Streamlabs OBSで高画質な配信設定をするためのポイント

Streamlabs OBS(以下SLOBS)で、高画質な配信をするためにはどうしたらよいのでしょうか。

SLOBS

画面左下の歯車アイコンをクリックしてください。ここで画質の設定ができます。

歯車アイコン

具体的には、以下の2箇所で設定します。

  • 「アウトプット」タブ
  • 「ビデオ」タブ

2021年11月18日、「Streamlabs OBS」の名称が「Streamlabs Desktop」に変更されました。現在、当サイトでは一部表記が「SLOBS」となっています。修正完了まで、いましばらくお待ちください。

【スポンサーリンク】

ビットレートの設定をしよう

映像ビットレート

まずは、映像ビットレートの設定を行います。この数字が大きいほど高画質になり、粗い映像になりにくいと思ってください。

  1. 画面左下の歯車アイコンから、「アウトプット」タブを開く。
  2. 「出力モード」を「詳細設定」にする。
  3. Bitrate」に数字を入力する(詳細は後述)。

映像ビットレート

音声ビットレート

つぎは、音声ビットレートの設定です。映像ビットレートと同じで、数字が大きいほど高音質になります。

  1. 「Audio」タブを開く。
  2. オーディオ ビットレート」で任意の数字を選択する(例 : 128kbps)

音声ビットレート

ビットレートを上げすぎない

ビットレートが大きいほうが高画質・高音質になるからといって、むやみに数字を大きくしないように注意しましょう。

理由は2つあります。

  • 配信サイト側で、ビットレートに上限が設けられている。
  • 配信者の上り速度が遅いことがある。
ビットレートの設定が不適切だと、配信がカクカクしたり、切断されることがあります。

下表をご覧ください。配信サイトによってビットレートの上限が異なります。つねに映像ビットレートと音声ビットレートの合計を意識しなくてはいけません。

ビットレート上限 設定例(映像+音声)
ニコ生 6,000kbps 5,872+128
ツイキャス 6,000kbps(公式推奨は5,000) 4,872+128
Twitch 6,000kbps 5,872+128
YouTube Live 51,000kbps(事実上、上限なし?) 6,000+128
OPENREC 5,000kbps 4,872+128

ただし、表のとおりに設定しても問題が起きる場合があります。それは、配信者の上り速度が遅い場合です。

たとえば、上り速度が1,000kbps(1Mbps)なのに、Twitchで配信するからといって映像ビットレートを5,000kbps(5Mbps)にしてはいけません。配信画面がカクつきます。

必要に応じてビットレートを下げるようにしましょう。画質は下がりますが、やむをえません。

高速な光回線であっても、時間帯によっては混雑して速度が出ないこともあります。配信がカクついているときはビットレートを見直すべきです。

ビットレートのめやすについては、下記ページをご覧ください。

ライブ配信における推奨ビットレートの目安。上り速度と○○がポイント
高画質な配信をしたいなら、配信ソフトのほうでビットレートを高く設定する必要があります。 しかし、むやみにビットレートを高く設定...

解像度の設定をしよう

ビットレートの設定とセットで行う必要があるのが解像度です。

  1. 画面左下の歯車アイコンから、「ビデオ」タブを開く。
  2. 出力 (スケーリング) 解像度」で任意の解像度を設定する(例 : 1280x720)。
  3. 「ダウンスケール・フィルター」を「Lanczos」(ランチョス)にする。

出力解像度

もし上表のとおりにビットレートの設定を行うのであれば、1280x720がいちばんお薦めです。画質やPCの負荷との関係で、バランスが取れているからです。

しかし、たとえばビットレートを1,000kbps(1Mbps)にしか設定できないような場合は、640x360にしてください。粗い画質になるのを防ぐためです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

細かい設定をしよう

最後に、少し細かい設定を行います。

CBR

固定ビットレート(CBR)という設定になっていることを確認します。

  1. 画面左下の歯車アイコンから、「アウトプット」タブを開く。
  2. 「出力モード」を「詳細設定」にする。
  3. 「Rate Control」が「CBR」になっていることを確認する。

CBR

キーフレーム間隔

初期設定では、キーフレームというものを自動で入れる設定になっているので、これを2秒に指定します。

  1. 画面左下の歯車アイコンから、「アウトプット」タブを開く。
  2. 「出力モード」を「詳細設定」にする。
  3. 「Keyframe Interval」を2秒にする。

キーフレーム

YouTubeで配信する場合のポイント

YouTubeで配信する場合、基本的に上で書いたとおりに設定すればよいでしょう。

【YouTube Live】Streamlabs OBSを使ってゲーム配信するための設定方法
Streamlabs OBS(以下SLOBS)を使ってライブ配信する場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 今回は、 ...

ビットレートについては、51,000kbps(51Mbps)まで設定できます。しかし、実際はここまで高いビットレートにする必要はありません。

というのも、解像度を1280x720、あるいは1920x1080に設定した場合、10,000kbps(10Mbps)程度でもじゅうぶん高画質な配信ができるからです。

Twitchで配信する場合のポイント

Twitchで配信する場合も、やはり上で書いた設定を参考に配信します。

【Twitch】Streamlabs OBSを使ってゲーム配信するための設定方法
Streamlabs OBS(以下SLOBS)を使ってライブ配信する場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 今回は、 ...

ビットレートの上限は、6,000kbps(6Mbps)です。このビットレートの場合、解像度は1280x720がお薦めです。

もちろん、1920x1080にしてもよいのですが、FPSのように動きが激しいゲームだと画質が荒くなるかもしれません。PCの負荷も大きくなります。したがって、無難なのは1280x720です。

より詳しく画質設定を知りたい場合は

ここまでは、かなり簡潔に画質・音質について解説してきました。より詳しい内容を知りたい場合は、下記ページをご覧ください。OBS Studioと基本的に同じです。

OBS Studioで高画質な配信にする方法
OBS Studio(以下OBS)で配信するさい、どのように設定すれば高画質・高音質な配信ができるのでしょうか。画面が荒くなって困ったという...

なお、プロファイルについての記述は読み飛ばしてください。SLOBSには、複数の画質設定を保存して切り替える機能がないからです。

まとめ

繰り返しますが、ビットレートをむやみに上げるのは避けましょう。

今後、もし配信画面で動きがカクカクする、配信が止まる、切れるというような場面に出くわしたら、ビットレートを下げることを念頭に入れてださい。

OBSで配信画面がカクカク&重いときの原因が判明。対処法をまとめてみた
OBS Studio(以下OBS)を使用中、配信画面がカクカクする、PCが重いというケースに遭遇したことがあるかもしれません。 ...

このあとは、いよいよ配信サイトに接続するための設定を行います。URLストリームキーというものをSLOBSにコピー&ペーストし、配信を開始します。

Streamlabs OBSでURL・ストリームキーを設定する方法
Streamlabs OBS(以下SLOBS)でライブ配信をするためには、画面左下の歯車アイコンから設定する必要があります。 ...

SLOBSを無料でダウンロードする

SLOBSダウンロード

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)