下の「ストリームコマンド」の表示を消したい場合は、画面上部の歯車アイコンをクリックします。
  14. 画面上部の歯車アイコン

  15. そして、「キャプチャ」タブの「ストリームコマンド有効にする」(原文ママ)のチェックを外しましょう。ストリームコマンドは、ライブ配信に関連する機能です。OFFでも支障ありません。
  16. ストリームコマンドを無効に

スポンサーリンク
レクタングル(大)

遅延はパススルー出力で回避しよう

遅延はどの程度か

HD60 Sの遅延(タイムラグ)は、筆者が簡易な検証をしたかぎりでは約0.048~0.064秒でした。

ゲームジャンルや慣れもありますが、この程度の遅延であればPCに映したゲーム画面を見ながらでもプレイできるでしょう。

もっとも、どうしても遅延は許せないというのであれば、下図のようにパススルー出力する方法もあります。

パススルー出力

パススルーとは

パススルー出力は、ゲーム画面をTVにも出力する機能です。ゲーム機の映像・音声をそのままTVに出力するため、TV画面上では遅延が発生しません。

2つあるキャプチャーボードの遅延対策。パススルー出力と、分配出力
どのキャプチャーボードにも遅延(タイムラグ)があります。 この遅延が原因で快適にゲームをプレイできないことがあるでしょう。 ...

TVに映ったゲーム画面を見ながらプレイすることで、遅延のない、ふだんどおりのゲームプレイが可能になります。大きな画面でゲームをプレイできるというメリットもあります。

パススルーのやり方

TV、またはモニターを別途用意し、HD60 SとHDMIケーブルで接続してください。特別な設定は必要ありません。

TV、モニター

HD60 Sの「OUT」と書かれてあるHDMI端子とTVをつなぎます。「IN」とまちがえないようにしてください。

パススルー出力すると、TVとPC、両方からゲーム音が聞こえて二重になりますが、スピーカーアイコンをミュートにすればPCのゲーム音を消せます。

マイク音のモニタリングをOFFに

PCをスリープにしたり、PCをシャットダウンすると、パススルー出力が停止します。この点はパススルー出力の不便な点です。

もしTVにゲーム画面が映らない、パススルー出力できないという場合は、下記ページをご覧ください。

キャプチャーボードのパススルー出力で、TV・モニターに画面が映らないときの対処法
キャプチャーボードのパススルー出力機能で使っているTV(モニター)にゲーム画面が映らない場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 ...
【図説】キャプチャーボードのパススルー出力のやり方。正しい遅延対策の方法
キャプチャーボードのパススルー出力機能を使えば、キャプチャーボードによる遅延を回避できます。 パススルー出力のやり方は大きく2...

録画のやり方を理解しよう

録画方法

ゲームを録画するには、録画ボタンをクリックしましょう。録画中に同ボタンで録画停止です。録画を停止すると動画の変換が自動で行われるので、完了までしばらく待つようにしてください。

録画ボタン

動画の保存場所は、初期設定ではビデオライブラリ(C:\Users\ユーザー名\Videos)になっています。

この動画は、動画編集ソフトで編集できます。

動画編集の始め方・やり方を3ステップで理解するチュートリアル
もし動画編集が初めてなら、まずは動画投稿までの編集の流れを理解しましょう。 どの編集ソフトを使う場合でも、すべきことは決まって...
厳選4本。おすすめ動画編集ソフトを選び抜きました。PC用無料・有料
動画編集ソフトを選ぶのは一苦労です。困っている人が多いかもしれません。 下表をご覧ください。この4つの動画編集ソフトを基本に選...

また、簡易なカット編集程度であれば「編集」タブでも可能です。

「編集」タブ

自分の声を動画に入れる方法

マイク音(自分の声)を動画に入れて実況動画を作りたい場合は、まずマイクをPCに接続しましょう。

【図解】マイク、ヘッドセットをPCに接続する方法。つなぎ方、全パターンまとめ
ゲーム実況では、マイクをPCに接続する必要があります。自分の声を入れるためです。 では、どのようにしてマイクをつなげればよいの...

そして、使用するマイクを選択し、そのうえで「コメンタリー」ボタンをクリックして点灯させてください。

マイクを選択

「コメンタリー」ボタンをクリックするのは忘れやすいところです。ここが青く点灯していない場合、録画してもマイクの音を入れることができません。

スピーカーアイコンをミュートにすると、自分の声がヘッドホンまたはスピーカーから返ってくるのを防止できます(モニタリングOFF)。

マイク音のモニタリングをOFFに

Flashback録画の使い方

Flashback録画を使えば、録画を忘れていた場合にも対処できます。使い方ですが、青いバーの任意の位置をクリックし、その状態で録画ボタンをクリックしてください。

Flashback録画

より詳しい使い方

録画関連の機能について、まだまだ詳しいことを知りたい、わからないことがあるという人もいるかもしれません。そのような場合は、下記ページをご覧ください。

Elgato Game Capture HDで簡単に録画、ゲーム実況する方法
「Game Capture HD」は、Elgatoのキャプチャーボードを所有しているユーザーが使えるソフトです。 キャプチャー...

