OBS「映像キャプチャデバイス」でゲーム画面・ゲーム音を出す方法

OBS Studio(以下OBS)の「映像キャプチャデバイス」は、TVゲーム機の画面を映したいときに使います。

映像キャプチャデバイス

ここでいうTVゲーム機とは、

  • Switch
  • PS5/PS4/PS3

などの家庭用ゲーム機(ゲーム専用機)をさしています。

「映像キャプチャデバイス」の設定方法は、少し難しく感じるかもしれません。2ステップで考えましょう。

  1. ゲーム画面を映す設定を行う
  2. ゲーム音を出す設定を行う
【スポンサーリンク】

準備しよう

キャプチャーボードを用意する

前提としてキャプチャーボードが必要です。

キャプチャーボードとは何か。ゲーム実況で必要な理由がピンとこない人へ
ゲーム実況で必要な機材のひとつに、キャプチャーボードがあります。 端的に言うと、キャプチャーボードがあればTVゲーム機の画面を...
【2024】失敗してわかった。おすすめキャプチャーボードを4個紹介します
自分に合ったキャプチャーボードを選ぶのは、ほんとうに苦労します。こんな人はいませんか? 製品が多すぎて、どれを買ったらよいか...

HDCPをOFFにする

もしPS5/PS4とキャプチャーボードを接続するつもりなら、あらかじめHDCPを無効にしておきましょう。PS3も別途対策が必要です。

HDCPの回避・無効化が必要なゲーム機と、3種類の対処法。PS5/PS4/PS3で重要に
ゲーム機とキャプチャーボードをHDMIで接続したとき、ゲーム画面がPCに映らないということがあります。 さまざまな原因が考えら...

これをやっておかないと、キャプチャーボードと接続したときにゲーム画面がPCに映りません。重要な設定です。

以下はPS5の場合の設定方法です。

  1. PS5とモニター(またはTV)を直接、HDMIで接続する。
  2. 「設定」→「システム」→「HDMI」で、「HDCPを有効にする」のチェックを外す。
  3. PS5をモニターから取り外し、キャプチャーボードと接続する。

PS5のHDCPを無効にする

各機器を接続する

ゲーム機とキャプチャーボードを接続し、さらにキャプチャーボードとPCを接続します。

Switchとキャプチャーボードの接続方法

【図解】キャプチャーボードの接続方法。そのつなぎ方は正しい?
キャプチャーボードはどのように接続すればよいのでしょうか。 この問題は、多くの人が最初にぶつかる壁です。具体的なイメージが持て...

ドライバーを入れる

最低でもキャプチャーボードのドライバーをインストールしておきましょう。キャプチャーボードのメーカーの公式サイトでダウンロードできます。

【ゲーム実況】製品ごとに解説。各キャプチャーボードの使い方・レビュー
初めてのキャプチャーボードだと、どのようにして使えばよいのか悩むことも多いでしょう。 そこで、製品ごとにキャプチャーボードの使...

ただ、近年はドライバーが自動でインストールされる製品も増えてきました。メーカーの公式サイトを確認すれば、ドライバーが不要なタイプかどうか判別できます。

やさしいキャプチャーボードの使い方。ゲーム画面をPCに映すまでのやり方
初めてキャプチャーボードを使うときは、いろいろと不安があるものです。そこで、ゲーム画面をPCに映すまでの大まかな流れを確認していきましょう。...

格安のキャプチャーボード(いわゆる中華系)の場合、ドライバーのインストールは必要ありません。PCとキャプチャーボードをUSBを接続するだけです。

付属のキャプチャーソフトは終了させよう

OBSで「映像キャプチャデバイス」の設定をしていくまえに、付属のキャプチャーソフトは終了させてください。

キャプチャーソフトを終了させる

なぜなら、付属のキャプチャーソフトにゲーム画面が映っている状態だと、「映像キャプチャデバイス」の設定をしてもOBSにゲーム画面が映らないからです。

付属ソフトを最初に起動した場合

キャプチャーソフトを閉じる作業は忘れやすいところです。OBSがキャプチャーソフトの代わりになるので、閉じても支障はありません。

「映像キャプチャデバイス」の設定をする場合は、付属のキャプチャーソフトとOBSのどちらか一方にだけゲーム画面を映せる、と覚えておきましょう。

なお、キャプチャーボードによっては付属ソフトがないものもあります。

OBSにゲーム画面を映そう

  1. 「ソース」のところにある「+」をクリックします。
  2. ソースの追加

  1. 映像キャプチャデバイス」を選択します。
  2. 映像キャプチャデバイス

  3. 適当な名前をつけて「OK」をクリックします。そのままでもかまいません。
  4. 任意の名前をつける

  5. 「デバイス」でキャプチャーボードを選択します。
  6. 「デバイス」の設定

  7. 通常は、これでゲーム画面が映ります。「OK」をクリックしてください。
  8. ゲームをプレイすると遅延を感じるはずですが、キャプチャーボードにパススルー出力機能があればそれで対処できます。
  9. ゲーム画面が映らない、真っ黒な場合は

    解説のとおりにやっているのにゲーム画面が映らない、というケースがあるかもしれません。

    • 映らない
    • 真っ黒、真っ暗、暗い
    • 認識されない
    • つながらない

    対処法については、下記ページをご覧ください。めんどうだと思いますが、読み飛ばさずに1個ずつ対処していきましょう。

    【OBS】キャプチャーボードの画面が映らないときの完全マニュアル
    OBS Studio(以下OBS)で画面が映らない場合、どうすればよいのでしょうか。 このページでは、「映像キャプチャデバイス」でゲー...
    キャプチャーボード使用時に、ゲーム画面が映らないときの完全マニュアル
    キャプチャーボードを使用していると、ゲーム画面がPCに映らない、真っ暗、認識されないということがあるかもしれません。 せっかく...
    スポンサーリンク
    レクタングル(大)

