【図解】やさしいOBSの使い方。ゲーム配信者のための設定ガイド

OBS Studio(以下OBS)は、各種配信サイトに対応している無料のライブ配信用ソフトです。詳しい使い方を見ていきましょう。

OBS Studio

まず覚えておきたいのは、OBSは「PCでライブ配信ときに使う最重要アプリ」という点です。録画もできます。

OBSにスマホ版はありません。PCの使用を前提としたアプリです。

【スポンサーリンク】

OBSとは?

OBS(Open Broadcaster Softwareの略)とは、PCでライブ配信するさいに使用するソフトです。完全無料のソフトで、どのような内容の配信にも対応できます。

配信で使うとして「何に使うの?」「どういうときに使うの?」と思った人もいるかもしれません。下表をご覧ください。

具体例
ゲーム配信 ・TVゲーム(例 : Switch、PS5/PS4)
・PCゲーム(例 : Steam)
・スマホゲーム(例 : iOS、iPadOS、Android)
雑談配信 ・静止画像、PC画面などを視聴者に見せる
・ラジオ配信(任意の静止画のまま話せる)
顔出し配信 ・Webカメラを使って自分の顔を視聴者に見せる
・ゲーム画面の片隅に小さく顔を入れる
歌配信 ・歌声 + BGMを視聴者に聞かせる
お絵かき配信 ・お絵かきソフトの画面を視聴者に見せる

いちばんわかりやすいのがゲーム配信での使用でしょう。ゲーム画面をリアルタイムで視聴者に見せることができます。

OBS Studio

OBSのようなソフトのことを配信ソフトといい、OBSはもっとも有名な配信ソフトのひとつです。私たちが知っている配信者やVTuberも使っているかもしれません。

あの配信者・VTuberも使っているOBSでできること。無料なのに無限の可能性
OBS Studio(以下OBS)でどのようなことができて、何に使うのでしょうか。 さまざまなことができる定番ソフトですが、大...
配信ソフトってなんだろう?ライブ配信における役割・使い方
PCを使ってライブ配信(生放送)をする場合、一般的には配信ソフトが必要です。 この配信ソフトは、ライブ配信で最重要なものといっ...

OBSがあればあらゆるサイトで配信できます。PC配信に対応しているサイトでOBSに対応していないサイトはありません。

  • YouTube
  • Twitch
  • ニコ生
  • ツイキャス
  • ミラティブ
  • OPENREC
  • TikTok
  • その他

また、近年は録画用としてOBSを使用する人も増えてきました。配信せず録画だけすることもできますし、切り抜き動画の作成用に配信・録画を同時に行うこともできます。

【図解】OBSでゲーム画面録画するときの設定マニュアル
無料でゲーム画面を録画するうえで覚えておきたいのがOBS Studio(以下OBS)です。 OBSはライブ配信用のアプリとして...

ダウンロードしよう

まずはOBSを導入しましょう。

  1. 公式サイトにアクセスし、「Windows」をクリックする。
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行する。
  3. 自動構成ウィザード」は、いったん「キャンセル」を選択する。
  4. 画面を順に進めていく。設定変更は不要。
  5. OBSのインストールが完了する。

obs-studio

以下の記事ではOBSの簡単な設定方法についても解説しています。要点だけ確認したいという場合もご覧ください。

OBS Studioの導入方法と、3分で設定するための簡単なポイント
OBS Studio(以下OBS)を導入しましょう。設定するうえでのポイントも、ざっと見ていきます。 手順としては、以下のとお...
OBSの正しいダウンロード・インストール方法。どこから、どうやって?
OBS Studio(以下OBS)をダウンロードしましょう。 ダウンロード自体は簡単ですが、いろいろと不安が募るかもしれません...