ライブ配信のやり方を理解しよう

HD60 Sの場合、ゲーム配信のやり方は2種類あります。

配信ソフト「OBS Studio」を使う

一般的に、ゲーム配信するには配信ソフトとよばれるものを使います。これさえあれば、HD60 Sが入力したゲーム画面・ゲーム音を生配信できます。もちろん、マイクがあれば自分の声も流せます。

配信ソフト

いろいろな配信ソフトがありますが、定番としてOBS Studio(以下OBS)を覚えておきましょう。いちばんユーザー数が多い配信ソフトといっても過言ではありません。

【図解】やさしいOBSの使い方。ゲーム配信者のための設定ガイド
OBS Studio(以下OBS)は、各種配信サイトに対応している無料のライブ配信用ソフトです。詳しい使い方を見ていきましょう。 ...

OBS側で適切に設定すれば、ゲーム画面がOBSに映ります。

HD60 S + OBSでゲーム画面を映すための設定方法
Elgato Game Capture HD60 S(以下HD60 S)を使っていて、ゲーム画面をOBS Studio(以下OBS)に映した...

HD60 Sの配信機能も使える

ただ、OBSは難しいという人もいます。たとえば、画面の映し方がわからない、ライブ配信のための設定が複雑だという印象を持つ人もいるでしょう。

そこで、HD60 Sが搭載しているゲーム配信機能の出番です。この機能を使えば、難しい設定はいっさい必要ありません。

Elgatoのキャプボで簡単にゲーム配信する方法。YouTube、Twitchを例に
Elgatoのキャプチャーボードを持っているなら、付属ソフトの「Game Capture HD」を使うことでゲーム配信(生放送)が簡単にでき...

どちらがよいか

では、配信ソフトとHD60 Sの配信機能、どちらを使えばよいのでしょうか。

基本的には、配信ソフトを使う方法を推奨します。あらゆる配信に対応できますし、設定の自由度が比較になりません。現在主流のやり方です。

ただ、様子見でゲーム配信を試してみたいという程度であれば、HD60 Sの配信機能を使うべきです。圧倒的に設定が簡単だからです。

トラブルが起きた場合の対処法

画面が映らない、音が出ない場合の対処法については、下記ページをご覧ください。

キャプチャーボード使用時に、ゲーム画面が映らないときの完全マニュアル
キャプチャーボードを使用していると、ゲーム画面がPCに映らない、真っ暗、認識されないということがあるかもしれません。 せっかく...
キャプチャーボードの音が出ない、ゲーム音が入らないとき、確認すべきポイント
キャプチャーボードを使用していると、音が聞こえないということがあるかもしれません。 より具体的には、ゲーム画面はPCに映ってい...

そのほかのトラブルについては、下記ページをご覧ください。

参考 キャプチャーボードが故障かなと思ったら

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. きつね より:

    HD60 Sを使っています。
    間違いなくUSB3.0を使っているのに、
    USB3.0が必要ですと言われてしまいます。
    どうしたら良いですか?

    • 管理人 より:

      「USB3.0に接続する必要があります」というエラーが出た場合、

      ・ほかのUSBポートをすべて試す
      ・すばやく(ゆっくりではなく)USBを抜き差しする
      ・別のUSBケーブルを使う
      ・PCを再起動する
      ・USBハブを使っているなら他のUSBハブにする
      ・USBハブの使用をやめる

      のどれかで正常に認識する可能性があります。
      もう1台PCを持っているなら、そちらでも試してみてください。

  2. ちぃ より:

    MacBookにスイッチの画面がPCに出力できません
    HD60 S+を使ってるのですがTVには映るもののPCのデバイスにしばらくお待ちくださいと表記されます…

  3. punchi777 より:

    解決しました。
    何のことはない、Lightning Digital AV Adapterの充電切れでした。
    未使用で買ったのもでしたが、しばらく取り置いたものだと思われます。
    アダプタに通電(充電)したら無事映像が映りました。