    ゲーム音を出そう

    ゲーム音を自分で聞くための設定

    初期設定では、「音声出力モード」は「音声のみをキャプチャ」になっています。

    音声のみをキャプチャ

    この場合、自分にゲーム音は聞こえません。しかし、ライブ配信の視聴者にはゲーム音が聞こえますし、録画でも動画にゲーム音が入ります。

    とはいえ、自分でもゲーム音を聞きたいという人が多いでしょう。どうしたらよいのでしょうか。

    以下のように設定します。

    1. 「音声ミキサー」の歯車アイコンをクリックする(または「編集」→「オーディオの詳細プロパティ」)。
    2. オーディオの詳細プロパティ」が開く。
    3. 「映像キャプチャデバイス」の「音声モニタリング」で「モニターのみ(出力はミュート)」を選択する。

    映像キャプチャデバイス、モニターのみ (出力はミュート)
    ▲「音声出力モード」を「音声のみをキャプチャ」にしたときの、「音声モニタリング」の設定例

    「カスタム音声デバイス」の設定

    キャプチャーボードによっては、「音声出力モード」や「音声モニタリング」の設定を変更してもゲーム音が聞こえないことがあります。

    この場合、追加で設定が必要です。以下のように設定しましょう。

    1. カスタム音声デバイスを使用する」にチェックを入れる。
    2. 音声デバイス」という項目が表示される。
    3. 「音声デバイス」で適切な項目を選択する。

    カスタム音声デバイスを使用する
    ▲キャプチャーボードによって設定は異なります。たとえば、「デジタル オーディオ インターフェイス」や「マイク(キャプボ名)」と表示される製品もあります。

    どうしてもゲーム音が入らない場合は

    ここまでの設定を行っても、ゲーム音が自分に聞こえないという人もいるでしょう。

    じつはOBSで多いのがゲーム音が出ないというトラブルなのです。

    かなりイライラすると思いますが、対処法はあります。詳細は下記ページをご覧ください。

    【OBS】キャプチャーボード使用時にゲーム音が入らない、出ないときの対処法
    OBS Studio(以下OBS)でキャプチャーボードを使用していて、ゲーム音が出ない場合、どうすればよいのでしょうか。 具体...
    キャプチャーボードの音が出ない、ゲーム音が入らないとき、確認すべきポイント
    キャプチャーボードを使用していると、音が聞こえないということがあるかもしれません。 より具体的には、ゲーム画面はPCに映ってい...

    録画・ライブ配信しよう

    ゲーム画面をOBSに映すことができたら、あとは録画・ライブ配信するだけです。

    録画する場合については、下記ページをご覧ください。高画質な設定で動画を保存するための方法を掲載しておきました。

    OBS + キャプチャーボードで、TVゲームを高画質録画する設定方法
    OBS Studio(以下OBS)を使って、TVゲームを高画質に録画するにはどうしたらよいのでしょうか。 このページで扱ってい...

    ライブ配信する場合については、下記ページをご覧ください。配信サイトごとに解説しています。

    ゲーム生配信のやり方、必要機材とは?配信サイト・ゲーム機ごとに解説
    当サイトでは、ゲーム配信のやり方、配信方法、必要な機材・ソフトを 配信サイトごと ゲーム機ごと という2つ...

    その他

    フルスクリーン表示にしたい

    OBSの画面上でゲームをプレイする場合は、フルスクリーン(全画面)にしましょう。

    1. OBSに映っているゲーム画面上で右クリックする。
    2. 全画面プロジェクター (プレビュー)」でモニターを選択する。
    3. フルスクリーンを解除したい場合は、Escキーを押す。
    4. 詳細は「OBSのプレビュー画面サイズを大きくしたいときの対処法6個」を参照のこと。

    全画面プロジェクター (プレビュー)

    操作が重い(遅延)

    もしOBSに映っているゲーム画面を見ながらプレイしたとき「操作が重く感じる」ということであれば、それはキャプチャーボードの遅延が原因かもしれません。

    【OBS】ゲーム画面が重くて操作しづらい?それはキャプボの遅延かも
    OBS Studio(以下OBS)に映っているゲーム画面を見ながらプレイしたさい、操作に違和感を覚えることはないでしょうか 具...

    60fpsにしたい

    60fpsで表示(ライブ配信・録画)する方法については、下記ページをご覧ください。

    OBSでヌルヌル60fpsに…見落としがち60fpsにならない理由
    OBS Studio(以下OBS)のフレームレート設定を60fpsにしてみましょう。ライブ配信・録画が滑らかな動きになります。いわゆる「ヌル...

    iPhone/iPadの画面を映したい(音も)

    【OBS】キャプボを使ってiPhone/iPadの画面を映す、音を出すための設定方法
    iPhone/iPad + キャプチャーボードの場合、OBS Studio(以下OBS)の設定はどうしたらよいのでしょうか。 ...

    わからないことがある

    【OBS】こんなときは?よくあるトラブル、よくある質問まとめ
    OBS Studio(以下OBS)でトラブルが起きた場合の対処法、およびQ&Aをまとめました。 「Yahoo!リアルタイム検索...
    【OBS】知っていると、チョットだけ得するかもしれない便利機能まとめ
    OBS Studio(以下OBS)には、知っておくと便利な機能がたくさん搭載されています。 もちろん、知らなくても配信はできる...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)