OBSに画面を映そう

最初にソースを追加する

ライブ配信では、通常なんらかの画面を視聴者に見せる必要があります。たとえば、以下のようなものです。

  • ゲーム画面
  • PCに保存してある画像・動画
  • デスクトップ画面
  • 特定のソフトの画面(例 : お絵描きソフト)
  • Webサイト(例 : 動画サイト)
  • Webカメラの映像(例 : 自分の顔)

では、上記画面を視聴者に見せるにはどうしたらよいのでしょうか。

OBSでは「+」をクリックして設定していきます。たとえば、PCに保存してある静止画像を見せたいなら「画像」をクリックしましょう。

画像

この作業をソースの追加といいます。

ただ、ありがちなのが画面が真っ暗、映らないというケースです。いまは練習として「画像」を選んでください。これなら確実に画面が映ります。

ソースを追加・編集する方法(レイアウト)

ソースを追加するとOBSに画面が映ります。しかし、

  • 画面サイズがおかしい(周りに黒い部分がある、見切れる、灰色縞模様)
  • 画面の位置を直したい
  • 画面端に小さな画面を入れたい(ワイプ、PinP)
  • 画面を作り込みたい

ということがあるかもしれません。

そこで必要になるのがソースの編集です。「編集」といっても動画編集のことではなく、画面の見せ方・レイアウトを決めていく作業のことをさしています。

地味に思えるかもしれませんが、ソースの追加・編集方法を理解していないとOBSをまったく使いこなせません。必ず最初にマスターしてください。

OBS Studioでソースを追加・設定する方法。配信画面を自由にレイアウト
OBS Studio(以下OBS)で画面を視聴者に見せたいときは、「ソース」の「+」をクリックしましょう。 適切に設定できれば...

画面を映すための実践的な方法

基本的な部分が理解できたら、視聴者にゲーム画面を見せるための具体的な方法を見ていきましょう。

obs-studio

「+」をクリックするといろいろな項目が出てきますが、頻繁に使うものは限られています。おもに4つのキャプチャー方法を使い分けることになります。

説明
ウィンドウキャプチャ ウィンドウ画面(アプリの画面)を見せたいときに使う
ゲームキャプチャ PCゲームの画面を見せたいときに使う
映像キャプチャデバイス キャプチャーボードを使いたいときに選ぶ
Webカメラを使いたいときに選ぶ
画面キャプチャ デスクトップ画面を見せたいときに使う

詳細は、下記ページをご覧ください。

OBS Studioに画面を映したい。頻繁に使う4つのキャプチャー方法
OBS Studio(以下OBS)に画面を映すための設定を行ってみましょう。 今回は、4種類のキャプチャー方法について具体的な...

画面が映らないという場合は、「画面が映らない、真っ暗、真っ黒」をご覧ください。

キャプチャーボード使用時の設定

Switchのゲーム配信などでキャプチャーボードを使う場合、「ソース」の「+」から「映像キャプチャデバイス」を選択するわけですが、難しい設定が必要です。

映像キャプチャデバイス

詳細は下記ページにまとめましたが、いきなり解説を見ても意味がわからないかもしれません

OBS「映像キャプチャデバイス」でゲーム画面・ゲーム音を出す方法
OBS Studio(以下OBS)の「映像キャプチャデバイス」は、TVゲーム機の画面を映したいときに使います。 ここでいうTV...

まずは「OBS Studioでソースを追加・設定する方法。配信画面を自由にレイアウト」を読み、基礎を固めてからキャプチャーボードの設定を行うことを推奨します。

めんどうくさい、難しいという人へ

最初のうちは知らないことばかりで、どうしても難しく感じることでしょう。

手っ取り早く設定したい場合は、「配信サイトごとに設定しよう」をご覧ください。最低限の設定だけで配信する方法をご紹介します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

「設定」ボタンから設定しよう

PC音・マイク音を流す設定

ライブ配信では、PCの音マイクの音も流す必要があります。これらの音を流したい場合も、OBSのほうで正しく設定しましょう。

OBS StudioでBGM・マイクの音を流すための設定方法
PCの音、およびマイクの音を配信するためには、OBS Studio(以下OBS)でどのように設定すればよいのでしょうか。 ここ...
【OBS】ゲーム音の入れ方・設定方法を「すべて」まとめました
OBS Studio(以下OBS)でゲーム音を入れる設定にするには、どうしたらよいのでしょうか。 ポイントは、ゲーム音を3種類...