  4. punchi777 より:

    iPhoneXとディスクトップパソコンの接続方法について教えてください。
    iPhoneにLightning Digital AV Adapterを接続し、HDMIケーブルでキャプチャーボード(elgato HD60 S)に接続し、付属のtype-cケーブルでキャプチャーボードとパソコンのUSBポート(USB3)を接続していますが、「受信なし iPhone/iPod touchはHDMIに接続され、電源が入っていますか。」と表示されます。どこに問題があるのかご教示ください。

  5. おんb より:

    ちなみ以前使用していたパソコンでは問題なく使えます。
    最近PCのスペック不足を感じていたので買い替えたのですが、新しいPCではだめで、元のPCはキャプチャー、テレビ、音すべて問題なく使えます

  6. おんb より:

    キャプチャーではゲーム画面が移せますが、音もなくまたテレビにも映りません。
    ゲーム機とテレビで直接繋げばテレビには映像も音映るのですが、PC内のキャプチャーとテレビともに移すにはどうしたらよいでしょうか?

  7. 助けて( ´・ω・`) より:

    連投になります。
    さっきの画面から「このデバイスにはUSB3が必要です。  チャプチャデバイスがUSB3ポートに接続されていません。デバイスとコンピュータの間のすべてのハブを取り外してください。」ってでたす。
    MacBookpro13インチ2015なのでUSB3.0のはずです。ハブはつけてません。
    iPhoneでもなりSwitchでもなりました。
    線は付属のやつを使用してます。

  8. 助けてください( ´・ω・`) より:

    iPhonese2で接続してるんですが「しばらくお待ち下さい…」から進みむせん…
    game Chapter HD60 s+です

    • 助けて( ´・ω・`) より:

      追記 次に「このデバイスにはUSB3が必要です。キャプチャーデバイスがUSBポートに接続されていません。デバイスとコンピュータの間のすべてのハブを取り外してください」ってでました。

      MacBookpro2015なのでUSB3.0なのでハブはつけてまけん。
      SwitchでもiPhoneでも同じ表記が出ました。

  9. つるんくw より:

    参考にさせていただいてます!
    一つ質問なのですが、
    マイクを入力したときにマイクのボリュームを上げると「シャーーーー」
    という音が大きくなるのは何が原因なのでしょうか?
    マイクの青いボタンをオフにすると消えます。

    • 管理人 より:

      マイクの音量を大きくしたときに、ノイズもいっしょに
      大きくなっているので、すごい音がします。

      もしステレオミニプラグのマイク(USBでないタイプ)を
      PCに直接つなげているのであれば、オーディオインターフェイスを
      導入すれば音質が改善されるかもしれません。

      また、単純に自分の声が聞こえて話しづらいということであれば、
      「ライブコメント」のところにあるスピーカーアイコン(白色)を
      ミュートにすることで対処できます。

  10. いずく より:

    キャプチャ―ソフトがダウンロードされず困っています。
    公式サイトにとんで、Game Capture for Windows」の部分にある「ダウンロード」をクリックしたいのですが、
    ダウンロード (バージョン x.x.x)
    x.x.x 、またはそれ以降が必要です
    と出てダウンロードできません。

    どうすればいいでしょうか・・・

    • 管理人 より:

      ブラウザは何を使われていますか?

      Chromeなら「ダウンロード」をクリックすると
      ソフトをダウンロード中である旨の表示が
      画面下部に表示されます。

      しばらくするとダウンロードが完了するので、
      それを開きます。

  11. がんぽん より:

    こんにちは、こちらのサイトを参考にしております。1つ質問です。

    自分はHD60s+を購入したのですがパススルーだけが上手くできません。

    状況としては

    ・PS4→キャプチャーボード→パソコンにはちゃんと映る。
    ・そこからOUTにもHDMIをさしてテレビに繋ぐとHD60s+が一瞬赤く光ってパソコンにもテレビにも映らなくなる

    ・HDMIの可能性を疑って新しく購入→同じ
    ・他のテレビを使う→同じ(両方のテレビともPS4のHDRをオンにするとこのテレビは対応していないと出てきたのは関係ありますかね。。?)
    ・HDCPを無効にするのはしています。

    考えられる原因など、あったりしますか?
    良ければ知恵をお借りしたいです。。

    • 管理人 より:

      まちがっていたら申し訳ないんですが、
      TVはフルHD対応モニターで、4K非対応ということは
      ないでしょうか?

