【ガイド】GC550、GC550 PLUSの使い方・設定方法

GC550、およびGC550 PLUS(以下PLUS)の2製品の使い方について見ていきましょう。

GC550、GC550 PLUSの接続図

この記事を読めば、以下の内容をマスターできます。

  • ゲーム機、およびPCとの接続方法
  • ソフトのインストール方法
  • ゲーム画面の映し方
  • ゲーム実況のやり方(録画・ライブ配信)
【スポンサーリンク】

初めに確認しよう(レビューもこちら)

もし製品をまだ購入していないという場合は、あらかじめ下記ページをご覧ください。GC550とPLUSの違いなど、製品を購入するまえに確認しておくとよい点をまとめました。

【キャプチャーボード】GC550を3年使ったので、本音を打ち明けることにした
GC550を使用し始めて3年が経過しました。発売当初から使って感じたこと、わかったことなどをレビューとしてまとめます。

両製品の基本的な使い方は共通しています。どちらを使う場合であっても心配いりません。

GC550(無印) GC550 PLUS
最大録画解像度 1080p/60fps 1080p/60fps
4K/60fpsパススルー 非対応 対応
入力端子 HDMI端子
コンポーネント端子
HDMI端子
動画編集ソフト付属 なし PowerDirector 15 for AVerMedia
対応OS Windows 11(64bit)
Windows 10/8.1/7(64/32bit)
Windows 11/10(64bit)
備考 生産終了

ソフトをインストールしよう

PCに接続

まず最初に本製品をPCと接続します。PCのUSB 3.0に接続してください。USB 2.0では動作しません。

USB 3.0に接続

ドライバー・キャプチャーソフト

つぎに、2種類のソフトをインストールします。

  • ドライバー : 本製品がPCで動作するのに必要
  • キャプチャーソフト(RECentral) : ゲーム画面をPCに映すのに必要

難しそうに感じるかもしれませんが、実際は簡単です。

なぜなら、「Assist Central」というソフトをインストールすれば、上記2種類のソフトを一括ダウンロード・インストールできるからです。

  1. こちらにアクセスする。
  2. 右側の「ダウンロード」ボタンをクリックする。
  3. ダウンロードしたEXEファイルを起動する。
  4. 画面を順に進めていく。
  5. インストールが完了する。

Assist Central

今後、Windows Updateの影響で不具合(例 : 音声が途切れる、音声にノイズが入る)が発生した場合も、最新のドライバーをインストールしてください。

PowerDirector

PLUSの場合は、動画編集ソフトである「CyberLink PowerDirector 15 for AVerMedia」もインストールできます。

PowerDirector

必要ならばこちらからダウンロードしましょう。

ダウンロード後、PowerDirectorを起動するとプロダクトキーの入力を求められますが、PLUS同梱のカードに掲載されています。

ゲーム機を本製品に接続しよう

Switch

Switchの場合は、本体をドックに装着してTVモードにします。

Switch

イヤホンやヘッドセットをSwitchに接続しているのであれば外します。そうしないと、ゲーム音がPCから出ません。

Switch、ヘッドホンの取り外し

Switchとキャプチャーボードの接続方法について不明な点がある場合は、下記ページをご覧ください。

【図解】Switchとキャプチャーボードの接続方法。ドックが必須です
Switchとキャプチャーボードを接続するには、どうしたらよいのでしょうか。 ポイントは、Switchのドックです。このドック...

PS5/PS4

PS5/PS4の場合は、接続するまえに本体側の設定でHDCPを無効にしておいてください。有効だとゲーム画面がPCに映りません。

PS4

また、イヤホンもPS5/PS4本体、またはコントローラーから取り外します。そうしないとゲーム音がPCから出ません。

ヘッドセットの取り外し

PS5/PS4とキャプチャーボードの接続方法について不明な点がある場合は、下記ページをご覧ください。

【図解】PS5/PS4/PS3をキャプボに接続する方法。これだけは繋ぐ「前」にやってほしい
PS5/PS4/PS3をキャプチャーボードに接続するにはどうしたらよいのでしょうか。 これら3つのゲーム機の場合、単純にHDM...