画質・音質の設定

配信をするなら、少しでも高画質・高音質な配信をしたいものです。モザイクのような粗い(荒い)配信画面を見たことがあると思いますが、原因は画質の設定にあります。

【比較】OBSでブロックノイズが出たとき画質を上げる3つの方法
ブロックノイズとは、ライブ配信時や録画時に発生する映像ノイズの一種で、モザイク状に見える現象のことです。 もし激しい動きの映像...
OBS Studioで高画質な配信にする方法
OBS Studio(以下OBS)で配信するさい、どのように設定すれば高画質な配信ができるのでしょうか。画面が粗く(荒く)て困ったという経験...
ライブ配信における推奨ビットレートの目安。上り速度と○○がポイント
高画質な配信をしたいなら、配信ソフトのほうでビットレートを高く設定する必要があります。 しかし、むやみにビットレートを高く設定...

配信サイトに接続する設定(ストリームキー)

いよいよ最後の設定です。たとえば、下記サイトで配信するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • YouTube
  • Twitch
  • ニコ生
  • ツイキャス
  • ミラティブ
  • OPENREC
  • SHOWROOM
  • その他

難しい設定は必要ありません。なぜなら、

  • ボタンをクリックする
  • 情報をコピー&ペーストする

のどちらかで設定が完了するからです。詳細は、下記ページをご覧ください。

OBS StudioのRTMP URL・ストリームキーの設定方法
ライブ配信を行うには、OBS Studio(以下OBS)から配信サイト(サーバー)に接続するための設定をする必要があります。 ...

配信サイトごとに設定しよう(配信設定)

ややこしいのですが、配信サイトごとに設定を変更しなくてはいけない部分があります。

たとえば、YouTube用の設定と、ツイキャス用の設定は部分的に異なります。

では、どのように設定すればよいのでしょうか。それぞれ設定方法を見ていきましょう。

YouTube Live

OBSはYouTubeに標準対応しており、YouTube関連の機能が充実しています。

配信するうえでのポイントは3点です。

  • アカウントの確認に最大24時間かかる(早めにやっておく)
  • 突発配信予約配信の2種類の配信方法がある
  • 配信難度はTwitchよりも高め

具体的な設定方法については、下記ページをご覧ください。

【YouTube Live】OBSでゲーム配信するための設定方法
YouTube Liveで、OBS Studio(以下OBS)を使って生放送をする場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

Twitch

TwitchもOBSで標準対応しています。快適に配信を始められるでしょう。おすすめです。

  • OBSの大部分の設定が自動的に行える
  • 配信開始・終了方法がシンプルで楽
  • 高画質化設定はYouTubeと比較すると不利な面も

具体的な設定方法については、下記ページをご覧ください。

【Twitch】OBSでゲーム配信する場合の、実践的な設定方法
Twitchで、OBS Studio(以下OBS)を使って生放送をする場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 このページ...

ニコ生

【ニコ生】OBSでゲーム配信をしたい人のための設定方法
ニコニコ生放送(以下ニコ生)で、OBS Studio(以下OBS)を使って配信する場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 ...

ツイキャス

【ツイキャス】OBSでツール・ゲームズ配信する場合の設定方法。超高画質配信も可能に
ツイキャスで高画質なゲーム配信をしたいなら、ツール・ゲームズ配信を利用しましょう。 今回は、配信ソフトとしてOBS Studi...

ミラティブ

【2024年最新】ミラティブでPC配信する方法。OBSでどう設定?
ミラティブで、PCからスマホゲーム配信するにはどうすればよいのでしょうか。 このページでは、 配信で必要なソフ...