      その場合、PS4の映像出力解像度を1080pにすれば映ります。

      https://vip-jikkyo.net/passthrough-not-working#i-2

      • がんぽん より:

        ご返信ありがとうこざいます泣

        そちらの設定も1080、720と変えてみても症状変わらなかったんです。。

        PS4からそのテレビに直接繋げたら勿論映りますし
        PS4からキャプチャーボード使ってパソコンに繋いでも映りますが

        PS4からキャプチャーボードを経由してテレビに繋ぐとキャプチャーボードが赤く光ってパソコンとテレビどっちにも映らなくなってしまうんですよね。。

        赤く光るのってシグナルエラーって聞いた気がするんですけどなんなんでしょうね。。

  12. オムライ より:

    ps4はパソコンで写せるんですが、スマホの画面を写そうとするとパソコン上では携帯の画面がバグっているような状態の画面が写っており録画もできません。どうすればよいでしょうか?
    それとマイクのスイッチをいれるとゲームオーディオの音が超でかくなりきーんという音がなって録画どころではありません。改善点があれば教えてください。

    • 管理人 より:

      バグっているというのは、どのような画面になっていますか?

      キーンという音については、ハウリングしているのかもしれません。
      スピーカーの音をマイクが拾うのを止めればよいので、
      ヘッドホンをPCに挿せば対処できます。

  13. とうき より:

    iMac Proでは編集とかできるんですか?

  14. odabuts より:

    先日、こちらのサイトと前身のwikiを参考に、PS4のキャプチャー用にHD60Sを購入した者です。
    サイバーマンデーを待たずに買ったのでちょっと損をしました。(11/28 \18,000購入)
    いつもこういう人気商品は値引きしないのに・・・!
    それはさておき
    レビュー通りに体感できるほどの遅延もなく、満足していたのですが、
    一部FPSゲームや普段遅延を起こさないゲームでも稀に1秒以上の操作遅延が発生
    することがあり、本製品のパススルー出力を試しました。
    しかし見える範囲の設定をいじっても、PC側の映像とパススルー先の映像で色味が変わってしまいます。
    PS4側のRGBレンジをフル HD60Sを色範囲通常で出力すると、HD60S側が暗く・スルー側は正常に映ります。

    PC側(GameCaptureのSS撮影PS4側の映像にTV>PCスケールの補正をかけた感じに暗い)
    https://drive.google.com/open?id=1qr26-eFTsK08bzsx_zoplsHv5q1FcXeq
    PS4側(PS4撮影・HD60Sをはさまない時と同じ正常な色味)
    https://drive.google.com/open?id=1aSbjDZUTtkJyCY3rXMy2fuFdqZqL-f-w

    HD60S側の色範囲を展開に変更すると、PC側は正常になりますがスルー側の映像が
    TVスケール補正をかけたように白くなります。
    PS4側のRGBレンジも変えてみましたが、結果的にPC出力とスルー出力が同じ色味になることはありませんでした。
    なにかご助言をいただければ幸いです。

    マザー P8 Z68-MPRO
    CPU i7-2600k
    RAM 16GB
    GPU GTX960(2G)
    PS4(HD60S付属HDMI)

    HD60S(付属USB)→モニター(市販HDMI)

    PC背面USB3.0ポート→PCサブモニター
    (ASMedia USB 3.0 eXtensible Host Controller)

    • 管理人 より:

      サイバーマンデーでセールされていたのは、惜しかったですね!
      私も周辺機器を買ったあと値下げされると悔しいので、
      あまり価格の推移は追わないようにしています。

      ご質問の件、私も詳しくないので、話半分で聞いていただければと思うのですが、
      こういうのは機器の設定をすべて揃える必要があります。
      そうしないと色が正しく表示されません。

      たとえば、リミテッドならリミテッドで全機器の設定を統一します。
      HD60 Sの場合は、リミテッド=標準です。

      もし設定を合わせているのに色がおかしい場合は、その機器の仕様だったり、
      特性だったり、あるいは不具合だったりするかもしれません。

      あとはGTX 960の「出力のダイナミック レンジ」の設定が違っていたりとか。
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000827626/SortID=19974996/ImageID=2529847/

      どうしてもうまくいかないのであれば、パススルー先のモニターのほうで
      コントラストなり輝度なりを調整するのが簡単かもしれません。

      また、すでにご存知かもしれませんが、西川善司さんの記事も参考になります。
      https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090812051/
      https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090916033/

      • Odabuts より:

        返答ありがとうございます。
        BIOS更新やソフト・ドライバ更新した結果プレビュー遅延の方が直りました。

        >設定を合わせているのに色がおかしい場合は、その機器の仕様だったり、
        特性だったり、あるいは不具合だったりするかもしれません。
        再度いくつか試したところ、どの設定でも「フルレンジ画面にリミテッド映像を映している」状態になるので
        どうにもHD60Sからのパススルー信号の色域をモニター側が正しく判断できないようです。(直結では問題なし)

        モニター側に信号の設定項目があれば実証もできてよかったのですが、ついていなかったので
        モニターの色設定で合わせてみることにします。ご助言ありがとうございました!