PS3(コンポーネント接続)

GC550(無印)の場合のみ、製品付属の「PS3専用ケーブル」でPS3と接続できます。

PS3

このケーブルは、正確にはコンポーネントケーブルといいます。

画質はHDMI接続時と比べて落ちますが、後述するようなHDCP対策について考える必要がありません。ケーブルを別途用意する必要もなく、手軽さ重視の接続方法です。

PS3(HDMI接続)

PS3を接続するさい、そのまま本製品にHDMI接続してもゲーム画面は映りません。PS3のHDMI出力には、コピーガードであるHDCPが入っているからです。

対策としては、下記画像のようなHDMI分配器を使って、ゲーム機と本製品のあいだに噛ませる方法があります。

created by Rinker
KanaaN カナーン
¥2,889 (2024/11/22 20:31:32時点 Amazon調べ-詳細)

PS3

PS2

GC550(無印)の場合のみ、PS2と接続できます。PLUSはPS2と接続できません。

PS2

両機器を接続するためのケーブルは、製品付属の「PS3専用ケーブル」で可能です。「PS3専用」とありますが、PS2と同じ端子なので使い回しできます。

このケーブルでの接続をコンポーネント接続といいます。聞き慣れないかもしれませんが、コンポーネント端子というものを使って接続するからです。

Wii、PSP

GC550(無印)の場合のみ、WiiやPSPと接続できます。PLUSは、WiiやPSPとは接続できません。

Wii

別売のWii専用コンポーネントケーブル(リンク先 : Amazon)、またはPSP専用コンポーネントケーブル(リンク先 : Amazon)が必要です。

iPhone

iPhoneを接続するには、Lightning - Digital AVアダプタが必要です。

iPhone

イヤホンをiPhoneに接続している場合は外し、マナーモードを解除してください。そうしないと、スマホの音がPCから出ません。

ゲーム画面をRECentralに映そう

  1. ここでは、ゲーム機と本製品をHDMIで接続する場合を前提に解説しています。
  2. HDMI接続

  1. コンポーネント接続する場合については、「RECentral 4の使い方」をご覧ください。別途、設定を変更しないとゲーム画面が映りません
  2. コンポーネント接続

  3. ゲーム機の電源を入れます。
  4. ゲーム機の電源

  5. デスクトップにあるショートカットアイコンをダブルクリックして、RECentralを起動します。
  6. 付属ソフトを起動

  7. シングルモードにします。マルチモードでもよいのですが、最初は簡単に使えるシングルモードにしておきましょう。
  8. シングルモード

  9. 画面左上にある歯車アイコンからRECentralのHDCP検出機能をOFFにします。ONになっているとゲーム画面をプレビュー・録画できない場合があります。設定方法については、こちらをご覧ください。
  10. HDCP検出機能をOFFに

  11. ゲーム画面がRECentralに映り、またゲーム音もPCから聞こえてきます。うまくいかない場合は、こちらをご覧ください。
  12. プレビュー

  13. シングルモード時にゲーム画面をダブルクリックすると、フルスクリーン表示になります。
スポンサーリンク
レクタングル(大)

遅延はパススルー出力で回避しよう

パススルーとは

本製品の遅延(タイムラグ)は約0.06秒です。

ゲームジャンルや慣れもありますが、この程度の遅延であればPCに映したゲーム画面を見ながらでもプレイできるでしょう。

もっとも、どうしても遅延は許せないというのであれば、下図のようにパススルー出力する方法もあります。

パススルー出力
▲この図では便宜上、ゲーム機と本製品をHDMI接続していますが、コンポーネント接続でも同じです。

パススルー出力は、ゲーム画面をTVにも出力する機能です。ゲーム機の映像・音声をそのままTVに出力するため、TV画面上では遅延が発生しません。

2つあるキャプチャーボードの遅延対策。パススルー出力と、分配出力
どのキャプチャーボードにも遅延(タイムラグ)があります。 この遅延が原因で快適にゲームをプレイできないことがあるでしょう。 ...

パススルーのやり方

TV、またはモニターを別途用意し、GC550とHDMIケーブルで接続してください。特別な設定は必要ありません。

TV、モニター

GC550の「OUT」と書かれてあるHDMI端子とTVをつなぎます。「IN」とまちがえないようにしてください。

PLUSの場合は、4Kに対応するTV(またはモニター)を使うと、4K解像度でゲーム画面を映した状態でプレイできます。

PCをスリープにしたり、PCをシャットダウンすると、パススルー出力が停止します。この点はパススルー出力の不便な点かもしれません。

もしTVにゲーム画面が映らない、パススルー出力できないという場合は、下記ページをご覧ください。

キャプチャーボードのパススルー出力で、TV・モニターに画面が映らないときの対処法
キャプチャーボードのパススルー出力機能で使っているTV(モニター)にゲーム画面が映らない場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 ...
【図説】キャプチャーボードのパススルー出力のやり方。正しい遅延対策の方法
キャプチャーボードのパススルー出力機能を使えば、キャプチャーボードによる遅延を回避できます。 パススルー出力のやり方は大きく2...