こんなときは

トラブルが起きた(よくある質問)

画面が映らない、音が出ない、カクカクして重いなど、よくあるトラブルをまとめました。

【OBS】こんなときは?よくあるトラブル、よくある質問まとめ
OBS Studio(以下OBS)でトラブルが起きた場合の対処法、およびQ&Aをまとめました。 「Yahoo!リアルタイム検索...

便利な機能を使いたい

知らなくても配信はできるのですが、知っていたほうが便利な機能があります。

これら以外にも得する機能が豊富にそろっています。下記ページにまとめました。

【OBS】知っていると、チョットだけ得するかもしれない便利機能まとめ
OBS Studio(以下OBS)には、知っておくと便利な機能がたくさん搭載されています。 もちろん、知らなくても配信はできる...

録画機能を使いたい

録画機能の使い方については、下記ページにまとめています。

【図解】OBSでゲーム画面録画するときの設定マニュアル
無料でゲーム画面を録画するうえで覚えておきたいのがOBS Studio(以下OBS)です。 OBSはライブ配信用のアプリとして...
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

X(旧Twitter)で最新情報をツイートしています!フォローお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. SS より:

    Youtube生配信をOBSに接続するWEBカメラでおすすめありますか?お手頃価格がうれしいです。

  2. hirozo より:

    初歩的な質問ですみません。録画ウィンドウで録画した動画をデスクトップに保存したいのですがどうしたらいいのですか。

  3. TTMST より:

    質問です。
    OBSをインストールをしたら次のようなエラーが起きました。

    「OBS files are being used by the following applications:
    RECentalService
    Please close these applications to continue setup.」

    このエラーの解決方法は分かりますか?

  4. らい より:

    obsの不具合で分からずこのサイトに辿り着きました。

    自分はobsでゲームの録画を行っていますが、バイオハザード8だけいつからかキャプチャが出来ず画面が真っ暗になります。

    他のゲームは問題なく録画できるのですが、8だけ映りません。

    8も前は普通に録画できていたのですが、いきなり画面が真っ黒になり映らなくなりました。

    一応このサイトや他のサイトでも対処法は試しましたが、ダメです。

    ちなみにバイオ8も新しくシーンを作成して特定のウィンドウをキャプチャで設定すると、初回だけはキャプチャできるんですが、一度ゲームを終了して再度起動すると真っ暗になります。

    あとbandicamのソフトも自分は持っているのですが、そちらでもバイオ8は認識しません。
    もはやバイオ8事態に原因があるのでしょうか?

    全く映らないのではなく、上記のようにシーンを新しく作った時だけ映る、という対処法が自分が探した限りどこにもなかったので質問させて頂きました。

    よろしくお願いいたします。

    • 管理人 より:

      バイオ8のオプションのグラフィックス設定に「画面モード」がありますが、
      そこを変えてもうまくいきませんか?

      グラフィックドライバーも再インストールするか、または
      グラフィックドライバーのバージョンを変更することで
      改善されることもあるかもしれません。

      また、すでにお読みになっていると思いますが、私が知っていることは
      下記ページにまとめているので、よければもう一度確認してみてください。

      【OBS】ゲームキャプチャで画面が映らない、真っ暗なときの対処法
      https://vip-jikkyo.net/obs-game-capture-not-working

      あとBandicamですが、サポートのほうに連絡すれば対応してくれる
      可能性があります。
      ほかのゲームで、過去にBandicamのアプデでキャプチャーできるように
      対応してもらえたケースがあるので、問い合わせてみるのもよいかもしれません。

      製品のお問い合わせ
      https://www.bandicam.jp/faqs/contact/

      ゲーム録画モードでFPSが表示されない
      https://www.bandicam.jp/faqs/no_fps_frames_per_second_number/

  5. anb より:

    録画していると1Fずれて
    その後マイクとの音ズレが激しいです
    思いつく設定は全部試しました
    なにかアドバイスがほしいです

    • anb より:

      補足
      思いつく設定とwindowsのosクリインや常駐ソフトの見直し
      そしてこれはpcを買い換える前のpcも起きた現象です

      • 管理人 より:

        なんとも言えませんが、新しいPCでも音ズレが起きるということは、
        以前使っていたPCとなにか「同じもの」を使っていたりしませんか。
        その2台のPCで共通するものが音ズレの原因になっている可能性があります。

        設定については、下記サイトが参考になると思います。

        https://www.revzon.net/2020/06/obs-studio.html
        https://tvgame.hatenablog.com/entry/2021/01/25/013528

        OBSの音ズレについては、今後記事を書くかもしれません。
        ただ、なかなか一筋縄では行かないので解决は難しいかもしれません。

  6. ウボウボビー より:

    動画配信に興味を持つようになった初心者です。
    非常にわかりやすく、参考にさせていただいています。
    いつもありがとうございます。

    さて、2台のPCでOBSに慣れようとしているのですが、そのうちの1台では下記のメッセージが出て、「はい」「いいえ」のいずれを選択してもOBSが終了してしまいます。

    Woops,OBS has crashed!
    Would you like to copy the crash log to the clipboard? THe crash log wil still be saved to:
    C:\Users\pcuser\AppDate\Roaming\obs-studio\crashes\Crash2021-06-03 06-10-39.text

    C:\Users\pcuser\AppDate\Roaming\obs-studioに作られる「obs-studio」フォルダを削除しOBSをアンインストール。再度OBSをダウンロードしてからのインストールでも同様の症状が発生します。
    何らかの解決方法はあるのでしょうか。

    ちなみに、問題の発生しているPCよりも、CPUスペックの低いもう一台では問題なく動作しています。

  7. 横からですみませんが より:

    この件は私も気になっています
    Youtube Liveでも縦全画面で配信されているのを何度か見かけているので対応していない訳ではなさそうなのですが
    ためしにOBSの出力解像度を縦横逆にして配信しても
    スマホの視聴画面では左右に自動で黒帯が付く16:9の画面となってしまい縦全画面には出来ませんでした
    試す環境がないため予想なのですが
    もしかするとYoutubeでは
    スマホ用のYoutubeアプリを使って配信しないと縦全画面は無理なのでしょうか?

    • 横からですみませんが より:

      返信先がずれてしまったようで申し訳ありません。
      2021年4月11日 22:05 の投稿は 2020年8月21日 14:47 の投稿への返信です。

  8. WEB より:

    とても役に立つ情報ありがとうございます。

    OSBはアマハルカと同じように無料でマウスポインター、ロゴなしで、キャプチャできるのでしょうか?

    ユーチューブにあげて収益化したり、WEBで作ったアニメーションなどをキャプチャして、動画素材として販売したいので教えていただけますでしょうか?

  9. naru より:

    とても参考になります。ありがとうございます。
    ただ、会社で利用しようとした場合、うまく配信されません。
    ”サーバーへの接続に失敗しました 接続がタイムアウトしました。有効な配信サービスを設定し、ファイアウォールが接続をブロックしていないことを確認してください。”
    と、ポップアップがでます。

    社内ではプロキシ経由でネットに接続するので、ブラウザなどもその設定をするのですが、このOBSでは、どこでその設定をすればいいのかわかりません。もし、情報があればお願いいたします。

  10. けんじ より:

    初めまして、非常に興味深いサイトなのでできれば相談に乗っていただきたいですよろしくお願いします。ちなみにこのソフトを使って16:9のHD動画をできればリアルタイムでスマホの縦型画面に変換して配信は可能でしょうか?

    • 管理人 より:

      スマホで視聴したときに、縦画面のフルスクリーン表示になるように
      OBSで設定したいということでしょうか?

      そういうことでしたら、まず解像度の幅と高さをいつもと入れ替えます。
      たとえば、いつも1280x720にしているのであれば、720x1280に設定します。
      OBSの「設定」→「映像」タブです。

      ただ、配信サイト側で縦画面に対応している必要があります。
      私が知るかぎりでは、LINE LIVE、Mildomが対応しています。

  11. SHIN より:

    いつも参考にさせていただいております。
    設定など非常にお世話になっております。

    設定等ではない質問になってしまうのですが、OBS含め配信用ツール(N AirやStreamlabsOBS)を起動すると「インターネット接続なし」となり回線が切れてしまってインターネットに繋がらなくなってしまいます。
    出力を詳細→基本にすることで改善する場合があるという事で試したみましたが改善されず、IP選択についても選択肢のモノをすべて試しましたがダメでした。
    OBSのバージョンは最新なのでバー上んが古いという事も無いです。
    OBSを閉じると回線が再接続されるのですが、OBS起動中は接続されないのでそもそも配信を始められず困っています。

    • 管理人 より:

      まちがっていたら申し訳ないのですが、
      Wi-Fi接続でしょうか?

      素人の私がパッと思いつくのは

      ・OBS起動中に手動でWi-Fi接続する
      ・LANケーブルで接続する
      ・ルーターを再起動する
      ・セキュリティソフトをいったん無効にする
      ・PCを再起動する

      くらいですが、うまくいかないでしょうか。

      • SHIN より:

        お世話になっております。

        LANケーブルを利用した所配信自体は可能になったのですが、例えばゲーム配信でWi-Fiに繋ごうとすると接続が不安定になってしまう現象が発生しています。
        配信自体は可能ではあるのですが、放送内容によってWi-Fiを利用する際に困っています。

  12. 山ざき より:

    初めまして
    非常に参考になるサイトをありがとうございます。

    OBSのプラグイン

    「3d transform」

    Macでのダウンロードの仕方を教えて頂けますでしょうか。
    どうぞよろしくお願いします。

  13. John より:

    初めまして。

    mac版のOBSをダウンロードしたのですが、ソースの+を押した後の画面の候補に、ゲームキャプチャが存在しておらず、パソコンゲームの配信方法がわかりません。

    対応方法を教えていただけると幸いです。

    https://gyazo.com/b4346a1cd9294ca3925290b7ca2e7f28

    • 管理人 より:

      macOSの場合ですと、「ゲームキャプチャ」ではなく
      「サイフォンクライアント」になります。

      このあたりはWindowsの場合とはちょっと違っていて、
      うまく使えないかもしれません。
      下記ブログに関連情報が掲載されています。

      OBS Studioに関する個人的メモ
      https://ch.nicovideo.jp/kenta0644/blomaga/ar1081830

      「ウィンドウキャプチャ」や「画面キャプチャ」を
      使用してゲーム画面を取り込んでみてください。

      • John より:

        ご返信遅くなりまして申し訳ございません。

        ありがとうございます!試してみます!

  14. どんちゃん より:

    FC2でのライブ配信は出来ますか?

  15. あだち より:

    非常に参考になるサイトをありがとうございます。
    全くの無知でも配信の仕組みが理解できて助かりました。

    ただ、私もOBS Studio(Streamlabs OBSでも試しました)でTwitchで少し配信をしてみたのですが、
    PCやスマホのブラウザで自分の配信を視聴した際は問題なくゲーム画面が表示されたのですが、Androidのアプリから視聴した場合には音声だけ聞こえて画面が表示されませんでした。
    (他の配信者の配信はアプリでも視聴できました)

    大変恐縮ですが、
    もしよろしければ、どういった原因が考えられるのかご教授いただけませんか?

    • 管理人 より:

      AndroidのOSバージョンが関係しているのかもしれませんが、
      ちょっとわかりません。

      Twitchアプリを自動アップデートしていないなら、
      バージョンアップしてみるとか、
      Twitchアプリのほうで画質を変更してみるとかはどうでしょう。

      これもたぶん違うと思いますが、OBSの「設定」→「出力」タブで
      「出力モード」を「詳細」、「エンコーダ」を「x264」にしたうえで
      「プロファイル」を「baseline」や「main」に変えてみるとか。

      ひょっとしたらほかの人には見えている可能性もあるので、
      配信中に確認できるのであれば確認してみたほうがよいかもしれません。

      • あだち より:

        色々試行錯誤しているなかで、同一設定でもスマホのアプリから見られるときがなぜか10回に1回くらいあったりして不思議でした。

        ただアプリのほうは最新バージョンだったのですが、確かにAndroidのOSがかなり古く、
        また、Twitchパートナーになっている方の配信はアプリで見られたのですが(自動で解像度が変わるから?)、
        Twitchパートナーになっていない方の配信では、少ないながらいくつか画面が真っ黒のままだったので、視聴デバイスに問題がある可能性が高そうです。
        丁度近日中にスマホを新しくするつもりだったので、その際にまた確認してみようと思います。

        この度はご丁寧な返信ありがとうございました。

  16. 匿名 より:

    いつも参考にさせていただいております。
    一つ質問なのですが、配信ではマイク音等を乗せ、画面もゲーム画面、その他画像キャプチャ等を配置した状態で配信したいのですが、
    録画にはゲーム画面とゲーム音のみ残したいのですが、そのようなことはできますか?

    自分で思いついたものだと、配信用と録画用でOBSを複数起動するぐらいかな…と思ったのですが、何かスマートな方法がありましたら教えていただけますと幸いです。

    • 管理人 より:

      配信ではマイク音は入れたいけど、録画では入れたくない
      という理解でよろしいでしょうか?

      それでしたら、

      1.設定→出力→配信で、音声トラック1を選択。
      2.設定→出力→録画で、音声トラック2だけを選択(音声トラック1は選択しない)。
      3.OKをクリック。
      4.編集→オーディオの詳細プロパティで、すべてのトラック「1」にチェックを入れる。
      5.編集→オーディオの詳細プロパティで、「マイク」のトラック「2」のチェックを外す(重要)。

      で可能です。
      あとは、ふつうに配信開始→録画開始です。

      もし1~2で「配信」や「録画」が見当たらない場合は、「出力モード」を
      「詳細」にしてください。

      • 匿名 より:

        説明がうまくできておらず申し訳ありません。
        配信にはゲーム画面+タイマー+コメントビュワー等を表示し、
        録画にはゲーム画面とゲーム音声のみ残したいです。

        マイク音に関してはご教示いただいた方法で解決いたしました。ありがとうございます。

        • 管理人 より:

          なるほど。
          タイマーなども録画には入れたくないという意味だったんですね。

          そうなると、1個のOBSだけで配信 + 録画というのを
          前提にした場合、ちょっとスマートな方法が思いつかないです。

  17. Momo より:

    初めまして!いつも参考にさせていただいております。
    一つ配信をするにあたって問題が起きたのですがどこを探しても解決しなかったので質問させていただきます。
    2つのソースを取り込み、ソースAのn秒前の画面とソースBの今の画面を合わせたいのですが、OBSでそのようなことは可能なのでしょうか。できるのであればやり方をご教授願いたいです。

    • 管理人 より:

      ちょっとイメージとは違うかもしれませんが、
      OBSのリプレイバッファー、およびVLC ビデオソースを使えば
      過去のn秒まえの画面をリプレイのように見せることならできます。

      設定しておいたホットキーを押すと、
      その瞬間までのn秒間の画面を配信で流せます。

      やり方はこちらの動画がヒントになるかと思います。
      https://www.youtube.com/watch?v=MpzxLHZC1rM

      • Momo より:

        全部終わったものを指定の時間分再び流す、みたいな感じなんですかね
        ありがとうございます!