録画のやり方を理解しよう

録画方法

ゲーム画面を録画するには、録画ボタンをクリックしましょう。録画を終了するときは同ボタンを再度クリックします。

録画

保存された動画は、画面左上のフォルダーアイコンから再生できます。問題ないことを確認してください。

フォルダーアイコン

自分の声を動画に入れる方法

あらかじめ設定しておけば、録画でマイク音を動画に入れることもできます。実況動画を作るときに使いましょう。

まず、マイクをPCに接続します。

【図解】マイク、ヘッドセットをPCに接続する方法。つなぎ方、全パターンまとめ
ゲーム実況では、マイクをPCに接続する必要があります。自分の声を入れるためです。 では、どのようにしてマイクをつなげればよいの...

つぎに、ミキサー(縦線3本のアイコン)を開きます。

ミキサー

そして、「マイク/他のサウンドデバイス」の「+」アイコンをクリックして、使用するマイクを選択してください。

マイクを選択

選択したマイクの横にある「音量」にチェックを入れるのを忘れないようにしましょう。あとは録画するだけです。

「音量」にチェックを入れる
▲「音量」にチェックを入れます。なお、中・上級者用ですが、「MP3」をオレンジ色に点灯させるとマイク音を別撮りすることもできます。

録画後、動画を再生してみてマイク音がゲーム音よりも小さかった場合は、ゲーム音量を下げましょう。

ゲーム音量を下げる

ライブ編集機能の使い方

ライブ編集機能を使うと、以下のことができます。

  • 過去の映像をリアルタイムで、すぐに見返せる。
  • 裏で常時録画しているので、録画を忘れていても対応できる。
  • 動画を編集して、残したい部分だけをPCに保存できる。
「ライブ」という名称になっていますが、ライブ配信のことではありません。あくまでも録画用の機能です。

簡単な使い方ですが、まずはマルチモードに切り替えます。シングルモードではライブ編集機能を有効にできません。

マルチモード

そのうえでアイコンをクリックし、同機能を有効にします。すると録画ボタンが「SAVE」ボタンに変わります。

ライブ編集機能を有効に

赤いバーの任意の位置をクリックすると、過去の映像を見返すことができます。また、赤いバー下のハサミのアイコンでカット編集、「SAVE」ボタンで動画保存となります。

ライブ編集機能

より詳しい使い方

録画関連の機能について、まだまだ詳しいことを知りたい、わからないことがあるという人もいるかもしれません。そのような場合は、下記ページをご覧ください。

参考 RECentral 4の使い方

ライブ配信のやり方を理解しよう

本製品の場合、ゲーム配信のやり方は2種類あります。

配信ソフト「OBS Studio」を使う

一般的に、ゲーム配信するには配信ソフトとよばれるものを使います。これさえあれば、本製品が入力したゲーム画面・ゲーム音を生配信できます。もちろん、マイクがあれば自分の声も流せます。

配信ソフト

いろいろな配信ソフトがありますが、定番としてOBS Studio(以下OBS)を覚えておきましょう。いちばんユーザー数が多い配信ソフトといっても過言ではありません。

【図解】やさしいOBSの使い方。ゲーム配信者のための設定ガイド
OBS Studio(以下OBS)は、各種配信サイトに対応している無料のライブ配信用ソフトです。詳しい使い方を見ていきましょう。 ...

OBS側で適切に設定すれば、ゲーム画面がOBSに映ります。

GC550 + OBSでゲーム画面を映すための設定方法
GC550を使っていて、ゲーム画面をOBS Studio(以下OBS)に映したい場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

本製品の配信機能も使える

ただ、OBSは難しいという人もいます。たとえば、画面の映し方がわからない、音が出ない、設定が複雑だという印象を持つ人もいるでしょう。

そこで、本製品のゲーム配信機能の出番です。この機能を使えば、難しい設定はいっさい必要ありません。

ゲーム配信機能

やり方は下記ページにまとめました。

RECentral 4でゲーム配信する方法。YouTube、Twitchなら簡単です
AVerMediaのキャプチャーボードを持っているなら、付属ソフトの「RECentral」を使うことでゲーム配信(生放送)が簡単にできます。...

どちらがよいか

では、配信ソフトと本製品の配信機能、どちらを使えばよいのでしょうか。

基本的には、配信ソフトを使う方法を推奨します。あらゆる配信に対応できますし、設定の自由度が比較になりません。現在主流のやり方です。

ただ、様子見でゲーム配信を試してみたいという程度であれば、本製品の配信機能を使うべきです。圧倒的に設定が簡単だからです。

トラブルが起きた場合の対処法

画面が映らない、音が出ない場合の対処法については、下記ページをご覧ください。

キャプチャーボード使用時に、ゲーム画面が映らないときの完全マニュアル
キャプチャーボードを使用していると、ゲーム画面がPCに映らない、真っ暗、認識されないということがあるかもしれません。 せっかく...
キャプチャーボードの音が出ない、ゲーム音が入らないとき、確認すべきポイント
キャプチャーボードを使用していると、音が聞こえないということがあるかもしれません。 より具体的には、ゲーム画面はPCに映ってい...
RECentralの「キャプチャーデバイスが見つかりません」が出たときの解決法
AVerMediaのキャプチャーボードを使用中、「キャプチャーデバイスが見つかりません」と表示された場合、どのように対処すればよいのでしょう...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. 名無しの匿名 より:

    PS3(HDMI接続)
    PS3を接続するさい、そのまま本製品にHDMI接続してもゲーム画面は映りません。PS3のHDMI出力には、コピーガードであるHDCPが入っているからです。

    対策としては、下記画像のようなHDMI分配器を使って、ゲーム機と本製品のあいだに噛ませる方法があります。

    これはGC550 PLUSでも行けるのでしょうか?

    • 管理人 より:

      HDMIで接続するだけなのでGC550 PLUSも同じですね。

      • 名無しの匿名 より:

        返信ありがとうございます
        必ず
        KanaaN HDMIスプリッター 1入力2出力 4k対応 Y-アダプタ 2160p Full UHD/ HD 1.4b 2-fach / 2-port
        created by Rinker
        KanaaN カナーン
        ¥3,399 (2024/01/30 00:40:47時点 Amazon調べ-詳細)

        こちらを買ってみます

  2. 匿名 より:

    突然すみません
    この記事で紹介されたHDMIの分配器を購入したのですが、PS3のコピーガードが解除出来ず
    Copy Protected Contentと画面に表示されます
    何故か分かりますでしょうか?
    ちなみにHDMI分配器は、そのメーカーのHDMI2.0 HDR EDIDという種類のものを買いました。
    商品の説明欄にもHDCP解除と書いてあるのですが、どう繋ぎ換えてもコピーガードを解除出来ません。

    • 管理人 より:

      この記事に登場する(&私が持っている)HDMI分配器は↓です。

      https://www.amazon.co.jp/dp/B00QVEHQWO

      でも匿名さんのおっしゃる「HDMI2.0 HDR EDID」で
      検索すると↓が出てきます。

      https://www.amazon.co.jp/dp/B096S6357T

      ひょっとして、そこが関係していないでしょうか。
      この手の製品は、同じような製品に見えて
      じつは仕様が違うということもあります。
      商品の説明欄も正確でないこともあります。

      • 匿名 より:

        コメントありがとうございます。
        もしかして違う製品にしたのが原因かとも思い、紹介されたものと同じものを昨日購入しなおして、本日届き、今現在試しているのですが
        やはりどうしてもCopy Protected contentと表示されてしまいます(泣)
        ちなみに今手元にPS3が無いためPS5の方でHDCPをONにしてテストしてるんですが
        これはPS3のHDCPにしか対応してないから、コピーガード解除出来ない説がありますかね?

      • 匿名 より:

        RECentralの側でHDCPを検知しないという設定にしたことで、どちらの分配器でも表示することが出来ました。
        すみません
        私がしっかり説明書読まなかったのが原因でした。
        お手数お掛けしました。

        • 管理人 より:

          なるほど。この記事だと「ゲーム画面をRECentralに映そう」の6番めに
          書いてあるHDCP検出機能ですね。

          盲点でした。私も記事の書き方が悪かったですね
          (iPhoneを前提にしていたので)。
          記事中の記述を修正しました。ありがとうございます。

  3. レンジ より:

    HDMIコンバータを使用した場合、PS2やWiiと接続することは可能なのでしょうか?

    • 管理人 より:

      公式サイト上ではコンバーターの使用は保証されていませんが、
      いちおう可能ではあります。

      ただ、トラブルが起きる可能性もあるので、あくまでも最後の手段というか、
      あまり期待せず買ったほうがよいかと思います。

  4. 匿名希望 より:

    最初のほうに書いてある通りに接続、ソフトをインストールしたのですがドライバーは使用できませんと言われ正常に動作しません。