  18. 食う寝る より:

    初めまして。最近OBSを使用したゲームの配信や動画制作に興味がありサイトを観覧させて頂いております。

    シーンやソースについての質問なのですが、配信用設定、動画録画用設定のため、1つのシーンにゲームキャプチャーをいくつか入れて、それぞれを別の設定にしたいのですが、1つ設定を変えるとすべてのソースが同じ設定になってしまいます。鍵マークをクリックしたり、別のシーンを作成してもダメでした。これは仕様なのでしょうか。やはり個別に設定を残すにはプロファイルを作るしか無いのでしょうか。

    • 管理人 より:

      別々の設定にしたいというのは、どういう感じでしょうか。

      たとえばですが、シーン上で右クリックしてフィルタを適用すると、
      そのシーン内にあるソースすべてにフィルタがかかります。
      しかし、各ソース上で右クリックしてフィルタを適用すれば、
      ソースごとに別々のフィルタをかけることができます。

    • 管理人 より:

      すみません。
      再度質問を読み直しました。

      ひょっとして、「それぞれを別の設定」というのは、
      複数のソースを配信用と録画用の設定に分けたいということでしょうか。

      もしそうであれば、おっしゃっているとおりの仕様です。

      • 食う寝る より:

        ご回答ありがとうございます。
        1つのシーン内にある複数のソースの設定を分けたいという事だったのですが、仕様なのですね。いまいち理解しておらず上手く説明できませんでしたが、少しずついじってみて確認していきたいと思います。ありがとうございました。

  19. moco より:

    ふたたびこんばんは!
    mocoです。

    ビデオカメラとHDMIビデオキャプチャーユニットを使って画像を取り込みたいのですがどうしても
    OBSの中に画像が映ってくれません。

    ビデオカメラから
    パソコンまでは映像がきてるんですが、それがOBSでみれないんです。

    何かヒントありますね?

    お世話になりますm(__)m

    • 管理人 より:

      いったんOBSを閉じていただいて、
      そのビデオキャプチャーユニットの付属ソフトでほうで
      問題なく映像が映るのであれば、OBSの設定に
      原因がある可能性が高いです。

      下記ページの最後に、製品ごとのOBSでの設定例をまとめたので
      参考にしてみてください。
      該当の製品がない場合でも、そう大きく設定は異ならないので、
      なんとかなるはずです。

      https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/550.html

      • moco より:

        ありがとうございます。
        付属のソフトでは問題なく移ります。

        試してみます。
        ありがとうございます。

      • moco より:

        ご案内いただいた通りの設定にしても
        OBSで映像が映りません。

        使っている機種はMonsterXU3.0Rです
        他にも確認できる項目があれば何卒よろしくお願いします。

        • 管理人 より:

          確認ですが、MonsterX U3.0Rの付属のキャプチャーソフトは
          きちんと閉じていますか。

          そこが問題ないのであれば、ソースの映像キャプチャデバイスを
          いったん削除して、再度やり直してみてください。

          映像キャプチャデバイスの設定では、「デバイス」で
          「MonsterX U3.0R Capture 0」を選びます。

          以上のやり方でできない場合は、映像キャプチャデバイスでの
          取り込みを諦め、付属のキャプチャーソフトの画面を
          OBSのウィンドウキャプチャで取り込んでください。

  20. moco より:

    素晴らしい記事をいつもありがとうございます。
    大変役にたたせていただいております。

    最近OBSを閉じるとパソコンがブルー画面になってしまうことがかなりの頻度で発生して困っております。
    管理人さんにも起こりますか?

    • 管理人 より:

      私のところでは安定していますが、ブルスクリーンが発生するのは
      やっかいですね。

      一般論としてはブルースクリーンが発生した場合、

      ・表示されたエラーコードを検索して調べる
      ・Windowsのイベントビューアーを開いてログを調べる
      ・ソフトウェアや周辺機器が原因になっていないか調べる(外す、アンインストール)

      といったことをやってみるよいかと思います。

      かりにOBSが原因の場合は、

      ・「ヘルプ」→「ログファイル」、「ヘルプ」→「Crash Reports」で
      ログを調べる
      ・OBSに追加したソースをすべて削除してから終了する
      ・OBSが64bit版なら32bit版、32bit版なら64bit版を使う(C:\Program Files
      (x86)\obs-studio\binから選択できる)

      などを試してみるとよいかもしれません。

      ただ、私も詳しくはないので、あくまでもそういう方法がある
      という感じで理解していただければと思います。